こんばんは、白黒茶々です。
波狛日記の中では、日本スピッツ協会の展覧会からようやく1週間が経ったところです。 その頃には、湖西市内で自生しているトキワマンサクの花が満開となります。
昨年、私は波と狛を連れてその花を見に行っていて、今年も訪れるつもりでいました。
というよりは、桜のお花見が雨の中となってしまったので、こちらで仕切り直しをしておきたかったのです。
そのような思惑を巡らせながら、4月17日の朝を迎えました。
ところが、その日も朝から雨でした。 前の日曜日は晴れを通り越して夏日だったというのに。
だからと言って、中止にして家でおとなしくしているのもナンですし……… それでも、わずかでも雨の切れ間があるかも知れないので、その時を狙ってトキワマンサクを見に行くようにしましょう
という流れで、私は波と狛を車に乗せてトキワマンサクの見学者用の駐車場までやって来ました。 そこでしばらく待っていたら、雨の降りがなんとなく弱まってきたような気がしてきました。
今です
目的地は駐車場から集落の間を抜けて、遊歩道を7分ほど歩いていったところにあります。 ところが、その間にみるみる雨の勢いが強まってきたではありませんか
私は両手でリードを持っていて傘は差せないので、波狛と一蓮托生となります。
とにかく急ぎましょう
そのあとはトキワマンサクの見学者用のトイレで雨宿りをしながら、状況を見守ることになりました。 しかし、いくら待ってもやむ気配はありません。
こうなったら仕方がない
多少濡れても構いません、雨の中で強行策を採ることにしました。
1年ぶりに見たトキワマンサクは花が満開で、雨空のもとでも木全体が白っぽくなっていました。
そのトキワマンサクの群生地は湖西市神座と、熊本県小岱山、三重県の伊勢神宮の3ヶ所あります。 それらの中では、こちらは全国で最北端となります。
花は白くて細長い独特の形をしていますね。
この周辺には古墳群や摩利支天など見どころが点在していて、ハイキングに向いているのですけど、このような天候の中では行動は必要最低限に絞るしかありません。
まずは樹の前で「トキワマンサクを見に行ってきました 」写真を撮って………
その脇の遊歩道で違うショットをもう1枚。 写真ではわかりづらいのですけど、こうしている間にも雨粒が落ちまくっています。
これだけ撮れたら、急いで撤収
途中の集落の無人販売の庇の下で一息ついたりしてから、車に戻りました。
結局、2週間前の桜のお花見の時と同じような行動をしてしまいましたけど、天気には抗えません。
こうなったら、来年に期待することにしましょう。
その2週間前と同じように、私はまだ朝ご飯を食べてなくて、お腹を空かせてきていました。 ここまで言ったら、皆さまはもうおわかりですよね?
そうです!今からモーニングを食べに行くのですよ 今回狙っているお店は、私が以前から気になっていたムーンリットさん。
国道301号線沿いの看板の向こうの………
湖西市太田にそのお店はあります。 その駐車場には、地元の農家のものと思われる軽トラックが連なっていました。
どうやら、常連みたいです。
そのお店の中は、昔ながらの喫茶店という感じでした。
こちらのお店は朝の時間帯なら、ドリンク類を注文すればモーニングサービスを受けられるシステムとなっています。 今選んでいる流れなので、空になった皿などが写っているのは気にしないでください。
それからしばらくして………
お待ちかねのモーニングメニューが運ばれてきましたよ ここに来るまで冷たい雨に打たれてきたこともあって、私は温かいコーヒーを欲しました。
トースト、ゆで玉子、サラダに乳酸飲料まで付いて380円なんて、とても良心的です。
それらを美味しくいただいた後は、まっすぐ帰宅すると思いきや………
市内のスーパーで食材を買っていってから波と狛を自宅に置いていき、渚園のキャンプ場に向かいました。 そう、こちらは「ゆるキャン△」のアニメ版のモデル地やドラマ版のロケ地となった聖地ということもあって………
その管理棟には、以前にも増して「ゆるキャン△」グッズが充実していました。
また、登場人物のパネルや………
各務原なでしこの幼なじみで浜松市の地元民の土岐綾乃が着ていた服や被っていたヘルメット、さらには彼女が乗っていたバイクも飾ってありました。 それと、チワワのちくわのぬいぐるみまで置いてありましたよ
今回はそれらを見に来ただけではなく………
実はフリーサイトで予約を入れていたのですよ はい、私は今からこちらでソロキャンプをいたします。
その頃には雨はやんでいたのですけど、不安定な天候は今後も続きそうです。
果たして、私にとっては今年2度目となるこのキャンプを無事におこなうことができるのでしょうか?
それから、敢えてペット不可のフリーサイトにした理由は?さらには、今回はどのようなキャンプ飯が出てくるのでしょうか?気になる方は、次回もお付き合いくださいませ
「ゆるキャン△」から具現化され、数量限定で販売されている「うなうなパイ」が食べたくて仕方がないという方は、こちらに投票してやってください。