ロジャーさんの指名馬はこちら。
第12回から参加させていただいているロジャーと申します。
簡単なプロフィールとしては…
大阪生まれ、関西の寺社仏閣が多くある都に在住。←もはや隠す理由があるのかww
妻との2人暮らし。ちなみに妻はメジロマックイーン好き。(愛称はメジちゃんww)
競馬以外の趣味としてはゲーム(最近だとポケモン)、ゲーム配信鑑賞(主に狩野英孝さん)、関西グルメ巡り、スポーツ観戦(野球は阪神、サッカーも好きです)、ランニング(2年連続オンラインのノーザンホースパークマラソンを完走)になります。
競馬との出会いはジャパンC勝利時のスペシャルウィーク。
それ以来土日は競馬と切り離せない人生、
今年も友人とリニューアルした京都競馬場へ天皇賞春を観戦(当日はポチさんともお会いしました)、
キャロットで一口馬主(7頭に出資)もしてます。
では、話を楽燕カップに移します。
参加以後、関西オフ会への参加やTwitterでの交流、dskさんや涼牙さんが運営されてる道営POGや大POGへ参加させていただき、より充実した競馬LIFEを過ごせていると実感!!
前期は2部で初めて楽燕カップに参戦し、まさかの2歳トライアルで優勝することができ、今期はまさかの1部に初参戦!!
タッグパートナーのM-GALEさん、改めて有難うございました。
私がPOGで重視するポイントはウォーキング動画です。
キャロットで出資をする際も一番重視していることで、
・踏み込みの強さ
・柔軟性
・全身を使った歩様か
・トモの筋肉
上記のようなポイントを主に重視してます。
ちなみに同じ使い手で上位互換がキャリコさん!!(ドラフト後もキャリコさんが指名した馬は見直してしまうので…)
では指名馬理由を。
☆序盤戦
1位
クリスプの2021(父ハーツクライ)牡馬 国枝厩舎 馬名:モスクロッサー
最後までサンブルエミューズと迷っていたのですが、昨年も指名(ジャンケン負け…)していたことや私がキャロットの会員であることで指名することを読まれている(スワロウさんやコロネルさんには読まれていた)と感じ、だったら人気関係なく1番気に入った馬を記念すべき楽燕カップで1位指名したいと思い、サンデーRの本馬を指名しました。
動画を見た時の筋肉量や踏み込みの強さを見て、この馬だけは絶対に指名したかった。
ただ…冷静に考えると、本馬はダート馬じゃないのか問題ww
実際にPOG本でも適正はダートと書かれていたり、兄にダノンファラオがいること、何より今の筋肉量を見るとやっぱりそうなのか??(-_-;)
いーや!!そもそもサンデーが国枝先生にダート馬を預けますか??
ダービー取らせてあげたいでしょ!!そうでしょ!!今でしょ!!
この1位指名に一切の後悔はございません!!
2位
シーウィルレインの2021(父サトノダイヤモンド)牝馬 池添学厩舎 馬名:ダイヤモンドレイン
またおまえはサンデーRの馬を指名するのか!!と突っ込まれそうですが、よく見えるものはしょーがないですww
兄ダノントルネードのポテンシャルやPOG本での取り上げ方を見る限り、ここで指名しないと取れないと思ったので、迷いなく指名!!
昨年の2部では牝馬で苦戦した苦い思い出があったので、王道の秋デビューを果たせそうな本馬への期待度は非常に高いです。
なんとなくPOGで避けられている感じのする池添学厩舎ですが、今年は本馬やサフィラを始め、一味違うラインナップだと思いますよ??
maribooさん、私の記念すべき相乗り第1号有難うございました!!
3位
アドマイヤローザの2021(父モーリス)牡馬 高野厩舎 馬名:グレッソネイ
本来はここでコスモアクセスを指名してサプライズを起こす予定だったのに、キャリコさーんっ!!ヽ(`Д´)ノプンプン 1順早すぎるって…(-_-;)
そこで、もともと指名予定の牡馬で繰り上げ指名したのが本馬。
昨年の夏にキャロットの募集馬ツアーに参加しており、そこで見た本馬の完成度!!
馬格あり、トモの筋肉あり、本当に初仔か??と感じました。
あまりPOG本でも大きく取り上げられておらず、この手の馬は案外POGの盲点になると思っていたので、こちらも迷いなく指名。(キャリコさんやピエールさんはリストアップしてたっぽい)
6/18(日)の阪神芝1600mにてデビュー予定。
4位
メルヴェイユドールの2021(父エピファネイア)牡馬 杉山晴厩舎 馬名:ミラキュラスドラマ
ここも予定はウィクトーリア指名予定も1順早くパルプンテさんとローマエさんに指名され、替わりのブルークランズもブルータスさんとまさかの被りからのジャンケン負け(-_-;)
被ると思っておらず、指名公開日が関西オフ会当日ということもあり、急ぎ同種牡馬の本馬を指名。
元々序盤戦で1頭はノーザン以外の馬を指名したかったこと、前期2部で社台との相性が良かったことから、早期始動が期待できる本馬を是が非でも欲しかった。
既にゲート試験合格済且つ5/31に厩舎へ再入厩済なので、6月中にはデビューできるはず。
3位同様にこちらもPOG本の露出は高くなかったので、こういう馬が活躍すると個人的に嬉しい(^^♪
5位
マハーバーラタの2021(父エピファネイア)牝馬 NKUCD厩舎 馬名:ウィージャスト
よーやくここでクラブ馬以外からの指名。
この順位で本馬を指名したのは色々な流れもあり、NKUCD厩舎で欲しかったウィクトーリアを指名できなったことや、ポチさんやコロネルさんからNKUCDはお早めに!!との神言をいただき、序盤戦でのNKUCD厩舎の馬が大量に指名され、自分も欲しくなったことで5位指名を決意ww
M-GALEさんは被る可能性があると思ってましたが、まさかナゾノさんまで被ってしまい、3人でのジャンケンの結果、見事勝利!!やったー!!ヽ(^o^)丿
セレクトセールでの動画を見てピックアップしており、何よりも藤田オーナーがNKUCD厩舎へ預託したことで
走る予感がプンプンしますね~!!
オーナー馬なので情報が皆無ですが、秋デビューなら熱い展開!!
マサキサマさん、追補での相乗りありがとうございます!!
☆中盤戦
中盤戦は特に2頭、強い思いを持って指名した馬います!!
6位
パンデリングの2021(父エピファネイア)牝馬 大竹厩舎 馬名:パンドジェーヌ
DMMがセレクトセールで1億5,400万で落札したのが本馬。
セレクトセールの動画を見たときから本馬を指名したいと思っていて、指名前日にDMMのパーティーで大竹先生が本馬への期待度を熱く語っていたとの情報を掴み、6順目指名を決意。
DMMは大竹厩舎に期待馬を預託しているイメージがあり、アバンチュリエやグランベルナデット、モルトヴェローチェ等勝ち上がり率も高く、重賞出走も十分期待できるはず!!
現在はNF早来で既に15-15をこなしていることから、近い時期にゲート試験からの秋デビューを期待!!
国師無双さん、相乗りありがとうございました!!
7位
コーディエライトの2021(父ルーラーシップ)牡馬 萩原厩舎 馬名:ダイクロアイト
中盤戦冒頭に触れた強い思いを持って指名した1頭。
関西オフ会内メンバーでPOGを開催していて、本馬はPIROさんが指名されてます。
PIROさんは今期2部へ参加されるのですが、同じ関西オフ会のお仲間ということもあり、何か一緒に楽しめないかと模索していたところ、逆相乗り!!を思いつきました。
POGはドラフトでの盛り上がりや出走後の指名馬のストーリーを見守ることが醍醐味だと思いますが、そこに何か付加価値(私にとってはPIROさんと一緒に本馬とPOGで戦う)を加えることでより強い思いを持ってPOGを楽しめると感じてます!!
本馬の話をすると、母コーディエライトも早期から活躍した馬で本馬も6/24(土)または25(日)の東京芝1600か1800の出走を予定しており、序盤戦からがっつりポイントを稼いでほしい。
勝馬のダミアンレーンさん、相乗りありがとうございました!!
8位
Miss Besiluの2021(父Into Mischief)牡馬 高野厩舎 馬名:ルディック
キャロットの追加募集の出資馬です。
父の血統を見ると最終的にはダート馬だと思いますが、牧場関学へ行った出資者やザッツPOGでのコメントを見ると、チラチラ芝でも走らせたいとのコメントを見るんですよね~。
事実馬体を見ると(特にトモ)芝でも走れるかも…と感じてしまう本馬。
高野先生のザッツPOGの単独インタビューでも真っ先に取り上げられていて、POGにおいては隠し玉指名です。
すでに本州へ移動しており、5/25には既にゲート試験も合格しているため、夏競馬でデビュー可能と見ます!!
9位
メリオーラの2021(父シュヴァルグラン)牡馬 友道厩舎 馬名:メリオーレム
毎年POGでは友道厩舎を指名しており、楽燕カップ1部でも1頭は抑えたいと思っていました。
また新種牡馬枠も欲しいと思っていて、シュヴァルグラン×友道厩舎の本馬を指名。
まさかの浮草さんとの指名被りもジャンケンで見事に勝利!!
G1レーシングの動画やPOG本を見ても、良い筋肉してますよね~。
メリオーラの仔はPOG期間内で安定した勝ち上がりを見せていることも魅力。
本馬も5/24時点でゲート試験も合格済、夏競馬期間中にはデビュー可能でしょう!!
10位
メジャーエンブレムの2021(父ロードカナロア)牝馬 田村厩舎 馬名:ロールオブアームズ
中盤戦指名で強い思いを持って指名したもう1頭が本馬。
前期2部の1位指名でコロネルさんから相乗りで本馬の全兄を指名したのですが、2戦目でケガをしてしまい長期離脱を余儀なくされました…。。
ケガでの離脱は仕方がないことですが、2部の1位指名馬で勝ち上がることができなかったことや、コロネルさんとおたおめができなったこと…結構悔いが残ってました。。
10位時点で本馬が指名されていなかったことや牝馬指名が足りていなかったこと、そして関西オフ会POGでコロネルさんが指名されていたこと…もうこれは…。。
男やったらリベンジするしかないでしょ!!私は諦めが悪いんです!!
2部で残した忘れ物を本馬で取りに行きます。
既にゲート試験合格済で早期デビュー可能なはず。
PIROさん、相乗りありがとうございました!!
コロネルさん…リベンジする心の準備はできていますか…??
いざ…リベンジのとき!!
☆終盤戦
11位
デックドアウトの2021(父ドゥラメンテ)牡馬 田中博厩舎 馬名:ダノンマカルー
この11順目までに指名したかった多くのセール馬を先に指名されてしまったのですが、本馬が残っていたのはラッキーでした。
セレクトセールでダノックスが1億4,300万で落札。
そしてなんと言ってもタナパク先生への預託!!
POG本やザッツPOGでもタナパク先生は本馬を真っ先に取り上げてるんですよね。
6/3時点で入厩済、北海道でのデビューを目指すとか。
マサキサマさん、相乗りありがとうございました!!
ちいさんと勝馬のダミアンレーンさんも指名いただき、嬉しかったです!!
12位
エライヤの2021(父Saxon Warrior)牝馬 上村厩舎 馬名:エラトー
サンデーRから4頭目の指名ww
Saxon Warrior産駒は昨年もローマエさんからの相乗りでダズリングブレイヴを指名しましたが、単純に私好みの馬が多いんです。筋肉の付き方や肌の質感とか…。。
中央での勝ち上がり頭数が2頭でPOG指名しにくい種牡馬かもしれませんが、私はSaxon Warrior産駒は日本で活躍する馬を出すと思ってます。
本馬も既にゲート試験合格済で7/2(日)の中京芝1600mでのデビューを予定。
13位
サラーシスの2021(父ハーツクライ)牡馬 四位厩舎 馬名:未定
千葉サラで1億340万でキーファーズが落札。
POGに参加した初年度でマイラプソディを指名していたり、昨年のダービーでもドウデュースが勝利するなど、キーファーズとハーツクライの相性は抜群。
千葉サラの動画で本馬を見た感想としては、如何にもクラシックを目指せるスラっとした馬体に見えました。
馬名登録が終わり次第、札幌で武豊騎手で札幌1800mか2000mを目指すコメントもあり、既に仕上がっていると見ています。
キーファーズ×ハーツクライ×武豊騎手でクラシック出走を叶えてほしい!!
14位
トレジャーステイトの2021(父サトノアラジン)牡馬 奥村豊厩舎 馬名:ローガンパス
母トレジャーステイトはピースオブエイトを輩出していて、本馬も同じく奥村豊厩舎へ預託。
動画を見る限り比較的短めで適正を発揮できそうで、指名馬で足りてなかったスピード路線での活躍を期待。
シルクと奥村豊の相性も悪くない。
本馬もトモの筋肉の付き方が好みです。あとは父サトノアラジンが吉とでるか否か。。
15位
ファビュラスセンスの2021(父ロードカナロア)牡馬 尾関厩舎 馬名:ファビュラスロード
この15位指名は相当悩みました…。。
悩んだ結果、6/18(日)東京芝1600mで川田騎手騎乗でデビューする本馬を指名。
調教でもタイムを詰めていて、初戦から十分勝負気配を感じます。
涼牙さん相乗り有難うございました!!
16位
エイシンウィキの2021(父エイシンヒカリ)牡馬 中竹厩舎 馬名:未定
当初はミッキーロケット×ダノックスでの指名を予定していたのですが、ここまで非社台の馬を指名できていなかったことやPOGで初めて重賞勝利できた中竹厩舎預託であること、本馬の生まれた日が結婚記念日と一緒だったこと(これはオマケですがww)より、縁を感じて指名することを決意。
オーナーの西田さんと中竹厩舎、そして生産のスマイルファームのトリオははエイシンヒカリ産駒のセリシアで3勝を挙げています。
こういうラインって結構POGにおいては大事な要素ですし、醍醐味というか。
なお、本馬は唯一動画未確認での指名馬になります。
以上の16頭で初の楽燕カップ1部で戦います。
どうしてもセール馬よりクラブ馬の方が出資者のTwitterやブログで情報を掴みやすいので、クラブ馬が多くなってしまうのは、そういう理由です。
血統への知識が浅いので、良くも悪くも上位で血統実績のない馬や初仔も指名できることはある意味強みかもしれません^^;
また非社台の馬も指名する予定だったのですが、上位で欲しい馬を取られて、これは作戦上失敗^^;
☆取られて悔しかった馬(一部ですが…)
・サンブルエミューズ(スワロウテイルさん)
・シュンドルボン(オカづおさん)
・ユードントラヴミー、ウィクトーリア(ローマエさん)
・エスキモーキセス(ポチさん)
・アディクティド(パルプンテさん) ※出資馬です
・コスモアクセス、メジロジェニファー、ラルケット(キャリコさん)
・サンクボヌール(浮草さん)
・ブルークランズ(ブルータスさん)
・ロカ、ウイングステルス(ナゾノ厩舎さん)
☆優勝予想
◎キャリコさん
ジャンケン被りはなかったものの、とにかく取りたい馬を1・2順早く取られて、後半戦でもクイックリトルミスを指名するなど、指名順も含めてPOG巧者だと強く感じました。
ラルケットは走りそうですよね…。。
〇ローマエさん
昨年の2部では相乗り数が一番多かったローマエさんですが、特に序盤戦は毎回こちらが取りたい馬をどんどん指名されて、指名馬選びに多大な影響が^^;
ユードントラヴミーを狙っている人は多かったはず。
▲ナゾノ厩舎さん
序盤戦はジャンケンで苦戦されていましたが、ハズレ指名でもリカバリー指名で欲しい馬をどんどん取られました。
牡馬・牝馬共に隙がない指名ですよね。
長々の文章となってしまいましたが、以上となります。
楽燕カップ1部舞台でドラフトを経験できたのは、本当に嬉しかったです。
私は1部の経験者でもないですし、2部で結果を残した訳でもないので、1番実績のない1部参加者であることは否めないと思います。
ただ自分なりのコンセプトを重視し、指名はできました。
あとはここから一発逆転、石井智宏ばりの垂直落下式ブレーンバスターを決めて、しっかり爪痕を残すだけ!!目指せ成り上がり!!
ここまで拙い文章を最後まで見ていただき有難うございました!!
そして主催のスワロウテイルさん、ドラフト中にサポートいただいたM-GALEさん・マクベインさん・dskさん、ブログで分かりやすく纏めていただいた涼牙さん、参加者の皆さん、改めて有難うございました。
楽燕カップと出会って、私の競馬LIFEはより充実した毎日になりました!!
これからも末永く、よろしくお願いいたします。