浮草さんの指名馬はこちら。
第11回の2部から参加させて頂いている浮草と申します。
よろしくお願い致します。
○プロフィール
神奈川県横浜市在住
新米シングルパパの子連れ狼?です。(笑)
去年遂に、アラフィフのボーダーを通り越してしまいました。(笑)
ぷかぷかと水面に漂う浮草の様に穏やかに過ごせますようにと思い、付けたHNですが中々人生まま成りませんね。(笑笑)
●競馬歴
<初めて競馬を見た時>
まだ子供の頃、競馬キチガイだった父親と一緒テレビで見たトウショウボーイのダービーが初めて見た競馬でした。
皆が「トウショウボーイが負けた!」ばかりで勝ったクライムカイザーを何故褒めてあげないのだろうと思ったをよく覚えています。
<初めて競馬場に行った時>
しこたまメジロライアンから買って紙クズになったのにナカノコールを叫んでいる自分がいました。
<初めて馬券が的中した時>
成人して友達の影響で何となくG1レースの馬券を買っていましたが、始めてから一回も当たらずこれでハズレたらもう競馬はやらないと決めて2時間並んで買った有馬記念、ゴールを駆け抜けた芦毛2頭は一生忘れないですね。
かれこれ数十年、今は馬券はあまり買いませんが、毎週競馬はみています。
<初めてPOGに参加した時>
なんとなく面白そうだなと思って競馬総合チャンネルのPOGに参加して、初めて選んだ馬がディープスカイでそこからどハマりしました。
●好きな馬
好きな馬は沢山居過ぎるので代わりに自分を競馬好きにしてくれた馬
オグリキャップ
彼が居なかったら多分今競馬していませんね。
●自分の中の最強馬
ナリタブライアン
朝日杯のパドックで見た勇姿忘れられません。
●好きな騎手
岡部騎手
勝ってもガッツポーズをしない馬が大切だからそんな所が素敵でした。
●G1を勝った過去の指名馬
ディープスカイ
ロジユニヴァース
サリオス
ラウダシオン
ダノンスコーピオン
タスティエーラ
10年以上やってるのに少な!
因みに地元POGに一緒に参加していた妻は、血統も厩舎も何も気にせず顔だけで指名馬を決める人で、ほとんど下から数えた方が早い順位ですが、たまにオルフェーヴルとかダノンザキッドとかリバティアイランドとか引く恐ろしい人でした。
●指名コンセプト
血統50% 厩舎30% 評判15% デビュー時期5%
早い馬、遅めの馬、牡馬、牝馬、クラシック、マイル、短距離、満遍なく選びました。
【血統】
父母の組み合わせでの勝ち上がり率の高い組み合わせを選びます。
【厩舎】
2歳、3歳クラシックでコンスタントに成績を上げている厩舎に入るかを見ます。
【評判】
その中から評判の良い馬(評判の高い馬では有りません、良いコメントのある馬)を選択します。
【デビュー次期】
クラシックのトライアルの賞金を狙ってあえて遅めの馬も狙っています。
【ドラフト戦略】
ジャンケン負けすると流れが悪くので敢えて一つ先の順位から指名して極力被らない様にします。
○指名馬
1巡目
馬名ウールデュボヌール
父キタサンブラック
母サンクボヌール
厩舎 栗東 須貝尚介
生産 社台コーポレーション白老ファーム
馬主 G1レーシング
1巡目から新種牡馬には、みんな来ないとの甘い読みでジャンケン負けからの外れ指名になりました。
正直この子は半信半疑な処がありまして、前回指名していた半兄が未だ未勝利、しかもやはり4〜5月頃にかなり良い時計で走ってまして正直、ん?て感じだったのです。
ただ弟はもうデビューも決まっていて、一度天栄に返された兄と違いますし、厩舎も田村から須貝、父もキズナからキタサンブラックに代わり配合もキタサンブラックの理想の配合にかなり近かったので指名に踏み切りました。
が、しかし今でもまだ半信半疑です。(笑)
2巡目
馬名エルミラージュ
父アルアイン
母エラクレーア
厩舎 栗東 池江泰寿
生産 ノーザンファーム
馬主 サンデーレーシング
この子の指名理由は、まずはアルアインが馬産地での評判がかなり良いこと、そして同じ年のサンデーレーシングの募集人気がダントツ1番人気だったことです。
やはりサンデーレーシングの高馬を買う方々は、目が肥えてます。そして実際かなりの活躍馬が出ています。因みに去年の1番人気は、ダイヤモンドハンズでした。
故障が無ければかなりの所迄は行けたと思います。この子も無事に行ければ必ず結果を出してくれると思います。
3巡目
馬名ティールサファイア
父ロードカナロア
母ジュエラー
厩舎 栗東 杉山晴紀
生産 社台ファーム
馬主 社台RH
牧場でかなりの評価を受けていて、更に厩舎も藤岡から杉山でパワーアップ、全兄が全くダメでしたが、元々牝馬が走る母系なのでかなり期待出来ます。
それに複数の血統YouTube達が番組内で激推ししています。これは、走ると思います。
4巡目
馬名コンテネレッツア
父エピファネイア
母アドマイヤセプター
厩舎 美浦 宮田敬介
生産 ノーザンファーム
馬主 サンデーレーシング
皆様ご存知のアドマイヤセプターの娘さんでございます。ほとんどメディアでは取り上げられていませんが、4月で15-15くらいまでやれていて順調だそうです。
今のところ気性も足元も問題ないそうです。無事に競馬場に行ければ、一冠は取れると見ています。
5巡目
馬名アスロス
父レイデオロ
母ステラリード
厩舎 栗東 矢作芳人
生産 木村秀則
馬主 広尾レース
コチラは、ステラリードさんの息子さんです。
お兄さん達も短い所で活躍しています。この子は、お父さんがレイデオロに変わってマイル位まで距離をこなしてくれたら、さらに夢が広がります。
6巡目
馬名チルカーノ
父ハービンジャー
母アロマティコ
厩舎 栗東 高野友和
生産 ノーザンファーム
馬主 サンデーレーシング
G1馬の下で牝馬の高野厩舎走りそうです。
7巡目
馬名ソニックライン
父リアルインパクト
母ルミナスパレード
厩舎 美浦 木村哲也
生産 ノーザンファーム
馬主 サンデーレーシング
今年のリアルインパクトの産駒は、ラウダシオンの走った時の種付けの歳なので繁殖牝馬のレベルが上がっています。
多分この子がリアルインパクトの1番馬です。
8巡目
馬名シュヴェルトリリエ
父モーリス
母リスグラシュー
厩舎 栗東 矢作芳人
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
馬は、とても良い、問題は、間に合うか?まにあわないかです。
9巡目
馬名エリカカリーナ
父ミッキーアイル
母キャレモンショコラ
厩舎 美浦 宮田敬介
生産 ノーザンファーム
馬主 三木正浩
夏の短距離重賞狙ってこの子をとりました。
血統的には、牝馬のミッキーアイル、母父バクシンオー、スピードがありそうです。
千四迄持てば更に楽しみも広がります。
10巡目
馬名フォーディアライフ
父ドレフォン
母ディアマイダーリン
厩舎 栗東 武幸四郎
生産 追分ファーム
馬主 G1レーシング
既に函館芝千ニでデビューが決まっていますが、ダート狙っての一頭です。
武幸四郎厩舎は、セキフウが居ますので牝馬だけでなくダート馬もいけると思います。血統的に芝でワンチャンも有るかもなので走ってくれたらそれもokです。
11巡目
馬名ヴィスマール
父ブリックスアンドモルタル
母オーマイベイビー
厩舎 栗東 奥村豊
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
ブリックスアンドモルタルの産駒が一頭取りたかったのでこの子をとりました。育成順調で5月中には入厩出来そうで早い内から稼いでくれそう。
お兄さんの半分くらい稼いでくれたら万々歳です。
12巡目
馬名ロードレイナード
父レイデオロ
母ポプラ
厩舎 美浦 斎藤誠
生産 ケイアイファーム
馬主 ロードホースクラブ
半兄は、穴人気の評判馬でしたが、勝ち上がりはしたものの1勝止まり、未勝利勝ち上がった後は、適距離、適正が定まらず迷走状態でした。
父が変わり、厩舎もレベルアップ、ゲートも合格済なので早めのデビューも有りかもです。
外厩が弱いロードですが今回は、しっかりした厩舎ですのできっと結果を出してくれると思います。
13巡目
馬名マルカビクトリー
父リアルスティール
母ヒダロマン
厩舎 栗東 松永昌博
生産 二風谷ファーム
馬主 日下部猛
父リアルスティールにしては、早めの入厩
真偽は、不明ですがノーザン育成のウワサあり。早めのリアルスティールでノーザン育成ならチョイヤバです。
14巡目
馬名ヴェラベレッツァ
父リアルインパクト
母コケレール
厩舎 美浦 小島茂之
生産 ノーザンファーム
馬主 キャロットファーム
リアルインパクトは、当たり年、この子は既に入厩済みで、父がディープの直系に変わり血統的にも面白いし牝馬に実績のある小島茂調教師で楽しみも広がります。
15巡目
馬名マスクオールウィン
父ドレフォン
母チカアレグレ
厩舎 美浦 牧光二
生産 社台ファーム
馬主 宮レーシング
日曜日の東京千六牝にデビューして良血馬をなぎ倒す位の勢いのツイートがありコレはと思い取りましたが、想定にありませんでした。(笑)
まあ、ダートで1勝してくれたらokです。
16巡目エクストラ
馬名アンバローズ
父ヘンリーバローズ
母セドゥ
厩舎 不明
生産 三栄牧場
馬主 猪熊広次(たぶん)
16巡目は、早くからヘンリーバローズの子を取ろうと思ってました。
デビュー戦ワグネリアンに負けなければ未来は変わってたかも、元指名馬の子供枠で名前にバローズが付いているから多分JRAでデビューするでしょう。
○ドラフト自己評価
70点
今回は、明らかに勉強不足であまり納得のいかないラインナップとなりました。
日常に時間の余裕がほぼ無くなり本を読み込む時間が全く足りませんでした。故にネット情報がメインになりデビュー早い小物系ばかりになってしまいました。
とりあえず今期は、Aクラスに入れればokと言うことにします。
○優勝予想
◎ dskさん
今回pog本をドラフト後に読み込みまして(先に読め)結果フライフリーダムがダービー勝ちそうな気がしたので。
今回も楽しくドラフトさせて頂きました。
スワローさん、皆さん、本当に楽しい時間をありがとうございました。
賽子は、投げられました。
今期も一年間よろしくお願い致します。