日本と世界

世界の中の日本

韓国経済の最新動向  政府債務増を懸念も輸出は回復傾向

2020-10-14 18:15:00 | 日記
統一日報

東京測地系→世界測地系 韓国経済の最新動向

政府債務増を懸念も輸出は回復傾向

日付: 2020年10月14日 00時00分

実体経済の痛みが大きいうえ、為替や株式も打撃を受けていた韓国経済も、最近になり「株価の上昇や、通貨・ウォンが基軸通貨米ドルに対して堅調に推移している」ことに加え、「輸出も9月に入り回復傾向を示した」ことによって、「一息つけるのではないか」との声も出てきている。

国際金融市場において、決して強い通貨とは言えない韓国ウォンを背景に運営されている韓国経済にとって、「財政状況の悪化」は即時、韓国の金融危機に至る危険性というものを孕んでいる。

こうした中、新型コロナウイルス感染症を巡る事態に対応するため、韓国政府は莫大な財政を注ぎ込み、政府債務比率の国内総生産(GDP)対比が44・8%に高まるものと見られている。

世界的な格付け会社であるフィッチ・レーティングスによる最近の報告書によると、韓国の2020年のGDP対比の政府債務比率は44・8%になると予想されるとの見通しが示されている。

同報告書では、さらに21年には47・8%、22年には49・1%へ増加するものと見られると予測されている。

昨年のGDP対比の政府債務比率は38・0%であったのに比べて、3年で11・1ポイントも上昇するとの見通しであり、財政状況の悪化は顕著になるとの見通しである。

「通貨ウォン」が国際基軸通貨群に入っていない中、財政悪化は、韓国経済に深刻な悪影響を与える可能性がある。

なお、新型コロナウイルス対策が世界的に拡大しており、こうした政府債務の拡大は、韓国だけに限ったことではないことも事実である。

フィッチ・レーティングスは韓国を含むアジア太平洋経済協力会議(APEC)の信用評価対象21カ国・地域のうち、19カ国・地域の負債比率が上昇するとの見通しを発表している。

同社は、日本の22年の政府債務比率が19年に比べ27・7ポイント急増し、ニュージーランド(22・6ポイント増)やオーストラリア(19・0ポイント増)、インド(15・6ポイント増)も大幅にアップするものと予想している。

上述したように、財政状況に不安が出てくると、国際金融筋からは、「国家債務の返済能力に対する関心が高まる」ことは必然である。

そして、その国家債務の返済能力に関する一つの重要な指標が、「世界的な格付け機関による国家信用格付け、カントリーレーティング」ということになる。

こうした中、世界的な信用格付け機関の一つであるムーディーズ・インベスターズは、韓国の大企業の信用格付けを一斉に引き下げる可能性を示唆している。

ムーディーズは韓国の非金融分野の企業26社を分析した結果、半数を超える15社の上半期の業績が不振だったと評価した上で、「世界的な景気低迷が続く中、韓国の非金融企業の信用度に圧力が続きそうである」と予想した。

特に石油精製、化学、鉄鋼、自動車産業など景気に敏感な産業が大きな打撃を受けているとし、ムーディーズは、「これら産業はコロナによって最も大きな打撃を受け、景気回復遅延など外部のショックに弱い」と分析している。

なお、こうした見方が出ている中にあっても、韓国の株価は総じて堅調に推移しているが、国際金融市場では、「韓国株が突然、下落する危険性はないのか?」といった懸念の声が出始めていることに注意を払っておきたい。

一方、先行き不安視されるような材料が示されている中で、朗報もある。

韓国政府・産業通商資源部が発表した統計によると、今年9月の輸出額(通関ベース)は前年同月対比7・7%増の480億5000万ドルとなっている。

輸出の増加は7カ月ぶりで、新型コロナウイルスが発生してからは初めてとなる。

また、7・7%という増加幅は18年10月以来、1年11カ月ぶりの高水準となる。輸出が回復してくると、韓国経済は一息つけるかもしれない。

(愛知淑徳大学ビジネス学部ビジネス研究科教授 真田幸光)


韓国、「衝撃」菅首相、徴用工賠償問題で文政権が解決意思を示さなければ「訪韓せず」

2020-10-14 17:42:50 | 日記
勝又壽良のワールドビュー

好評を頂いている「勝又壽良の経済時評」の姉妹版。勝又壽良が日々の世界経済ニュースをより平易に、かつ鋭くタイムリーに解説します。中国、韓国、日本、米国など世界の経済時評を、時宜に合わせ取り上げます。


韓国、「衝撃」菅首相、徴用工賠償問題で文政権が解決意思を示さなければ「訪韓せず」

2020年10月13日

韓国経済ニュース時評日本経済ニュース時評

韓国で12月、恒例の日中韓三カ国首脳会談が予定されている。

菅首相は、「韓国政府により徴用工賠償問題を解決すると確約しない限り訪韓しない」との意向を韓国側に伝えた。

菅首相が、訪韓に当り慎重な姿勢を取っている裏にはいくつかの理由がある。

1)訪韓後、韓国が徴用工賠償問題で差し押さえている日本企業の資産売却をやれば、菅首相のメンツが丸潰れになる。

2)日本の嫌韓ムードの強い中で、日本企業の資産売却が行われれば、近く想定される総選挙で自民党が不利になる。

3)管氏が官房長官時代、舞台裏で促進した日韓慰安婦合意について、韓国側が一方的に破棄したことへの強い不信感がトラウマになっている。

こうした理由が重なっており、菅首相の訪韓は事実上、困難な情勢になっている。

韓国は、12月の日中韓三カ国首脳会談を利用して、日本との関係改善を模索しているが、菅首相の「強烈ガード」でこの思惑は吹き飛んだ形である。

『中央日報』(10月13日付)は、「日本『韓国に強制徴用の措置なければ菅首相訪韓不可の立場を伝達』」と題する記事を掲載した。

日本政府が、強制徴用問題に対する韓国政府の受け入れ可能な措置が講じられない場合、菅義偉首相が年末に韓国で開催される予定の韓日中首脳会議には参加しないという立場を韓国側に伝達した。共同通信が12日、報じた。

(1)「日本政府が韓日中首脳会議の出席条件として韓日葛藤懸案である日帝強制徴用賠償訴訟に関する韓国政府の措置を要求したのは菅首相の意向が反映された結果だと複数の韓日関係の消息筋を引用して通信は伝えた。

共同通信によると、日本政府は先月下旬に強制徴用賠償訴訟の被告である日本企業の資産売却問題に関連し、韓国側の適切な対応がなければ菅首相の訪韓はあり得ないとの立場を伝達したという。具体的には、韓国裁判所によって差し押さえられている日本企業の韓国内資産が現金化されないことを保証するよう求めた」

日韓慰安婦合意を破棄した文政権である。日本側が、韓国政府に対して不信の念を抱くのは当然であろう。韓国の口車に乗せられると、菅政権の受けるダメージは極めて大きくなるからだ。

(2)「日本政府消息筋は、「現金化の恐れがある限り、首相は韓国に行けない」とし、「年内に会談の開催環境は整わないだろう」と話したと共同通信は伝えた。

これに先立ち、日本外務省幹部も先月末、記者団に強制徴用賠償訴訟と関連し、韓国政府が被告である日本企業の資産を売却しないとの確約がなければ菅首相は訪韓しないと明らかにしたことがある。

菅内閣が韓日中首脳会議の出席にこのような条件をつけたのは、韓国政府から譲歩を引き出そうとする狙いがあるとみられる」

菅政権は、総選挙の洗礼を受けていない政権である。

これまで日本は、韓国から煮え湯を飲まされてきた経験上、訪韓については慎重の上にも慎重を期すべきである。

韓国人の半分弱は、日本を貶めることに「生きがい」を感じる民族派である。

こういう諸条件を考え合わせれば、「訪韓見送り」が最善の策だ。

(3)「司法府の判断に行政府が介入できないという立場を守ってきた韓国政府が、日本側の要求を受け入れる可能性は低く、年内の韓日中首脳会談は開催されない可能性がある。

韓日中首脳会議は3カ国が持ち回りで開催している。

前回の会議が昨年12月に中国成都で開かれ、今回は韓国で開催されることになっていた。

だが、日本政府が定例的に開催されてきた韓日中首脳会談の出席に条件をつけたことに対し、日本国内でも批判の声もある。

共同通信は、「日本は過去、首脳会談の出席を外交カードとして使う他国の手法を批判した前例がある」とし「今回の対応は矛盾するという印象を否定することはできない」と指摘した」


