小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

素敵な花色♪

2011-06-22 | ガーデン
下から見上げたサマースノーちゃんは、今日もふんわり優しく咲いていました


その下には、日陰に強いアスチルベちゃんをセレクトしているんです

フワフワと咲いてくれるこの真っ白なお花は、お気に入りなんです


ホワイトカラーが優しい山野草も、我が家ではバラと合わせているんですよ


コンサバトリーの窓辺は、ご覧の通り、バラとクレマチス一色になりました~


クローズアップしたクレマチスとバラです

うっとりするくらいお互い素敵な色あいです


今日の暑さでぐったりしているリナリアちゃんですが・・・

コンサバトリーのボーダーガーデンで活躍してくれています


さて、そのコンサバトーリの窓を覆いつくすのはこちらの“芽衣”ちゃんです


なんて可愛い花姿なんでしょうか


やっぱりブルーのクレマチスの色との相性がバッチリです


芽衣ちゃんの足元には、ボーダーガーデンに欠かせないオルレアがたくさん咲いています

野いちごもいい感じで赤い実になってグランドカバーになってくれています


ワイルドストロベリーちゃんも熟れ頃です


暑く感じるこの季節、花色も涼しい色のブルーをセレクトしてしまう私です

矢車草のブルーは今年のヒットでした


もちろんクレマチスの色選びもブルーの色が候補となります

おととい開花してくれたこちらの花色に、心がウキウキしてしまったのは言うまでもありません(笑)


こちらも最近仲間入りをしてくれたクレマチスなんです

小さな花姿を見るたび心が和みます。。。


こうして6月の庭は、季節の中で一番賑やかになります

上を向いたり、下を向いたりして色んな発見が出来るこの季節を、さらに楽しみたいな~と思います