アメリカ大統領の一般教書演説を初めて記事ではなくライブで見ました。
素直に聞き入ってしまいました。
世界に影響を与えるからという立場で注目している人は多いと思いますが、
そーゆーの抜きにして純粋に時間が許す限り聞いていたいと思わせる演説でした。
演説テクニックや大統領個人の個性にも因るのでしょうが、
演説は一貫して「こういう国にするんだ」という強い意志がこめられていました。
次の言葉に思わず耳 . . . 本文を読む
数年に一度大金を使います。
去年は家電にかなりお金を使ってしまいましたので
しばらくおとなしくしていようと思っていたのですが、
テンションが低くなっている気持ちを切り替えたい事もあって
部屋の模様替えを行いました。
と言っても賃貸なので収納用の棚を新しく入れた程度なのですが、
あちこちに山積みになっていた小物がきれいに収まりました。
ついでに3年掃除をためらっていた家具のウラなども一気に掃除! . . . 本文を読む
子供の頃、
出来心で親の財布から500円盗んだことがあります。
たぶん気がついていたと思うのだけど何も言われなかった。
ごめんなさい。
高校の頃、
ひざ小僧や手の甲にいきなり御出来が。
病院での治療というのが組織を凍らせて壊死させるだがめっぽう痛い!
子供の頃逆さ睫毛を取るときに瞼の裏に麻酔薬注射した時の次に痛かった。
今、
世界の成り立ちに関わる重要な発見が立て続けに起きている。
いわく、光 . . . 本文を読む
秋に受けた健康診断の結果をこの間もらったんですよ。
そこで何と!
生まれて初めてデブ判定を下されました。
たしかに、10年位前からお腹の肉がついてナイスバディではなくなっていましたが、
判定指数では肥満気味に収まっていたんです。
それが、公式に肥満へ…
もうひとつ新たな事実も判明したのだけど
それは内緒。
ところで、僕は子供の頃から目が悪くて小学生で既にメガネをかけていました。
本 . . . 本文を読む
ご無沙汰しております。
死んでんじゃないかと友人から電話まで頂きました。
生きてます。
気がついたら1ヶ月以上も更新していないじゃないか。
色々あったような何もなかったような。
おけすとらの本番は燃え尽きました。
実質2ヶ月しか練習期間がなかった割りに頑張った。
本番当日階段から落ちました。
もちろんちゃんと弾いてちゃんと打上にも参加しましたよ。
翌日会社は休んだけど。
燃え尽きすぎてチ . . . 本文を読む
実家を出てから何回か引越しをしてきましたが、
ゴキブリとは余り縁のない場所ばかりでした。
もちろん全く居ないという訳ではないのですが、
総数が多くなかったので目にする機会があまり無かったのでしょう。
今住んでいるところも2年くらい目にした事無くて安心して暮らしていました。
ところがです。
半年位前から、でかい奴、たぶん同一人物だと思うのですがよく出没します。
最近そいつだけでなく子キブリも沢 . . . 本文を読む
たまには2週間位だーっと休みを取ってみたいものです。
今年の夏も細切れ夏休み終了。
今日はチェロを沢山練習しました。
室伏が金メダルを取ったので、僕も金の免許を取りましたよ。
今度の免許はICチップが埋め込まれているらしい。
本籍地は免許に記載されなくてチップに記録されていると説明ありました。
他にどんな情報が入っているのでしょう?
ちょっと驚いたのは、新しい免許の記載が普通免許の代わりに中型 . . . 本文を読む
風邪をひいてしまいました。
仕事をしながら気合で直すという民間療法が今回は効きませんで、
二日位寝込んでしまいました。
まだ扁桃腺が痛むし、身体がだるいのですが食欲と気力が戻りつつあります。
明日おけすとらの本番ダメかと思われましたが、
気力いまいち、1週間楽器触っていないという超マイナス要素を抱えながらも
なんとか出席は叶えられそうです。
昔は風邪ってひいても寝込む前に回復しちゃっていたので . . . 本文を読む
島耕作は社長の先何になるのだろうか?
年に一度のお遊びのアンサンブルが来月あって、
課題曲が先日送られてきました。
どれも短い曲で弾いたこともある曲がいくつかあるのでそんな大変じゃないのですが、
おけすとらの曲、弦楽合奏の曲、チェロアンサンブルの曲と抱えているのが沢山あって
どれも本番が近いので新しい曲を練習する時間が取れません。
今日仕事を休んで練習することにしました。
クレンゲルの「 . . . 本文を読む
日記をアップした後で見つけた動画。
ふりはじめの雨が葉っぱを優しく降り注ぎ、
大粒になった雨つぶが葉や屋根を叩く、
激しさを増した雨はもはやひとつひとつ聞き分けられない程大地に降り注ぐ。
そして雷鳴が。
アカペラやりたくなっちゃったぜい!
. . . 本文を読む
数十年一緒に過ごしてきたベッドを今日処分しました。
それなりの値段だったし、使える内はもったいなくて捨てられない性分なので。
社会人になってはじめてのボーナスで買ったのはテレビでしたが、同じ頃購入したはずなので数十年使っていた事になりますね。
考えてみたら人生で唯一のベッドだったわけです。
今度は掃除がしやすい折畳み式のベッドにしました。
人生で二つ目のベッドです。
ベッドを片付けたついでに大 . . . 本文を読む
週末はずっとテレビやネットで地震関連情報ばかり見ていました。
普段どちらかと言うと覚めた目で見ることが多い性格なのですが、
関西淡路地震の時もそうでしたが、
未曽有の大災害を目の当たりにして何か自分に出来ることはないだろうか?と自然に思ってしまいます。
海外からも沢山の地域や国から支援の申し出があったそうですが、
素直に嬉しいです。
私は被災者ではなく、災害復興に直接責任を負うものでもないので「 . . . 本文を読む
こんな大きな揺れを体験したのはおとなになってから初めてです。
大きな地震は度々起こっていたけど、東京からすべて遠方でした。
今回も遠方が震源だったのですが今回に限り東京にも大きな影響が!
その時は丁度お客さんと打ち合わせ中でして、
始めはこんなオオゴトだと思っておらず地震ですね~なんてヘラヘラしていたのですが、
揺れは静まるどころか大きくなる一方。
赤坂の30階建てビルの11階会議室はぐらんぐら . . . 本文を読む
誰でも通る道だけど通ってみないと判らない事。
それは老化。
肉体の衰えはある程度予想がつくので心の準備が出来るのですが、
脳の老化は外からは判らないので想像がしにくい。
ある日突然自分の脳が劣化しつつある事に気づくのです。
記憶力が低くなるんだな。
若い頃はテレビを見ながら本を読んで更に宿題をやるなんて普通にやっていたのに、
今はとても考えれません。
やったとしても頭に入らないです。
今も . . . 本文を読む
第1の夢
どこかの町のイベントが開かれている夜。
デートで静かな港の方へ歩いて行ったら猫の集会をやっていました。
猫たちは二つのグループに分かれて一方は白っぽい毛並みをした集団、もう一方は黒っぽい毛並みの集団で、
二つの集団はにゃぁにゃぁ議論を戦わせているようでした。
猫は他の色が混じらない真っ黒や真っ白で在るほど知能が高いらしく(ナンのこっちゃ?)、
集団の先頭に立ってにゃぁにゃぁ言っている . . . 本文を読む