波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

お花見のラストチャンス

2022-04-16 00:12:40 | 年間行事

こんばんは、白黒茶々です。

今年の春は天候の影響もあって、桜の開花の時季は例年よりやや遅れていました。 なので、4月に入ってからも鑑賞することができました。それならば、3日の日曜日にを連れて本格的なお花見をしたいので、どうかその状態を維持してくださいませ。 ………という私の願いが通じたのでしょうか?桜の花はその日になってもまだ見頃でした。

ところが、4月3日は朝から雨で、やむ気配はありませんでした。 とはいっても「今年の(昼の部の)お花見は、雨天中止 」では、あまりにも悔いが残りますし。 いや雨とはいっても、厳密には「雨ときどき曇り」とかで、少しの間だけでも雨の切れ間があるかも知れませんし。 そう思った私は、波と狛を車に乗せていき………

豊橋市の向山大池公園にやって来ました。 そう、こちらは小さなスフィンクスやピラミッド、万里の長城などがあって、世界一周した気分を味わうことができる、あの公園ですよ

こちらの公園は、桜の名所でもあります。 まずは私が雨の中で傘をさして歩いて回ってみました。 そうしたら、桜の花はまだいい感じで咲いていました。

雨雲の下でもきれいですね。

大きな池のまわりも、いい感じですよ。 そうしたら、そろそろ波と狛を外に出してあげましょう。

とはいっても、建物の軒下ですけど。 こちらは吹き抜けを囲うような形で庇が付いているので、雨に濡れずに歩いて回ることができます。 しかし、いくらグルグル回っていても、雨がやむ気配はありませんでした。 こうなったらやむを得ない

雨の中でも強攻策で「お花見に行ってきました 」写真を撮ってしまいましょう このあたりは枝の下で、多少は雨露をしのぐことができました。 それに、波と狛が最初からこちらを向いてくれたので、1発OKとなりましたし。 このようにして、向山大池公園でのお花見のミッションは速攻で済ますことができました。 いや、実はこの後には私にとってのお楽しみが残っていたのですよ そのために、朝からここまでお腹を空かせてやって来ました。 ここまで言ったら、皆さまはもうおわかりですよね?

そうです 公園内にあるカフェで モーニングを食べていくというのですよ こちらのお店のメニューはリーズナブルなうえに、内容も充実していますね。 私はすでに注文するものを決めてきました。 そのお店は、建物の通路に沿って歩いていったところに………

………って、なんじゃこりゃ~!
臨時休業なんて、一杯喰わされました。 いや、実際には何も口にできなくて、空腹なのですけど。 通常だったらこのような仕打ちをするお店の名前は伏せるのですけど、次の機会への期待を表す意味も込めて、敢えて出させていただきました。 とはいっても、空腹とモーニング食べたい欲は抑えられません。 ということで、その近くでその時間帯にやっているお店を探していったら………

市内の佐藤1丁目にある、coffeeぽいんとさんに行き当たりました。

こちらは昔ながらの喫茶店で、店内にも昭和レトロな雰囲気が漂っていました。

まずはドリンクを選んで………

このお店はドリンク代+100円で、モーニングのセットが出てくるシステムとなっています。 しかもよく見てみたら、営業時間内ならいつでも頼めるみたいですね。 だからでしょうか?「モーニングセット」ではなく「ぱんセット」となっていました。 その内容を楽しみにしながら待っていたら………

私のテーブルに運ばれてきました。 こちらは珍しいことにゆで玉子ではなく、目玉焼きなのですね。 しかも、あらかじめ醤油を少しだけ垂らしておくという気遣いも、嬉しいですね。 さらに、ふわふわのトーストが醤油やドレッシングの汁に染みないように、フォークの上に乗せた状態で出てきましたし。 モーニングでは想定外の展開となりましたけど、coffeeぽいんとさんにめぐり逢うことができてよかったです。
お腹も心も満たされた私は、波&狛とともにもう1ヶ所、豊橋市内の桜の名所に向かいました。 それはどこかと言いますと………

市内の佐藤町にある、幸(みゆき)公園であります こちらは1年前にも訪れたことがあるのですよ。その時はまだ曇り空でよかったのですけど、今回は冷たい雨が降り続いています。

こちらも向山大池公園と同じように、大きな池を中心とした公園で………

桜がきれいで、毎年来たくなります。

しかし、1時間以上粘っても雨がやむ様子がまったくなかったので………

またしても「春雨じゃ、濡れていこう」をやってしまいました。 狛ちゃ、できるだけ早く撮って撤収したいので、こちらを向いてください。

嗚呼~、今度は波ちゃが横を向いちゃった もちろんそんなことをやっている間は、私も濡れネズミ(?)になっています。

ハアハア……… なんとか撮れましたよ。 そうしたら、急いで車に戻ってください。 後半はバタバタとしてしまいましたけど、こちらでもお花見の証拠写真を撮ることができました。
今年は私たちにとってはお花見運が悪かったので、来年はより日程の調整が効くようにしたいです。 そのためには、平日の夜桜や早朝のお花見も視野に入れます。 ………と言いつつも、雨の中でもそこそこ鑑賞することができたので、「これもアリかな」と思っている自分もいるのですけど。 いずれにしても、皆さまに波と狛をモデルにした花便りをお届けしたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 小学生の頃、傘を忘れる度に「春雨じゃ………」のセリフを使っていた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする