渋谷やしま 浅草六文銭 舟和のあんみつ

家族の5人で外出、渋谷近くで「手打ちうどん」をげそ揚げなどを注文しトッピングして食べました。


そこから、長男の妻の小さな車で、長男の運転で浅草へ向かう。

ヨガの先生の長男の妻が、千駄ヶ谷での仕事を終えた頃に合流し、もんじゃ焼きを6人で食べる。生まれて初めてのもんじゃ焼きでした。


次女が舟和のようかんでなく、あんみつを私に買い持たせてくれました。

新築される家では要らないという(イトウサンチの)ガラスの器で、おいしくいただきました。

浅草を5人でぶらりとしていると、曇り日のスカイツリーも見えました。


↓ 次女の娘と長男の息子が、歩きながら笑い転げています。

明け方早くに、育ちざかりの二人の孫の今日の食事の二食の栄養価のことを考えたら眠れなくなりました。昼食のうどんは~油揚げとしいたけとわかめ~だけだった~
夜11時ごろ、夕食のもんじゃ焼きだけでは何か物足りなくてお茶づけを食べていたら、長女に「こんな遅くに~」と言われてしまった。
孫の二人は、空腹感は、どうだったかな~

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )