![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/245d785101e5040580bf20c7b6da23de.jpg)
昨日は大学の恩師の追悼会でした。場所は神田の学士会館、楽器音響学の権威だったA先生に献奏をしようと言うことで、参加者の募集をしているという学年幹事S氏の電話に、「ウクレレは無いのかな・・・?」と何気なく言ったら、瞬く間に噂が広がり「是非やってもらいましょう!」と言うメールが幹事の間で飛び交っているとか・・・!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
演奏すること自体、嫌いではないのですが、こういう会でしかも格式高い会場(?)「何を演奏したら良いのだろう?」「バッハ、モーツアルト、ドヴォルザーク・・・?」なんて出来ないので、玉置浩二?、忌野清志郎・・・?、演奏と歌を1曲づつ選び(1つはアンコール用!?)会場に行って見ると演奏が多いので結局、忌野清志郎が和訳した「500マイル」と言うアメリカの古いフォークソングを歌いました。
演奏は好評のうちに(?)無事終了、前回は6年前スペインの音響学会であったF先生に「見納めに!?」と言って声をかけたら、「じゃ、あんたも入らなければ駄目だ!」と言うことで、ウッドベースを教えてもらったことのある1期生のKさんと一緒に写真を撮りました。それにしても、35年振りにあった人や、じっと顔を見ていてやっと思い出した人、新たに知り合った人・・・、先生は人のつながりをも広げるという感慨を持った楽しい追悼の会でした。
体調いまだ不完全なので、2次会はパスして地下鉄で直帰しました。(ここ一週間は歩いていません)品川駅で名札を首から掛けている事にやっと気が付きました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/5a5646242123f9bbd60b4a5e77e5c841.jpg)
写真を撮って下さったFさん有難う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
演奏すること自体、嫌いではないのですが、こういう会でしかも格式高い会場(?)「何を演奏したら良いのだろう?」「バッハ、モーツアルト、ドヴォルザーク・・・?」なんて出来ないので、玉置浩二?、忌野清志郎・・・?、演奏と歌を1曲づつ選び(1つはアンコール用!?)会場に行って見ると演奏が多いので結局、忌野清志郎が和訳した「500マイル」と言うアメリカの古いフォークソングを歌いました。
演奏は好評のうちに(?)無事終了、前回は6年前スペインの音響学会であったF先生に「見納めに!?」と言って声をかけたら、「じゃ、あんたも入らなければ駄目だ!」と言うことで、ウッドベースを教えてもらったことのある1期生のKさんと一緒に写真を撮りました。それにしても、35年振りにあった人や、じっと顔を見ていてやっと思い出した人、新たに知り合った人・・・、先生は人のつながりをも広げるという感慨を持った楽しい追悼の会でした。
体調いまだ不完全なので、2次会はパスして地下鉄で直帰しました。(ここ一週間は歩いていません)品川駅で名札を首から掛けている事にやっと気が付きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cc/5a5646242123f9bbd60b4a5e77e5c841.jpg)
写真を撮って下さったFさん有難う!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます