4月1日(日)、三越旧貿易部の懇親会が元新宿三越の裏にある中華レストラン「達磨」で行われ久々に参加した。西さん、飯島さんの幹事で、今年87歳の犬塚部長をはじめ18名が参加して楽しい懇親会となった。
(https://nis.nikonimagespace.com/html/myphoto/ja/view/albums/albums/12pnlmf00000nm17de0f03t2crc/photos)
4月1日(日)、三越旧貿易部の懇親会が元新宿三越の裏にある中華レストラン「達磨」で行われ久々に参加した。西さん、飯島さんの幹事で、今年87歳の犬塚部長をはじめ18名が参加して楽しい懇親会となった。
(https://nis.nikonimagespace.com/html/myphoto/ja/view/albums/albums/12pnlmf00000nm17de0f03t2crc/photos)
3月31日(土)、浅草の隅田川の橋のたもとで観たスカイツリー。
夜は、押上の蕎麦屋「天真庵」ライブを観てきたが、近くの十間橋から川面に映るスカイツリーがまた美しかった。
3月30日(金)、去年も行った五反田の桜の名所かむろ坂をバイクで通ったが、今年はやはり散るのも早く2~3割散っていて桜のトンネルという雰囲気はなかった。
夕方からは、白日会を開催中の国立新美術館に行き、神山さんの作品などを観て来た。
3月27日(火)、両親との花見の後、銀座と日本橋で開催夕のタイルアート展に行き渡辺ユカさんの切り絵を見て来た。きらきら光って美しい作品だった。
夜は、アテネフランセの授業の後、新宿は歌舞伎町ゴールデン街のフラッパーで浜中さんが出品している絵の展示会に行ってきた。英里さんの他チヒロさんやエディーさん、ダンサーの飯森さんも来ていた。
ついでに、ゴールデン街向いにある花園神社の桜を見物し、帰り際にゴールデン街の中を散策してみた。
新宿からは大塚経由で春日通を通ったので、帰宅途中にある播磨坂で文京さくらまつりの会場を半分ほど覗いてみた。