小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

暑さ対策

2011-06-29 | ガーデン
本日も暑い暑い一日でしたぁ~


いつもなら花の撮影も楽しくって仕方がないのに・・・・


暑すぎて集中できません・・・


ご近所さんに会っても『暑いよね~』が合言葉になっています(笑)


いつもならカメラを持って庭の隅々まで歩き周っている私なんですが。。。


今日は日陰を求めて撮影していましたぁ~


そんな中でも、強い日差しにも負けずに咲いていたのが、撫子ちゃんでした

大和撫子と言われるお花だけあります。。。


私はと言うと。。。

早々に家に入りました


西日をシャットダウンすべく朝からカーテンを閉め切って暑さ対策をしていました


コンサバトリーはお花のカーテンで暑さをしのいでいます


気になる室温をチェック

今年最高気温の27℃でした外の気温と比べたらオアシスでした~


本日発動した、お気に入りの扇子もこれから活躍してくれそうですよ~


アッとい間に氷は溶けてしまいましたが。。。

母の漬けてくれた梅を二個食べて水分補給しながら一息つきました


バラの花びら達もしっかり乾燥してくれポプリが出来ました


リビングで簡単にポプリが完成しました~


ハイジの羽毛を見るだけで、“暑そう”と感じてしまった私ですが。。。


オーストラリア原産のオカメインコのハイジは暑さにはヘッチャラのようです(笑)


梅雨が明けてから、この暑さに耐えられるか心配ですが。。。
何とかあの手この手で乗り切ろうと思っていま~す