うなぎ弁当他を吉祥寺駅ビル内で 草取り 福寿園

ウナギ弁当と3色おこわと餃子の5人分を買い、かなりの重さに耐え長男宅へバスで向かった。久々の草取り(2年ぶり)に、5年ぶりぐらいの妹も手伝うと言う。玄関を開け下駄箱が目に入った。前夜にいつものごとく「昼頃にはいない」との長男の妻と中学生の高校受験を終えた孫の靴が無い。がっかりと気が抜けた。妹が「冷たいお茶がいい」と言う。自動販売機に向かった。庭の半分の草取りの量が5袋になり、薄暗くなったので片付け始めた。玄関のカギを閉めて駅へ向かった。歩く速さが妙に遅い妹が、杖まで使用、歳を重ねたその姿に悲しくなった。

「福寿園」、書道で隷書まで始めて、半年になるが始筆がつかめないでいる。
「宿題をしたいので家に行ってもいい~、お昼ご飯もまだ、買った黒のスカートの裾を12センチ上げて~」と言う女子大生の孫の電話を受けた。おやつを持参した ↓この分だと晩ご飯も我が家で済ませたいようだ。「二層式洗濯機の脱水の部分が動かない」と言う長女に答えて、新宿まで出かける予定にしていたが、明日に持ち越し。
 ありがとうございます
 2月14日(水)
  4,218  位    3,179,390  ブログ中
  507 PV       271 UU 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )