谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

The Longest Days 4

2007年03月26日 23時43分59秒 | 食から広がる
吉祥寺から乗ったタクシーの運ちゃんに料金をおまけしてもらった。
家まで7千円ちょっとのメーターだったのだけど2千円も引いてもらった。
どうやら途中道に迷ったらしく良心的に値引いてくれたらしいが、我々は寝ていたので全く自覚無かった。
吉祥寺から千駄木まで5千円って事はないと思う。値引きすぎ。いい人だ。

25日12時起床
ちいちゃんから電話。しまった!今日は12時に約束してたんだ!
今日はちい先生のお魚捌きワークショップの日。
皆は14時だけど飾りの包丁捌き教えてもらうため僕だけ12時に約束してたんだっけ!
即効起きようとしたが昨日の影響で体が重い。。。。。

やっと起きてうだうだして、今日の教材を吉池へ買いに行く。
吉池はいつ行っても楽しい。どのお魚にしようか迷う。
この間はアジだったので違う種類がいいなぁ。
ヒラメを狙ってたけど生憎切り身しかなかった。
仕方ないので他のお魚を物色。 おっ目が合った。
真っ赤な金目鯛、目が透き通って綺麗。
ちと高いけどええい!買ってしまえー!



先生の見事な包丁さばき!金目鯛はみるみるお刺身に。
次は僕の番。鱗を取って、腹を開いてエラと腹から腸を取る。
次に血合をしごいて取って頭を落とす。
腹→背中→うらがえして背中→腹の順で3枚におろす。
今回は結構いいんじゃない?



刺身にするので切り身に残る骨を削ぐ。
最後に皮を剥ぐのだがこれが難しい。身が崩れるのが怖くてぐずぐずしちゃうのは駄目でサーっと思い切りよく剥がなくてはいけない。
難しい。前回のアジの時もそうだったがこれが一番下手。今回も1枚はうまくいったのだが後は失敗。身まで削ってしまった。



解体が終わった金目鯛



盛り付ける



完成!!
テーブルにいろいろあるけど上の方に写っているお皿です。
ろうそくの灯りでキラキラ身が光っているのわかります?


実は先生の作った盛り付けでした!
僕のは美しくなかったので不採用です!!

いつもそうだけど、みんなでお料理持ち寄り。
ご招待頂く家庭でもいろいろ作って待っててくれるけど、食べきれないくらい色々な料理が集まる。

この日はちいちゃん、そわりん、てっちゃん、まみさん、よしこちゃん、順子さん、大介、バッハさん、エイジが集まってアジアンフード、和食中心の料理とワイン、日本酒、洋酒、シャンパン、ビールが集まりました。

ゆるーい、まったりした時間を過ごさせて頂きよい夜でした。
そわりん、ちい夫妻どうもありがとうございました。

こうして僕の長い長い2日間は終了したのでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかった☆ (ちい)
2007-03-27 09:24:44
またまたやろう!
返信する
寝坊してわりぃ (はらしま)
2007-03-29 22:47:15
次回はお飾り教えてもらうぞい!
返信する

コメントを投稿