はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

青森八戸から脂ののった「鯖棒寿司」到着!!

2013-05-08 18:08:21 | おススメ品



本日、青森県八戸から
「とろ鯖棒寿司」「松前大とろ鯖棒寿司」
「焼き鯖寿司」が届きました!!

ご予約頂いたお客様、ありがとうございます!!
只今、試食しましたが、脂がのって
めちゃくちゃ美味しかったです!!
最高です(^-^)


百万母力(ぼりき)の子育て情報誌月刊「お母さん」にコラムを掲載!

2013-05-08 16:16:17 | 環境&食育



百万母力(ぼりき)の子育て情報誌
月刊「お母さん」にコラムを掲載させて
頂いております!

今回のテーマは、
「ごはんが便秘を解消!」です。
女性の悩みで多いのは便秘!
この兆候は戦後に始まったと言われています。
戦後、日本に広まったパンですが
小麦粉は「水分」は吸いにくいですが
「油」はよく吸うという特徴があります。
したがって口に入ったパンが胃を過ぎて腸に
入るころには水分が無くなり
カチカチになってしまい、その状態のものが
腸にへばりついて腸が蠕動運動(ぜんどううんどう…
腸の輪状筋がミミズなどの虫のように動くことで、腸に
入ってきた食べ物を肛門から排便するまで、内容物を
移動させる役割をしています。)をしても全く動かず
宿便となってしまうのです。

それに対してご飯は、炊飯をみても分かるように
水だけで炊いて食べることができる農作物です。
ですから、ごはんを食べて胃から腸へ行っても
水分は保持したままで蠕動運動ですんなり便が出てくれます。

なので、便秘に効果のある食べ物は「ごはん」なのです!

詳しくは、店頭で配布している
月刊「お母さん」を是非ご覧くださいませ!!