3月27日(水)、今回はベーシック障害(マークス)と初級駈歩姿勢随伴(ダンシングスター)だったが、1鞍目は言うことを聞かない馬がいて時間をとったため実際の障害は飛べなかった。また2鞍目は、春休みということもあって参加者も十騎と多く、駈歩を出すことさえできなかった。
3月26日(火)、駒込北口に出るとソメイヨシノ記念公園があって、ここが発祥の地らしい。
本来の目的のBonjour Tokyoに行ってみたが、フランス人の若者たちの溜まり場という感じで溶け込みにくかった。
3月23日(土)、そば処天真庵でのライブの後、近くにそびえ立つスカイツリーを眺めると、ライトアップは5色、展望台の上には電気字幕で2020東京オリンピックの聖火リレーの文字が点灯していた。
3月22日(金)、日本橋の老舗洋食屋「レストラン桂」でトンカツとハンバーグを食べた。近くのライトの木のパープルと、三越本店入口ライオン像のイエローが対照的で面白かった。
3月22日(金)、このところ雨で馬場のコンディションが余りよくなかったが、今回は状態も良く楽しく乗ることが出来た。今回も、輪乗り(プレスト)と3級練習会(チョコビス)。
3月20日(水)、大塚のカフェSORORに久々に入ったが、人気が高すぎて大分待たされた。確かに洒落ていて美味しいのだが、そこが若者達の人気を集めたのだろう。