ハラテルのブログ

絵日記…ならぬ写真日記です。
文字だけだと印象や感動が直接的に伝わりにくいので…。

実家の天祖神社と牛嶋神社の竹あかり

2024年01月03日 | まち歩き

1月2日(火)、実家近くの天祖神社で交通安全のお守りを買った。

実家からの帰り、牛嶋神社の竹あかりイベントに寄ってみた。

スカイツリーの展望塔には HAPPY NEW YEAR の電光文字が回っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しソバ

2023年12月30日 | まち歩き

12月30日(土)、今年はシャシャで年越しそばを食べた。

帰り道に通った橋から撮ったスカイツリーと墨田公園のオブジェ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷の神社と商店街

2023年12月20日 | まち歩き

12月19日(火)、阿佐ヶ谷神明宮に行ってきた。

ついでに阿佐ヶ谷の街を散策。特にパール商店街は実家近くの武蔵小山商店街に似ているが趣のある商店が多かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居・外苑前の紅葉と麻布台ヒルズ

2023年12月03日 | まち歩き

12月1日(金)、皇居の乾通りが一般公開。坂下門の入場前から長い列ができていた。

乾門を立た後は中之丸公園を通って武道館の方へ抜けた。

竹橋からメトロで外苑前に向かい、イチョウ並木を見に。絵画館前ではクリスマスマーケットが開催されていた。

神谷町に移動して開業したばかりの麻布台ヒルズへ。ガーデンプラザではクリスマス・マーケットの準備中だった。

日本一の高さとなった森JPタワーの33回展望階では眺望がすばらしかった。

神谷町駅傍らで入った店の油ソバはトッピングが豊富な上、麺の量が倍の特盛も800円の均一料金で、美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の紅葉

2023年11月25日 | まち歩き

11月24日(金)、紅葉最盛期の昭和記念公園に行ってきた。水島の池にはボートが多数浮かんでいた。

紅葉名勝の一つ、カナールのイチョウ並木。

赤黄緑のバランスが絶妙な日本庭園。4時半からは有料のライトアップで4時から行列ができていた。

「かたらいのイチョウ並木」は4時半から無料のライトアップ・イベントが行われ、暗くなってからも入場者が絶えなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木場公園の紅葉

2023年11月23日 | まち歩き

11月20日(月)、江東区の木場公園に行ってきた。木々は大分紅葉し、植物園の花もキレイに咲いていた。

葛西橋通りをはさんで2公園を結ぶ吊り橋もスカイツリーと共に公園のアクセントとなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町ブックフェスでビックリ

2023年10月29日 | まち歩き

10月29日(日)、神保町ブックフェスティバルで本を見てたら販売されてたのがナントアテネのクラスメイトのエミさん、そして一緒に本を探していた二人(写真左下)もアテネの生徒と聞き二度ビックリ。ニュース聞き取りの本を1冊買わせて頂いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川周辺のウォーキング

2023年10月25日 | まち歩き

10月24日(火)、午後のウォーキングで汐入~南千住~白鬚と散策した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上本門寺

2023年10月25日 | まち歩き

10月23日(月)、池上のダイハツ営業所で車の点検中に池上本門寺を散策した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の町内会お御輿

2023年09月18日 | まち歩き

9月17日(日)、小山台高校イベントの後、実家に帰ると豊町4丁目町内会の御輿が宮入りするところだった。

谷口さんにクロッキー展の作品を届けがてらご自宅に伺ったが、2階の広いスペースでギターの発表会に使えるのではないかとの話になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする