ICUROK!!

/^o^\/^o^\/^o^\/^o^\

脱!廃人

2006年11月28日 22時21分16秒 | 戯言
最近ゲーム漬けだ。中でもGTAが群を抜いておもしろい。VCをやっているんだがドライブしているだけで楽しい。カーラジオの選曲がすばらしいのだ。ちょうど舞台が80年代だから本当に私好みの曲がズラリ。ゲイリー・ニューマンにヒューマンリーグに、ローラ・ブラニガン。はたまたアネカまでも!もちろんマイコーもある。もうプレイしながら一緒に歌わずにはいられない。アネカあたりがかかったときは涙出そうになったよ。どんだけ分かってらっしゃるんだこれ作った奴は、と。システムもものすごく良く作りこんでいてこりゃ噂以上。たいしたもんだ。
ってなわけで、昼夜逆転はどうにか治ったんだけど、ひきこもりはますます酷くなるばかり。もう誰かスパンキングしてやってください、こんな奴。

脱!昼夜逆転

2006年11月22日 00時46分43秒 | 戯言
と、散歩に行こうと思ったが、猛烈に眠気が襲ってきたのだ。実は一晩中ヒットマンをやっていて寝ていなかったのだ。最近久しぶりにKOF2002にもはまってしまい、本当にゲーム漬け。情けない。
てなわけで20時くらいまでずっと寝ていた。私は、馬鹿だ。

脱!ひきこもり

2006年11月21日 12時03分29秒 | 戯言
久々にジャッキー・チェンのマイスタントを観ていちいち感心。ははあ、こうやるのね、いつかやってみたいなあ…なんて思っちゃったりする。
で、カンフー映画なんかをみると、観おわった後についついマネしたくなるのが悪い癖。久々にハイキックの練習をする。しかし20発くらいで右足に痛みが。情けない。運動しなきゃな。天気がいいから散歩でもしようか。

ザンネン ムネン

2006年11月19日 22時27分14秒 | 音楽
ローランド・エメリッヒはあかん。どか~ん!良子~!ちくしょ~!どか~ん!アメリカばんじゃ~い!

そうそう、ベイジル・ポールドゥリスさんが亡くなっていたのを知った。ショック!彼の曲はとても男気あふれていてかっこいいんだよ。はじめて聴いたのは多分、あの有名なロボコップのテーマ。一度聴いたら忘れないロボマーチ。暴走特急もこの人だっけ。ラスボスの音楽がいいんだよなあ。銀河王風に言えば「ザンネン ムネン」。って誰もわからんか。

合掌…。

エロい!グロい!キモい!

2006年11月15日 21時49分31秒 | 映画
私はポール・バーホーベン監督が大好きなんだが、オランダ時代の作品は観たことなかった。そこで「四番目の男」というのを観てみた。宗教を扱っていてちょっと御大らしくない映画。原作のイメージのほうが強いのかな…。読んだことないからなんとも言えんが。それに、御大は原作あんまり読まないらしいし、どうなんでしょ!?w
話は氷の微笑みたいなんだが、個人的にはこっちのほうが好きかも。とてもきれいにまとまっている。御大もこんな映画撮れるんだなと、あらためて感心した。あと、カメラが御大のオランダ時代でおなじみのヤン・デ・ボンってことで意識して観たんだけど、クレーンの使い方、パンニングの仕方が上手いね。
で、やっぱりバーホーベン!映画が始まるやいなやポコ○ン丸出しの主人公登場。そして、ポコ○ンがちぎれたり、目ン玉が飛び出たり、惜しげもない暴力と性描写の連続!主人公がイクときに「マリアからキリストが」って言うのがもうおかしくてたまらない!やっぱりこの人って無神論者だから、神を扱った映画でもこういう風に好き勝手できるんだろうな。登場からポコ○ン丸出しの主演ジェーロン・クラッベってリビングデイライツで敵の将軍やってたおっさんだったって知ってびっくり。このおっさんかなりがんばってるよ。両刀使いの役を演じているんだけど、当然男との絡みもあるわけ。それが、女との絡みより真に迫った演技してるんだよな!すごい!役者とはこうありたいものよ!
てなわけで、いろいろな意味で楽しめる映画だった。しかしこの映画ぼかしが多い。無修正で観たいな。特にポコ○ンチョンパシーン!オランダって、ああいうのには寛容な国なんだろうか…。他のオランダ時代の作品も観たい。ルドガー・ハウアーがどんなやばいことさせられてるのかね。御大が久々にオランダに戻って製作した新作も春あたりに日本公開になるのかな?楽しみだね~。

ゲブルスターク

2006年11月09日 22時13分35秒 | 映画

学祭も散々に終わり、ようやく落ち着いてきた。もう11月か。私もついに22になった。いやはや、めでたいよまったく。

さて、落ち着いたところでキングコングをついに観た。とりあえず3時間もある映画だ。長い!長すぎる!十万石饅頭!ってな感じを予想してたんだが、そうでもないんだな。なんだよ、やるじゃないのピーター・ジャクソン。とにかくCGが凄すぎだ。テラノとコングのバトルシーンは思わず拍手してしまったね。髑髏島はピーター・ジャクソン節満載だからもうニヤニヤしてしまったね。グロっとさわやか!現地土民の虐殺!よってたかる虫の大群の気持ちの悪いこと!もう、3時間という長さの中に監督のキングコング愛がぎっしりつまっていたね。ラストの戦闘機乗るためにダイエットしたらしいし。正直感動したよ。ああ、本当に好きなんだなあ、って。配役もいいよな。ナオミ・ワッツなんかあの境遇ってまさに昔の本人みたいなもんだし。ジャック・ブラックもいいね。あ、ナチョリブレ観たいな。

続いて、続きが観たくて観たくて仕方なかった24シーズン5。ようやく全部観たぞー!バンジャーイ!今回は結局…。うーん…、ネタバレだからあまりいろいろ言えないんだが…、なんかラスト失速したなあ。そしてめちゃくちゃ後味悪い!あと、毎度おなじみだけど、残り15分くらいで展開が急に速くなりすぎ。いつも思うんだが、最終話はもう少し早めに一件落着させれば、変に展開が駆け足にならないと思うんだけどなあ。もう移動時間メチャクチャだもんなあ…。無茶の連続なのはまあドラマだから仕方がないのだろうが、本シーズン最大の見所、ジャック・バウアーがメイトリクス化するところ、あれは絶対おかしいだろう!あのシーンは笑うしかない。コマンドー好きは必見だ!
そういや今回の話って考えたら物凄いよなあ。よくできたよあんなの。完全にブッシュ批判だよな。凄い凄い。で、やっぱりシーズン5最大の功労者はピーター・ウェラーだろう。もう、最高だよあんた。久々に大作出してもらえてほんとよかったね。わしゃ本当にうれしくてクソとションベンが一緒に出ちまいそうだよ。次回は絶対ロボで登場だ!CTUがオムニ社に買収されて…、なんて展開面白そうだ!