こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私は浜松市西区にある渚園に来ています。 正確にはその管理棟で、そこでキャンプ場の受付をしました。
こちらは「ゆるキャン△」のアニメ版のモデル地や、ドラマ版のロケ地になったこともあって、その関連グッズが充実している ………というよりは、前に私が訪れた時より種類が増えていました。 志摩リン印のケロリンは初めて見ますし、オリジナルのレトルト食品も気になります。
しかし、今回のお目当てはこちらです 地元の製造工場から卸している、肉の食材をキャンプ飯に使うようにします。
前回は衝撃のチーズハンバーグにしたのですけど、この日は究極のハンバーグ(330円)を買っていきました。
こちらでの用事を済ませたら………
リヤカーにキャンプ道具を積んで、フリーサイトにテントなどを設営しますよ はい、日記のタイトルにも出ている通り、今回はフリーサイトでソロキャンプをすることにしました。
広大な芝生のエリアで好きなところを選ぶことができて、使用料は1人410円となります。
ただし、ワンコは連れ込むことはできないので、波と狛は家に置いてきました。
そのフリーサイトにキャンプ道具を運び込んでから1時間弱で………
設営が完了しました ご覧の通り、しばらく使っていなかった六角形のワンタッチテントにタープを被せ、イスと一体型のテーブルを外側に置くスタイルにしました。
落ち着くところができたら、簡単ではあるのですけど、お昼ご飯にしますよ 今回はいつもよりは順調で、13時半頃には食べることができました。
あとは夕方まで自由時間となるのですけど、私の目の前にあるのはキャンプ読本にございます。 これは、キャンプ場の受付でアンケートに答えたらもらえるもので、気になる内容は………
キャンプに挑む際の心得や、オートキャンプを始めるためのノウハウも載っていたのですけど、大半は全国のキャンプ場の紹介でした。 それらの中には、渚園キャンプ場もありました。
今回は天気とは関係なく日よけのタープを使ったのですけど、設営が終わったあたりからみるみる黒い雲が発生していきました。 それから間もなくして、浜名湖の今切を隔てた湖西市の自宅にいる箔母さんから「こちらは土砂降り」という情報が。
天気予報ではずっと晴れの予報となっていたのですけど、直前になって雨に覆りました。
「そんなこと急に言われても困る
」というよりは、その日は朝から晴れていて「天気予報は当てにならない」と、私は何も心配することなくキャンプに挑みました。
そうしたら、こちらも間もなくして土砂降りになるのでしょうか?
かなり警戒していたのですけど、ちょっと降っただけで済みました。
違う用途でタープが役立ちましたね。
とかなんとか言っているうちに夕方になったので、メインのキャンプ飯となる晩ご飯の支度に取りかかりました。 タープの中なので雨に濡れる心配はなかったのですけど、横風が入り込んでしばしばコンロの火が消えてしまいました。
なんて苦労もありましたけど………
なんとかキャンプ飯を完成させることができましたよ ちなみに今回の献立は、ミートソーススパゲティー、究極のハンバーグ(サラダ&ゆで玉子付き)、あさくまコーンスープにございます。
究極のハンバーグは塩コショウの味付けだけでも美味しかったのですけど、中身が生焼けだったからでしょうか?あとでちょっと大変な目に遭ってしまいました。
あ、それでも一夜明けてからの朝ご飯は普通に食べられたので、どうかご心配なく。 その朝食も含めて、日の出前の早い時間に身支度を済ませたら………
波と狛が登場しました 撤収前に彼女らを渚園内にあるドッグランに放したかったので、私が自宅まで連れに行ったのですよ。
まずは渚園に来たらお約束となっている、渚橋の前で写真を撮りましょう ちなみにこの風景は「ゆるキャン△」にも出たことがあります。
それが済んだら、ドッグランに向かいますよ こちらのドッグランは入場無料で時間制限もないので、いつでも気軽に利用することができます。
私たちが入ったのは5時台で、先客はいませんでした。 波と狛のテンションはあまり上がらなかったのですけど、そこそこ運動はできたと思います。
そのあとは………
お約束の「キャンプに行ってきました 」写真を撮りますよ
波と狛が入れないフリーサイトでも、一応やっておきました。
あとは撤収に入るのですけど、このあたりから上空にはイヤな感じの雲がありました。
まさか、大雨なんて降らせませんよね?
せめて、撤収が終わるまでは待っていてください。
………と願いつつ、キャンプ道具を片付け、リヤカーに積んでいきました。あとはタープの土台を抜くだけという段階になって、私は突然の土砂降りに襲われてしまいました。 防ぐ間もなくリヤカーの荷物も私もズブ濡れに。
管理棟の屋根の下に避難して、雨がやむのを待ちました。
ここまで来ておいて、私は雨雲からの逃げ切りに失敗してしまいました。
あ、波と狛は安全な車の中で待たせているので、ご心配なく。
その日は天気が不安定だったので、濡れたテントなどの後処理は火曜日まで持ち越しとなりました。 その日まで待って、テントやグランドシートを自宅の庭に干したのですけど……… 夕方に回収する直前にまたしても局所的な雨が降って、パーに。
このようなこともあって、今回のキャンプは水曜日になってようやく終わらせることができました。
ステーキのあさくまの店舗のコーンスープは必ず3杯以上はおかわりするという、あさくまの根強いファンの方は、こちらに投票してやってください。