韓国は、「三権分立」を言い訳にしている。

だが文政権自身、司法を丸め込んでおり、好き勝手に動かしている。

こういう歴代韓国政権に見られない「ダブルスタンダード」が、日韓関係を悪化させた最大要因である。

韓国大法院(最高裁)は、完全に文政権の走狗と化している。

韓国の実態は、発展途上国にすぎないのだ。

少しは声を出してください、外交部長官殿

2020-10-14 17:06:45 | 日記
記事入力 : 2020/10/14 08:00

少しは声を出してください、外交部長官殿

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

駐米韓国大使の発言で米との関係こじれ、BTS・少女像問題でも沈黙

駐米韓国大使の韓米同盟侮蔑発言問題、男性アイドルグループBTS(防弾少年団)の6・25戦争(朝鮮戦争)関連発言に対する中国の非難、日本によるベルリン少女像撤去ロビー活動など、外交的に敏感な問題が同時多発的に発生している。

韓米防衛費交渉決裂、解消されていない中国の終末高高度防衛ミサイル(THAAD)報復、日本との徴用・輸出規制関連の確執といった主な外交上の難題が未解決まま漂流している中、外交の悪材料が山積みになっている。

ある元外交官は「政府は韓米同盟に傷を与える言動をし、中国に対しては言うべきことを言えない対応を繰り返すなど、状況を悪化させている」と語った。

米国務省は12日(現地時間)、李秀赫(イ・スヒョク)駐米韓国大使が「韓国は70年前に米国を選択したからといって、今後も70年間米国を選択するわけではない」と発言したことについて、

「韓米同盟を非常に誇りに思っている(extremely proud of)」と述べた。米国務省が同盟国大使の発言に真っ向から反論するのは珍しいことだ。


激化する米中確執の中で各国が対米・対中メッセージの管理に慎重を期しているが、駐米韓国大使はこれらを刺激する突出発言で外交上、騒動を招いたのだ。

一方、政府は6・25戦争70周年をたたえたBTSに非難の声を浴びせた中国に対しては異議を唱えた。

外交部は13日、騒動が広がっているのを受けて、「韓中の国民のきずなの強化に影響を与えないよう、関心を持って見守っている」とだけ述べた。

日本がこのほど、「波状ロビー活動」により独ベルリンに設置された慰安婦を象徴する「平和の少女像」を撤去してほしいと要請、ドイツがこれを受け入れたことについても、政府は「複数の可能性を念頭に置いて適切な対応を検討している」とだけコメントした。

外交関係者の間では、「韓国の外交は総体的難局に陥った」という言葉が出ている。

韓米防衛費交渉の行き詰まり、日本の徴用賠償問題、中国のTHAAD報復といった「未解決事件」により、ほかの主要外交懸案から別の問題が派生し、新たに突出する外交の悪材料への対応力を低下させる悪循環が続いているからだ。

ベルリン少女像撤去問題も韓日間の確執が第3国に広がった事例だ。政府は、日本とのもめ事がドイツとの関係悪化につながる状況を懸念し、積極的に対応するのに苦慮しているという。

韓国政府が議長国になって年内にソウルで開催しようとしている韓中日3カ国首脳会談も日本の問題提起で準備が難航している。

「日本政府は今回の韓中日首脳会談と関連して、元徴用工問題で受け入れ可能な措置を講じない限り、菅義偉首相は出席しないという見解を韓国側に伝えた」と共同通信が12日、報道した。

韓日の確執が3カ国首脳会談にまで悪影響を与えているのだ。

日増しに激化する米中対立と関連しても、政府が明確な原則や戦略を明らかにせず、あいまいな態度で一貫して米中双方に誤ったシグナルを与えているとの指摘もある。

元外交官は「米国は米国なりに、中国は中国なりに韓国に対する不満が膨らむ最悪の事態を念頭に置いている。特に米国には『韓国が中国に寄りになった』というシグナルを与えることになり、今後も外交面で負担となるだろう」と語った。

政府は、スティーブン・ビーガン米国務副長官が12日(現地時間)、「クアッド(Quad=米日印豪4カ国外相会合)はほかの国にも開かれている」と述べて、韓国の4カ国外相会合参加を遠回しに要請したことについても、「米国は4カ国外相会合参加を正式に要請してはいない」との距離を置く姿勢を見せている。

ビーガン副長官は「4カ国外相会合は拘束された義務ではなく、共同の関心によって推進されているパートナーシップ」「4カ国外相会合は排他的なグループ化を意図するものではない」と述べた。

康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が先日、4カ国外相会合に関連して「特定の国の利益を排除するようなことは良いアイデアではない」と述べたのに対して、

ビーガン副長官が「4カ国外相会合は排他的ではない」と反論したものだ。



ノ・ソクチョ記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版