正食クッキングスクール師範科ものこすところあと2回。
しかも今回はいよいよ教育実習の日です。
とうとうやってきてしまいました。
課題の料理は6種類ほどあるのですが僕は「ひじきれんこん」です。
みんなの前で食箋料理の「ひじきれんこん」をおしえなくてはならないのです。
「ひじきれんこんは滋養強壮、のどに良くて、貧血の解消や筋肉の収縮を良くしてくれる
ので、毎食さかずき1杯程度食べると良いです。」
などと食材の効能などを交えながら料理をしていくのです。
持ち時間は10分で料理し終わらないので仕上げも作ったものを用意して行きました。
今回は7人の方が教育実習をする予定で僕は3番目でした。
やっぱ緊張します。
僕の前の実習生も同じひじきれんこんをやったんですが
終わった後、先生からいくつか指摘があったんですが、僕もそれを聞いてるわけだから
自分の時はそれを取り入れてやらなくてはいけないですよね。
それを考えながらやっていたらひじきの説明が一瞬頭から飛んでしまって
あせりました…。
まあでもなんとか無事終えることができました。
いやー肩の荷がおりました。ビールで乾杯でもしたい気分です!
よかったよかった!
教育実習が終わった後はみんなの料理を試食。僕のひじきれんこんはふんわり仕上がっていてなかなかの評価で頑張ったかいがありました!
昼からは料理実習です。
今日は橿原ロイヤルホテル 洋食料理長の大浦隆司先生が講師です。
洋食料理長だけあって華やかなお料理で楽しかったです。
メニューは
かぼちゃの葛汁 玄米ニョッキ添え
スパゲッティ グリーンアスパラとカリフラワー風味
ハンバーグステーキ バジル風味トマトソース
マイルドピクルス
苺と豆腐クリーム、りんごのゆる葛パフェ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/04a438cae8e7ce9b3e36f9fe034c0a9f.jpg)
後は卒業制作です。
マクロビオティック皿鉢料理の予定です。
しかも今回はいよいよ教育実習の日です。
とうとうやってきてしまいました。
課題の料理は6種類ほどあるのですが僕は「ひじきれんこん」です。
みんなの前で食箋料理の「ひじきれんこん」をおしえなくてはならないのです。
「ひじきれんこんは滋養強壮、のどに良くて、貧血の解消や筋肉の収縮を良くしてくれる
ので、毎食さかずき1杯程度食べると良いです。」
などと食材の効能などを交えながら料理をしていくのです。
持ち時間は10分で料理し終わらないので仕上げも作ったものを用意して行きました。
今回は7人の方が教育実習をする予定で僕は3番目でした。
やっぱ緊張します。
僕の前の実習生も同じひじきれんこんをやったんですが
終わった後、先生からいくつか指摘があったんですが、僕もそれを聞いてるわけだから
自分の時はそれを取り入れてやらなくてはいけないですよね。
それを考えながらやっていたらひじきの説明が一瞬頭から飛んでしまって
あせりました…。
まあでもなんとか無事終えることができました。
いやー肩の荷がおりました。ビールで乾杯でもしたい気分です!
よかったよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/2536ad80bc3edf902ddc6930cae9cbda.jpg)
教育実習が終わった後はみんなの料理を試食。僕のひじきれんこんはふんわり仕上がっていてなかなかの評価で頑張ったかいがありました!
昼からは料理実習です。
今日は橿原ロイヤルホテル 洋食料理長の大浦隆司先生が講師です。
洋食料理長だけあって華やかなお料理で楽しかったです。
メニューは
かぼちゃの葛汁 玄米ニョッキ添え
スパゲッティ グリーンアスパラとカリフラワー風味
ハンバーグステーキ バジル風味トマトソース
マイルドピクルス
苺と豆腐クリーム、りんごのゆる葛パフェ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/ca1d9c4b5b9ab3bba4739cb14c445e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/04a438cae8e7ce9b3e36f9fe034c0a9f.jpg)
後は卒業制作です。
マクロビオティック皿鉢料理の予定です。