ICUROK!!

/^o^\/^o^\/^o^\/^o^\

ザ・キラー

2006年03月30日 14時18分29秒 | 映画
「狼 男たちの挽歌・最終章」のDVDが1980円だったので買ってしまった。中古だけど。
しかしまあ、音が悪い!なんじゃこりゃ!デジタルリマスターって書いてあんのは嘘かいな!このツイ・ハーク!
慣れ親しんできた日本語訳と違うってのも嫌だね。最後は「やったぞ」だろが!なんで「やったぞ」なんだよって突っ込めなくなっちまったじゃねーか。ジェフはジェフでいいのにミッキーとか変な訳つけやがって!しかも字幕つけるの間違ってるぞ!「俺を理解しているん人間が」っててめーは何人だ!このダニー・リー!
映像特典は銃器の解説。ドラグノフの解説のときには入念に狙撃の仕方まで説明している。いらんわそんなもん!このジョセフ・クー!って、今回は関わってねーか…。
そしてよく観たら教会のシーンでユンファ先生ジャムってやがる。このジャムおじさん!
しかしユンファはかっこいいな。そしてジョン・ウーは最高に馬鹿だ。あの頃はみんな輝いていた。最近ジョン・ウーが三国志を監督するという噂がある。新境地開拓というわけだ。もう失敗は御免だ。とりあえず三国志に鳩を出すんじゃねえぞ!

さて、いよいよ私は無い内定への道を歩もうとしております。駒が無くなってきた。どうにかせにゃあなあ…。はあ…。

近況

2006年03月26日 19時00分56秒 | 戯言
PM 1:00
⊂(^ω^⊂⌒`つ  おはようお
起床。

PM 3:00
| ̄/|(^ω^) カチカチ  楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( ^ω^)  気持ちいいお
  ヽ~/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 2:00
| ̄/|(^ω^ ) カチカチ 楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00          
       (^ω^)    おやすみお
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______

小野田さん

2006年03月25日 23時37分07秒 | 音楽
今日はマインファーターとデートでした。またまたギターを買ったファーターはたいそう気前が良く、高橋幸宏のニューアルバム買ってもらいました。わーい。そういえば以前、もうこれ以上ギター買わないって言ってたのにまた買った。そして今回も、もうこれ以上買わないって言ってる。多分また買うな、こりゃ…。
さて、幸宏さんいいじゃない!優しいよ、優しすぎる!ポップムジークな幸宏も好きだけどこういうのもいいね。完全にスケショの延長だわな。メルツが参加しているのが素晴らしすぎ。1曲目に参加してるんだけどもうメルツ色出まくり。これもうメルツじゃねーの?って思うくらい。奴らは本当に音作りに抜け目が無くて素敵だ。うぎゃー、やっぱドイツだよな。いきてえなあ。今回ブライアン・イーノ師父のカバーしてるのにびっくり。そしてWalking to the beatのリメイクにまたびっくり。以前恵比寿ガーデンホールのスケショのライブ行ったとき聴いて、久々の生ドラムに痺れたのを思い出す。アルバムに入れたんですなあ。とにかくこれは原曲が神だから、リマスターして再発してくんろ。
ああもう、あんな素敵なハゲになりたい。ハゲたら帽子かぶって磯釣りしよう。

朝からずっと下痢

2006年03月24日 19時17分38秒 | 戯言
いやはや、ようやく糞映画の編集が終わった。昨日の追いコンで朝帰りしてそれから一睡もせずによくできたもんだ。自分でもびっくりする。それくらいの勢いで就活ごっこできればもっといいんだがな!しかしこうしてみると本当に詰めが甘い。粗だらけ。ワンシーンに一日かけるくらい力を注がねばいかんね。いつも私は力を注ぐところを間違えてる。というか人生全般がそんな感じだ!そして編集中、シリアスな顔をすると恐ろしくブサイクなのに気が付いた。まじで俺ブタだな。公害だよこんなもん。あとほんと自分の声嫌い。玄田哲章になりたい。

こんなことしている場合かよ…

2006年03月21日 22時54分34秒 | 戯言
暇つぶしに思い立って撮影をしたのはいいが体力が相当落ちていることを知った。三脚も無いから即席で楽譜立てにガムテープでカメラ固定するという荒業に。ノープランにも関わらず協力してくださった方々、ありがとうございました。って、俺ともう一人しかいねーけどさ…。カメラ回す奴いないとやっぱきついな。地元にもろくに友達いねーからどうにもなんねえよ(涙)

A Better Tomorrow

2006年03月21日 13時57分08秒 | 映画

昨日はとてもおなかいっぱいな日であった。男たちの挽歌1、2を観た後、ノリでゼータ3を観にいって、帰ってきたら死亡の塔を観るという豪華3点特盛バーリ・トゥードだった。
ゼータは2作目がけっこう酷かったので、もはやあまり期待をしていなかった。今回はその分それなりに楽しめた。戦闘シーンはよかったと思う。でも、なんだかなーなのである。全三作品に一貫して言えることは、はじめて観る人には分からない内容の構成になっており、もはや映画の形をなすのがやっとのところという感がある。まあ、結局は上からの圧力もあって作ったんだろうし、そもそもテレビシリーズをうまいこと一本90分にまとめようとすること自体が無茶なのである。それに予算も少なかったのだろう。今回ラストで相当笑えた。ばっさりカットされたロザミアがちゃっかりいるのがたまらない。カツも相変わらず情けなくて最高だ。そしてスタッフロールのあの曲はなんなんだ!さすがだよ富野さん。素晴らしすぎるよ。耳が痛いw
で、なんで死亡の塔なんだ、と。もうどうでもいいです。男たちの挽歌は久々に観るとやはりおもしろいのだ。あの頃のジョン・ウーは輝いていた。なんといってもティ・ロンですよ。ユンファじゃなくてティ・ロンなんすよね。いやーほんとうにあのオヤジはかっこいいよ。挽歌2の日本刀はきまってるなあ。ショウブラザーズ時代のカンフー作品は観たことが無いのだが、こりゃあもう観るしかあるめえ。こうして久しぶりに観たらサントラが欲しくなってきた。あのテーマ曲に、レスリー・チャンの「當年情」、そして楓林閣のテーマが特に素晴らしい。チンチラチンチラアボジ♪あの後植木鉢にベレッタ入れて撃つんだよなあ。いやー中学生は大興奮でしょ。


ってなわけでいろいろ探してみると結構あるもんで…

「楓林閣」ギンチバギンチバギャボジ!
ttp://www.520music.com/play.asp?pass=music&id=1785
「當年情」張國榮(発表はティ・ロン!) ttp://www.rthk.org.hk/classicschannel/video/80s_0009_10.asx
フラッシュもあった
ttp://app.wx88.net/flash/mtv/dangnianqing_leslie.swf


コナンザグレート

2006年03月20日 08時03分20秒 | 戯言

テキサス・レンジャー馬鹿クリップ集 Part1-3
http://www.milkandcookies.com/article/2882/ 

コナン・オブライアンが司会のむこうでは人気のある番組らしい。どうやら配給会社との合併でテキサス・レンジャーがいつでも見放題になったと皮肉をいっているみたいだ。会場を含め、無駄にテンションが高すぎである。それにしても、こうしてみるとノリスは笑えるなあ。というか、ノリスさんかわいそう…。


胃が痛くなるのは自分のせいです。

2006年03月19日 01時04分56秒 | 戯言

福岡から地元までボートを漕いでゆく夢を見た。海無し県だというのに何故か実家が港町にある。今夜は一晩ここに泊まって明日はさらに北上するといったところで目が覚めた。一日で九州から関東までボートを漕いでいけたのが素晴らしい。本当に夢はおもしろい。夢が録画できる装置が欲しい。
こういう夢を見るってことは深層心理は現実逃避に必死なのかもしれない。もしくはなにか冒険をしてみたいのか。確かに現実で燻っている自分がむかつく。思いっきりドーンと踏み込む勇気を僕に下さい。単身でコロンビア辺りに乗り込むくらいの勇気を。


沈黙の就活

2006年03月16日 23時25分47秒 | 戯言

http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/2669.swf

いやー、玄田哲章ボイスはいいなあ。すばらしい。コマンドーってほんと敵がかわいそうだよな。あんな人間武器庫にやられちゃひとたまりもねーや。
今日の「スパイ・エンジェル グラマー美女軍団」は結局見逃してしまった。ビデオ廃盤なのになあ!くそー!次週の「沈黙の断崖」のCMが好きだ。モリコーネの音楽が素晴らしすぎる。お山を汚すバカタレはどいつだ!ってのがたまらん。深夜には「野良猫ロック セックスハンター」をやりますな。嗚呼、もう大好きだよテレ東。
メタルギア3でようやくステルスをとった。よし、これで本格的に就活に力を入れられるぞ!って、ほんとかよ…。

就活をちゃんとやらないバカタレはどいつだ!

俺…。

だったらやればいいだろ!

俺…。