小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

小さな庭がお花のカーテンで覆われてきました♪

2011-06-24 | ガーデン
ツルバラと山ぶどうを這わせたパーゴラが心地良い日陰を作ってくれます


パーゴラの下に敷いているアンティークレンガには、いい感じで苔むしているんですよ

そのレンガにバラの花びらが散っていました


アーチにはピエール・ドゥ・ロンサールが次から次へとポンポン咲いてくれています


この花姿に目を奪われてしまうんですよね~


旦那さん手づくりのレンガの階段にも、花びらが落ちていました


ふんわりと咲く、花姿の美しいグラハム・トーマス

品の良い色合いがお気に入りです


終わりかけの花びらが散ってしまう前に、ポプリにしようと思いました


クレマチスもこうして見ると、とっても繊細な花びらをしているんですね。。。。


この小さなクレマチスも、意外と雨にも風にも強いんです


花持ちの良いバラといったらホワイトの花びらが美しいサマースノーちゃんです♪

花期が長いおかげで、こうしてアスチルベとの競演を見る事が出来ました


芽衣ちゃんは我が家のバラの中でも開花が遅いバラですが、今がピークを迎えています


大好きなクレマチスもこんなに咲いてくれていま~す


コンサバトリーの壁いっぱいバラとクレマチスにこんなに覆われ

グリーンのカーテンでなくお花のカーテンになっています(笑)


川の流れの様に、勢い良く伸び無数の夢乙女ちゃんが咲き乱れていますよ~
何と!!たった一本のバラなんです


手前の夢乙女ちゃんをフレームに見立てて、メインガーデンを撮影してみました


ポーチデッキからの眺めです
元気に咲いてくれたバラ達を見るたび旦那さんの頑張りに拍手です


そのポーチデッキにも、秋になると真っ赤に紅葉するヘンリーツダを這わせています

傍らには、実家からもらった白いバラが本日開花してくれました~


昔からツルの植物が大好きだった私です

気がついてみたら、小さな庭がお花のカーテンで覆われました~

今年も植物さんの力を借りて暑い夏をのりきれたらいいな~と思っています