ICUROK!!

/^o^\/^o^\/^o^\/^o^\

スローリアン

2006年06月29日 09時25分57秒 | 戯言
いやー昨日は本当に疲れた。ひいじいさんが作ったガレージを修理・解体。久しぶりの日曜大工だった。修復はベニヤを貼り付けるだけだったんだが、解体がものすごく大変。じいさんは一度使った釘をリサイクルしてペンチを使いながら打ち込んだらしくどの釘も種類はバラバラ。昔の人って釘をぶちこみゃ絶対頑丈神話みたいのがあったから、釘の数が半端じゃない。しかも図太いのばかり。どれも相当の年月が経っており、破傷風万歳状態。頑丈に食い込んでいて、木は腐っているのになかなか抜けない。いやはや、じいさんは頑固だったらしいからね。釘うちはその人の性格が現れるんだなあ。
久々にこんなことしたもんだから夜は温泉入ってぐっすりですよ。おかげで今日は早起きさ。さて、じゃあリクナビでも…、はあ…。もう嫌だ。六月も終わっちまいますね…。スローライフを送りたい。しかし、スローライフにはお金が要るのよね!

知将にはなれなかった男

2006年06月28日 02時45分14秒 | 戯言

ふと思った。ボニータイラーの「I need a hero」のドラムはなんであんなにうるさいんだろう。タイラー氏の声だけで十分聴いていて疲れるのになあ。ほんと疲れる曲だなあ。兄が疲労!

今久々に三国志ブームでして、本まで読み出す始末です。滅多に読書しないんで、まあ、良い機会ですな。4月あたりから読んでますが8巻まであるんでいつ読み終わるんでしょうかね。でも、おもしろいです。読み出すと止まらないね。漫画はうちには邪道の園田三国志があります。ある意味これも面白いんだがね。時間があれば横山版も読みたいんだけどなあ。なんせ60巻もありますからね。
で、機に乗じてですね、先日、いまさら三国無双4を買ってしまいました。4はまたキャラが増えましたねえ。どこまでいくんだろうコーエー商法。分かってて買ってしまう俺も悪いんだが。馬鹿だね。レアアイテム集めたりキャラそろえたりと、己の完璧主義がいらんところで発揮される。久々にゲームを一日中やるなど馬鹿てんこ盛り。馬鹿というか、クズだね。いやクズ以下か。ゲームは本当に時間の無駄だ。この宇宙空間の貴重な時間というものをこんなものに使うんだからね。まあ、高校の先生が言っていたけど、くだらないものの中にこそ真実があるんですよ。って、そういう問題じゃないのだろうよ。嗚呼、もう、本当にくだらない21年だぜ。

ええと、だいぶ話がそれましたが、まあ、こうして三国志はいろいろな商売になっているわけです。すごいですね。正史や演義を書いた人ってここまで広がるとは思いもしなかっただろうなあ。俺もなんか書いてみたら後々凄いことになったりして。「下野三国志」とか。


打ち切り。


チャカではない

2006年06月23日 01時14分01秒 | 戯言
つづき

漫喫を出た後キラー・カーンを見ました。歌舞伎町方面にむかって横断歩道を渡っとりました。まあ、奴は歌舞伎町のどっかで店をやってるらしいから見かけても不思議ではないのだけれど。思わずニヤけてしまいましたよ。スキンヘッドで猫背でギョロ目のでっかいおっさんがのしのし歩いているんだからね。

そういや今日は街に日本のユニフォーム着た若人がけっこういましたね。元気だねえ。私はサッカーはあんまりよく分からないんですが、たまにみると面白いもんですね。いよいよ運命のブラジル戦か。まあ、結果は…、ね。スポーツバーは殺伐としてくるだろうな。

マンボー怒りのアフガン

2006年06月22日 15時29分44秒 | 戯言

いやはや、現在漫喫におります。久々だなあ。暇なんで書き込みます。ちょっと前まで企業の説明会に行ってました。終わってから散歩に出たんです。ほんで、歩きつかれて、飯食って眠くなったので、ただいまマンボーってわけです。ブタだなあ。

散歩中、行ったことのない道をてきとうに歩いて、知ってるところに出たときものすごく感動します。なんか自分の頭の中の地図がひとつにつながったみたいな。今日もそんな感動をおぼえました。途中素敵な坂があったり、面白い看板を見つけるとつい興奮してしまいます。下のは高田馬場にて発見。


なぜかツボだった看板。わかる人にはわかるかも…。

そして、都電荒川線に初めて乗っちゃいました。あのこの前事故ったやつですね(笑)。いやー、でもワンマンで可愛らしい電車だねえ。一番前に陣取って乗ってました。レールの幅がけっこう広い。ゆるやかな勾配やカーブがあり、緑が並んでいてきれいです。東京もなかなかいいところありますね。


いやはや、しかしまあ、なんだか漫喫って日記書きずらいなあ。みんな漫喫ですることといったら漫画読むか寝るかマス掻くかだろうな。なんか今触ってるマウスやキーボードってすごく汚そうだ…。

それもふまえると、マンボーってけっこうぼるんだなあ。


ワニひろし

2006年06月22日 01時08分41秒 | 映画
なんだてめえ、コノヤロウっていう目がいけないらしい。適性検査で算数の問題が出るたびに人事にガン飛ばしてるようじゃあ受からねえわな。まだまだガキでごめんなさい。

久々に映画です。先日、最新のあぶ刑事をみた。ワニのネクタイが太いのがやたら気になる。内容はなかなかだるい。何を思ってあんな脚本を書いたのだろうか。どういう路線で行きたいのかさっぱりわからん。なんか今回ワニと恭平ちゃんはあんまり活躍してないし。結局毎度おなじみワニの手放しバイクショットガンが目玉なのかね。
で、観ながら思ったが、なぜ映画はやたらポンプアクションしたがるのだろう。やっぱり音とか見栄えが良いからなんだろうけど。今回ワニひろしが出陣するときショットガンを一回ポンプアクションしたが、次のシーンでもう一回するぞと思ったら、本当にやりやがった!排莢しちまうぞ!見かけばっかりにこだわるとこういう悲しいことになるんだ。アクション映画を観る人ってのは大概銃に関する予備知識はあるんだから、こういう初歩的なミスはそろそろやめてほしいもんだね。あと、最近は減ってきたけどやはり多いのが、トリガーに指かけっぱなしってやつ。見栄えはよいのかもしれないけど、本当にあぶないからね。そういうのに限ってだいたい設定がプロの殺し屋だったりするからこれまた悲しいことになりますよね。

なんか、こういう観客が一番うざいんだろうなあw

生涯黒歴史

2006年06月15日 22時23分01秒 | 戯言

なんかあってもいいとおもう。って、そういう心構えが駄目なんだ。能動的な人は凄いと思います。常に受身の人生でした。どうしたら変われますかね?って、またこういう姿勢が駄目なんだよね。ああ、困ったな、困ったな、…で、何もしない。本当にだらしない。だらしないうえに反抗的。ちょっとでも気に入らないとこいつは阿呆かってのがすぐに顔に出る。ガキだよな。だから結局誰にも相手にされないんだよ。いつまでもこんな感じで生きているから、本当に死ぬまで相手にされない。ああ、あいつはちょっと・・・だから、って言われ続けるんだよ、周りに。昔から嫌われ者でしたよ私は。世の中なめているからね。なめっぱなしですよ。ええ。ベロベロとね。社会に迷惑かけまくりですよ。ぶっかけ人生ですよ。ドリームシャワーですよ。って、下ネタばっかり言ってさ、本当に下劣な男だよな。おまえみたいな奴は死ねよ。社会の癌め。

だ れ が 死 ぬ か !


夏が来れば鬱になる

2006年06月11日 22時23分46秒 | 戯言

大学一年以来の強烈な鬱。困ったものだ。ここ一週間ほど精神を休めることにした。

先日、尾瀬に行った。夏が来れば思い出す遥かな尾瀬遠い空でございます。いやはや本当に遠いね。この時期に行くのは初めてです。
水芭蕉の花が咲いている。歌にもありましたね。今が見頃だそうで。しかしですね、観光にはありがちですが、想像してたのと現実は違っておりました。写真で見ると大概群生して咲き乱れておりますよね。しかし木道のそばではあんまり咲いていない!群生してるスポットって意外に少なくてびっくりりん。

だいたい想像してるのって上の写真みたいなんだろうけど、ここが一番のメインですね。あとはポツポツって感じが多い。まあ、見に行った頃はまさに見頃の時期だったから、まだほとんどでっかくなってなくてよかったですよ。

しかし木道って単調だね。飽きる。横浜から小学生軍団が来てたがかわいそうだった。普通に歩きながら文句いってるのが微笑ましいね。大人が飽きるんだから子供はもっと辛いよな。蛙の声はするが、近くにはなんにもいないし。トカゲは見かけたけど…。

暖かい地帯に入るとこの黄色いのがいっぱい咲いてた。これは見事でしたね。なんていう花だっけ…忘れた。なんか、こういう話ってジジババくさいな。実際物凄い数のジジババがいましたよ。まいったね。高齢化社会。


帰りには吹割の滝を見てきました。これはやばいね。一見の価値ありよ。久々に水の怖さを思い知った。とにかく滝までの道も凄い。柵が無い!堪忍してつかあさい。行ったのがちょうど日没だったから余計不気味だったね。


その名の通り、割れてます!


落ちたらひとたまりも無い。実際人死んでるし…。


この断崖も凄い。日本にもこんなところあるのね。凄い侵食。自然の脅威。
なんか人の顔みたいで怖い。ちなみに左下にあるのが道。柵が無い。人とすれ違ったら落ちそうだ。

これこそ写真でみるのと現実は恐ろしく違う。こんな激流に飲み込まれたら御陀仏よ。思い出しただけでもぞっとする。しかしなぜか美しい…。


さて、この吹割の滝のそばにすんごい店がありました。


ちん…まん…テイッ!

ああ!下ネタ!ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!って何で俺が謝るんだ!店主でてこい!…写真撮った俺が悪いわ。

もう、ほんとごめんなさい。


さて、話変わるが今月一日に親戚にベビーが生まれまして、昨日見に行ってきました。いやー、生まれてすぐのベビーみるのは初めてですよ。かわいいもんですね。いいなあ。俺もいい嫁さん見つけないとなあ。跡取りを作らねば。名前は寂尊にしようかな、梅尊にしようかな、と、馬鹿なことばかり考えています。


少しは心も癒えてきたかな…。


リナックスゴーゴー

2006年06月07日 15時09分08秒 | 戯言

あーもう!最悪だよ!くそっ!シット!シット!シットダウン!久しぶりにブルースクリーンなんか見たよ。勘弁してくれ。今のうちにバックアップしなきゃ。くそー!めんどくせぇー!何ギガあるんだよ!馬鹿!俺の馬鹿!
なんでこんな調子悪いかな。ひょっとしたらウィルスかな…。くそーシマンテックうぜえ。ソフトかいたくねえ。
ウィルスって一体誰が作ってるんだよ。いい加減にしろよビルゲイツ。もうWindowsやめたい…。

あー、最近独り言多いなあ…。