はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

今年初のセミの声。いよいよ夏。

2010-07-15 12:52:18 | 徒然日記
昨日、今年初めてのセミの声を聞きました。

今週はすごい雨で泉州地方も土砂崩れなんかの警報が出て各地大変ですが

土曜からの天気予報は晴れで気温も34℃で梅雨明け模様。

いきなり夏真っ盛りになりそう。

海に行こう!

 目の前を飛んできたセミ。下に落ちたところをパチリ。

みんなで巻き寿司!

2010-07-14 14:03:36 | 食べ物・食べ歩き 日記
みんなで巻き寿司をつくりました!

手巻きすしじゃなく巻き寿司です!

サラダ巻きと、鉄火巻き、きゅうり巻きの3種!

サラダ巻きはレタス、きゅうり、卵焼き、カニフレーク、ツナを入れて巻きました!

ご飯を炊いて酢を混ぜて海苔と巻きすを用意していざ巻き寿司!



くるっと巻きすを巻いてぎゅぎゅっと形を整えて巻きすをはずすと
中身を詰めすぎて海苔がこらえきれずばらっとはずれてしまいました。

次からはちゃんと調整して、サラダ巻き、鉄火巻き、きゅうり巻きを巻きました。

たのしい巻き寿司大会でした。

 


今年、2回目のツバメのヒナが生まれました!

2010-07-13 14:02:48 | 徒然日記
外でピィーピィー聞こえるなあと思ってツバメを巣を見ると

ずっと温めてた卵がかえって元気なヒナが顔を出していました!

 

今年2回目です。
2回産むこともあるとは聞いていましたが、うちでは初めてです。

巣立つと寂しいので2回産んでくれるとすごくうれしいです。

またにぎやかになります!

かん袋に行ってくるみ餅をたべてきました!

2010-07-12 12:35:22 | 徒然日記
堺のかん袋へくるみ餅を食べに行ってきました。
http://www.kanbukuro.co.jp/

久しぶりに氷くるみ餅を食べましたが、おいしかった。
ちなみに氷くるみ餅とはくるみ餅にかき氷がかけてあるものです。
くるみ餅はくるみが入っているのではなく、餅をくるんであるから
くるみ餅だそうです。(仙台のずんだもちに似てる)
 


子供たちは初めて氷くるみ餅を食べてんですが、
上の子はくるみ餅だけ食べて氷は残して、下の子は氷だけを食べて
くるみ餅を残したので、もったいないから
ちょっと溶けた氷にくるみ餅を入れて
食べました…。せっかくの氷くるみ餅なのに。
 

10時の開店と同時に行ったのですぐに食べれましたが、後から後からお客さんが来て
長蛇の列になっていました。
すごい人気でした。



ゴーヤの実もやっと大きくなってきました

2010-07-11 08:59:09 | 野菜作り&グリーンカーテン

ゴーヤの葉っぱが大きくなってグリーンカーテンになってきましたが、


実がなかなかできないなあと思っていたんです。

小さい実は何個かあったんですが。

それが昨日、ものすごく大きくなっていました。

びっくり。1日くらいでいっぺんにおおきくなるもんなですねー。

 


ちなみに里芋の葉っぱもすごいことになってます。
 どんだけでかい葉っぱになるんやろ。