ICUROK!!

/^o^\/^o^\/^o^\/^o^\

スジですね!

2009年02月28日 23時54分26秒 | 戯言

大学時代の悪友と約1年ぶりに再開。秋葉デートをする。

久しぶりに会ったが相変わらずだ。フィギュアを物色しながら、メイド屋へ行き、コサキンが終わってしまう話やアニメと映画話、もちろん下ネタも最大限に絡めつつ大騒ぎ。
果てはお姉さんの耳掻きでリラクゼーション!スティミュレーション!マスタ…あーっ!
店の前で「行くぞー!」と気合を入れる。エレベーターが開くとみのもんたのポスターが登場。大爆笑するも何とか持ちこたえて店内へ。
そして至福のときが…!お姉さんと個室で二人っきりなのだ…!優しく耳にフーッて…!

ぞぞぞぞぞーっ!ぞわわー!

た、たまらんなあ!ふとももが…ふ、ふととと!もももも!はわぁー思い出しただけでもお胸がドキ×2しちゃうなあ!

あたい  「あ、そこに寝るんですか」

お姉さん 「はい、どうぞ(笑)」

あたい  「ではでは、失礼致します」

…。

ほあ~あったけぇ~。なんだか安心して涙が出てくる。べっ、別に悲しくて泣いてる分けじゃないんだからね!こちらの下らない話にも付き合って頂いて良いお姉さんだったな~。マッサージまでしてもらって、…最高だ!(スネーク風)
二人とも店を出てから大満足で口を開けば「はぁ~…」としか言えず。次は金貯めて全身コースだ!花粉症に効くアロママッサージだな!あれ、なんだろう、鼻水が止まらないや!

そして本日の戦利品。見つけた瞬間レジへ持っていってしまった。

左のロボコップ・テクニカル・フォト・ファイルが特に素晴らしい内容。DVD特典にも入っていないような撮影中の貴重なカットや特撮、ギミック等の解説に加え(本当かどうか怪しいものも結構あるが…)、お仕事中のバーホーベン先生の写真が沢山入っているのが嬉しい!しかしどうしてこの手の本は記載ミスが多いんだろうな。マーフィーの腕を吹き飛ばしたのはデザートイーグルじゃねえよ。ネネネネネネネ…。
まあ、これで630円なら良い買い物しただろう。ロボコップは私のバイブル的作品でもあるわけだから。あ、3はノンタッチで。

で、最後はストⅣやりまくってお別れ。まるで中二の放課後。

本日の名言 「だって俺たち馬鹿だもん!」

まったくもって痛快だ。死んでも馬鹿と言われたい。最大の賛辞と至福。では、また逢う日まで。


ハァーイハイッ

2009年02月23日 12時35分06秒 | 戯言
「聖馬蹄形惑星の大詐欺師」の前奏が頭をループして仕事に集中できない。

夢にベガ様現る。ストⅣは癖があってド素人はなかなか苦労する。セスが倒せないのはきっと声が大塚のせいだ。ソニックブーム2連発。腹に吸い込まれて涙目。

いつになっても格ゲーは下手糞のままだが、今夜も近所のセガに行くつもりだ。早く帰りたい。

遅ればせながら

2009年02月22日 15時22分46秒 | 音楽

平沢師匠の新譜を聴いている。現在M-4「Mirror Gate」をヘビーローテーション中。こういう分りやすいコード進行は良い(まあ、平沢氏ゆえ一筋縄ではいかないのだが…)。しかし今回は歌うのが難しい曲が多いねえ…。

あーライブ行きてえ。今回もチケット争奪戦だろうな。毎度毎度ファンクラブ入ろうかと本気で悩ませるところが師匠の商売の上手いところ。


Showtanz

2009年02月21日 22時40分33秒 | 戯言

トップダンサーとは斯くも美しいものか。可笑しな言い方かもしれないが、女性よりも女性らしく、なんとも艶美でしなやかな動きである。緩急のある中で指先からつま先まで全身に絶え間なく力を入れているのだろうが、一切辛そうな顔は見せず一心に踊り続ける。白く輝く肌に透き通るサスペンションライトの光。完成された肉体に宿るプロ意識の凄まじさよ。

私は、ただ、感動しているのである。


本日の三國志

2009年02月18日 20時43分19秒 | 戯言
孟徳おじちゃんはドジっ子なのだ。

余の船が~!とか泣いてたくせに、泣くな!泣いた者は叩き斬るぞ!なんて強気なこと言ってみたり、挙げ句は敗走中の伏兵三段オチ。こういう馬鹿馬鹿しいくらい段階的な構成が演義はよくできてるんだよな。

うはー孟ちゃんかわいすぎ!

MXに脳をやられる

2009年02月09日 20時36分13秒 | 戯言
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ…

長いタイトルだな…。

初見だがびっくりした。久々にこんな優秀な吹き替えをみたよ。脚本は勿論、声優も相当頑張ってる。とにかく自由でアドリブが凄いってのなんの。
追跡シーンで「待て豆腐屋!」「絹ごし一丁!」とか、落下シーンにて尻丸見えの情景を「肛門様見えてる!」「控えおろう!」とか、恐らくオリジナル版と全然違うであろうやり取りの連続。ネタからしてひょっとして大人向けなのか…?Mr.BOOやモンティパイソンみたいな往年の名吹き替えを彷彿させる。オリジナル版見たらがっかりするんだろうな。
しかしビーストは気持ち悪いな。キャラデザ何考えてんだろ。変身してもグロいだけ。コンボイなんかあんなんでいいのかよ。そりゃアイキャッチで「格好良いって言え!」なんて叫ぶよな。全編こんな調子で、もう、台詞が一々秀逸だ。

まあ、シリーズ自体まともに観たことないゆえストーリーがよく分からんけど、素晴らしい吹き替えなので暫く見続けることにしよう。

どうでもいいけど、新携帯で書いてたら途中でフリーズして萎えた。早く機種変したい…。