かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

祭りの季節

2024年10月18日 12時12分12秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りの天気です。

朝早くは、霧が取れ始めて、いい天気になりましたが、あっと言う間に曇って

来ました。今日も午後から雨が降るそうです。

気温は最低20℃、最高29℃の予報です。9月中旬の気温だそうです。

 
 私が住む盆地は、秋祭りの季節になりました。

人吉市の青井阿蘇神社の「おくんち」を皮切りに、祭りは球磨川の上流の町や

村へと催されて行きます。義母が若いころは、「お嶽さん参り」と言って、

前日から歩いて参っていたそうです。

私が3~4才の頃、祖母が「お岳さんまんじゅう」を作ってくれたのを覚えて

います。私の実家は小さい商店だったので、売り物だったのでしょうか、油を

引いた鉄板にまんじゅうが、ずらりと並んでいました。

祖母は私が5才の時に亡くなったので、記憶はまだらですが、これはよく覚え

ています。母は一度も作ってくれませんでしたので、余計にあの味が懐かしい

です。


 散歩に行ってきました。

昨日の続きで、麻痺足の内側に体重が乗るように歩きました。

今日も最初から最後まで、矯正しながら歩きました。昨日は「急がば回れ」と

言いましたが、もう手遅れです。

きついながらも、歩いてきました。普段のきつさの上を行くきつさです。

でも、歩いている内に慣れて来るでしょう。

歩数は3,176歩です。


(散歩の途中です)



道端にキノコが生えていました。シバフタケと言うそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切って来ました

2024年10月16日 14時05分55秒 | 日記

こんにちは

 今日は雲が多いけど晴れています。予報は曇りになっています。

気温は最低19℃、最高29℃の気温です。湿度は59%です。

今日も夏のようです。家中の窓を開けて、扇風機を回しています。


 今朝は散歩を休んで、髪を切りに行きました。

いつもの、おばちゃんの店です。、
9時に予約していましたので、行ってすぐに始めてもらいました。

いつもは1時間もかからないのですが、今日は1時間30分も掛かってしまい

ました。店主は誰かに話をしたかったのでしょう、話が止まりません。

終始、深刻な話の聞き役でした。

頭はすっきりしましたが、重い話のせいで気分は晴れません。

待っていてくれた息子も、待ち遠しかったことでしょう。


(今日の風景)



帰ってきて玄関を開けたら。大吉が飛んできました。1時間の留守番を頼んで

出かけたので、「遅かったね」と言っている様に感じました。



キャッタワーのすべての段に、編みぐるみを飾ってみました。

このごろは麻痺手の締まり具合が緩くなってしまい、編む方法を変えないと

編めなくなってきました。良い方法を見つけたいと思います。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が重い

2024年10月15日 11時55分55秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇っていますが、雨が降り出しそうな曇行です。

気温は最低21℃、最高29℃の予報です。湿度は69%です。

また夏が戻ってきた様に蒸し暑いです。土曜まで、こんな気温が続くそう

です。日曜から平年並みに戻ると言われています。

そう言えば、日の入りが早くなりましたね。今、こちらの日の入りは5時44分

です。夕方の全国のニュースで、東京からの中継は、もう暗くなってます。

その時こちらは、夕日がまだ残っています。日本が縦に長いのを実感します。


 散歩に行きました。

朝 起きた時から、体が重く感じていました。そのまま散歩に出たので、やはり

重いままでした。でも着地は親指側に乗ってます。

今日の県道は車の通りが多く、止まっては歩きを繰り返しました。

農繁期だからでしょう、軽トラックが多いです。

今日は特に蒸し暑くて、帰ってきた時は汗まみれでした。

歩数は3,162歩です。

午後からリハビリがあります。理学療法士さんです。今日も痛いのかな~。


(散歩の途中です)

サギが土を起こすのを待っています。

  
 今 息子は種蒔きの続きをしています。少しづつなので、明日まで掛かる

ようです。

それを大吉が、けだるそうに見ています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きと球根植え

2024年10月14日 14時40分40秒 | 日記

こんにちは

 今日は、時々霧雨が降る天気です。 宮崎県が雨なので、九州山脈を越えて

隣に位置する盆地の当地は、影響があります。しかし、午後から薄日が差して

きました。もう降らない様です。

気温は最低18℃、最高28℃の予報です。

昨晩 秋物のパジャマを着たら暑くて、夏のパジャマに替えて寝ました。息子は

それを見て呆れていました。


 今朝は散歩を休んで、庭作業をしました。

昨年咲いた花の種を花壇に地植えしました。

テッポウユリの球根も40球ほど植えました。今年は植えて2年が立ったので、

掘り起こしていたのを、連作障害があるので、別の場所の花壇に植えました。

まく前に、息子に土を耕してもらいました。

買った種は、息子がチマチマと、トレーに蒔いてくれています。

今日で終わるかな~。

芽が出たら、ポットに植え替え、その後花壇とプランターに植えます。

まだまだ、息子の手を借りなければなりません。


(花壇で咲いている花)
  
                 
  


  
                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の装い

2024年10月13日 12時22分22秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。霧は出ましたが、8時過ぎには晴れました。

気温は最低13℃、最高29℃の予報です。湿度は64%です。

まだ夏のパジャマで寝てますが、昼の服は秋仕様にしました。来客された人が

私が夏服でいると驚かれるようなので・・・。

でも私は、まだ夏服でもいけます。


 散歩に行きました。

もちろん夏服で行きます。帰った時には汗でビッショリです。

当地は晴れていましたが、北側・西側の地域は霧の中です。

私は晴れているより、霧の中や、曇りの日の方が歩きやすいです。

しかし陽を浴びる事が出来る唯一のチャンスなので、骨のためには晴れている

方が良いのです。

歩きはいつも通りです。ちゃんと親指側に体重は乗っていると思っています

が、今朝 装具を履く前に麻痺足を見ると、小指側の皮膚が厚くなっています。

家の中では、小指側に体重が乗っているのでしょうね。油断するとすぐに

元に戻ってしまうようです。

歩数は3,096歩です。


(散歩の途中です)
北側を写してます。北側は、まだ霧の中です。


干し草用の草を刈り取って、また伸びて来ています。

道端にはホシアサガオが咲いています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする