かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

臭い!

2024年10月11日 12時12分12秒 | 日記

こんにちは

 今日は霧が取れたのは10時過ぎでした。今は晴れています。

気温は最低15℃、最高26℃の予報です。湿度は72%です。

朝は平年の10月の気温です。霧も出て、秋だな~と思う気温です。

今 息子は種蒔きをしています。種類が多いので、隙間時間で何日か掛かると

ボヤいています。種蒔きは私には難しいのでお任せです。

要件を種の袋に書いてから、「蒔いて下さい」とお願いしてます。


 散歩に行きました。

昨日の庭作業のおかげで、足が痛みます。入浴の際に、よく揉んだのですが、

太ももからヒザまで痛いのです。今日のリハビリが怖いです。

歩幅を広く取るとヒザが痛むので、小股で歩きました。

歩数は3,485歩でした。

ところで、一歩外に出ると、臭いのです。

稲刈りのあと、田んぼに牛糞がまかれています。風が弱いので助かりますが、

春にも牛糞をまかれて、風が強い春は家にいても匂います。

田舎に住んでいるので仕方ない事です。それでも、この匂いがたまらず、離縁

された家庭があるのも事実です。

しかしこれで、おいしいお米が出来るのです。牛糞を入れた田んぼのコメは

違います。すき込むまでの、ちょっとのガマンです。


(散歩の途中です)

黒いのが牛糞です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作業

2024年10月10日 14時50分50秒 | 日記

こんにちは

 今日も気持ちいい晴れの天気です。朝は霧が出てました。

気温は最低14℃、最高28℃の予報です。湿度は53%です。

今朝は予報通り寒くなりました。合わせ毛布で寝て、ちょうど良かったです。

まだ夏の恰好ですが、朝晩は薄手のカーデガンを羽織るようになりました。


 今朝は散歩を休んで、庭作業をしました。

2カ月近く何もしなかったので、玄関前は寂しいし、裏庭の花壇は草ぼうぼう

です。他の所は、息子が除草剤をまいてくれたので、草はありません。

最初に玄関回りから、夏の花を片付けて、今咲いている物を持ってきました。

玄関横の花壇には、育てていた葉ボタンを植えました。

裏庭も夏の花を片付けて、花壇の草を取って、やっと枯れて来たグラジオラス

の球根を掘り出しました。

昼近くになり、ここまで息子と二人で頑張りました。最後の掃き掃除は、

息子が後でしてくれます。私は午前中だけで終わりです。

今は3本の柿の木の葉が、ハラハラと落ちてきます。実は付かなかったのに、

むなしいほど大量に落ちてきます。


 ところで、大吉はまだ起きてきません。今朝は肌寒かったからか、息子の

布団でまだ寝てます。夜になっちゃうよ~~。

 昨晩の様子です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りと草刈り

2024年10月06日 12時00分12秒 | 日記

こんにちは

 今朝は霧が出てましたが、9時ごろには消えました。

今は晴れていますが、予報は曇りです。

昨日も午後3時過ぎに夕立が来ましたが、今日も来るそうです。

気温は最低20℃、最高30℃の予報です。真夏日復活となるか!です。

私の日記では、昨年も4日が年内最後の真夏日になっています。


 散歩に行きました。

まだ霧が完全に取れていない頃の出発だったので、日曜というのに、田んぼに

は誰も出ていません。昨日は稲刈りの途中で雨が降って来たので、途中で

刈るのをやめている田んぼがあります。

10時ごろから、稲刈りの音がしてきました。

私の歩きは、どうにか元の歩きに戻りました。調子が悪くても、気にせず

歩くのが、一番早く調子を取り戻せると私は思っています。

歩数は2,993歩でした。


(散歩の途中です)



ヒガンバナが農道で咲いていました。赤と白が混じった色の花がありました。


 昨日 息子が、実家から戻ってきたのは3時前でした。

初めて実家の草刈り機を、かついでみたそうです。手押しの草刈り機では

刈れないほど、草が伸びています。草丈は背丈ほどあるそうです。

私は邪魔になるので、全然行けてません。どうにか広い畑は終わったよう

です。今度は主人と二人で行くと話していました。

明日は整形外科に行って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お味噌

2024年10月04日 11時45分45秒 | 日記

こんにちは

 今日も雨が降ってます。時々止む間もあります。

気温は最低20℃、最高23℃の予報です。

雨も3日目になりました。そろそろ家の中ばかりいるのも、飽きてきました。

外の風景を広縁から見ているだけです。花壇の雑草が伸びています。

来週には、私の腕の包帯も取れると思います。そうしたら、草取りをしたい

です。秋まきの種まきもしたいです。


 今朝も散歩が出来ないので、エアロバイクを漕ぎました。エアロバイクを

漕ぎ終わった時には、体重が均等に両足に乗ってますが、長続きはしません。

歩いている内に、だんだんと健足に体重が移って行きます。

やるせないですね。


(今朝の風景)



 今週の話です。お味噌の話ですが、料理の話ではありません。

息子が裏庭の掃き掃除をしていたら、ナンテンの木のそばに泥だらけの味噌が

落ちていたそうです。封を開けたばかりの1kgの味噌だったそうです。

ここまでの話で、カラスの仕業だと思いました。

どこかの台所から盗ってきたのでしょうが、味噌はからくて食べれなかったの

で、ここに落としたと思います。盗られた家では不思議だった事でしょうね。

このナンテンの上には、隣の家の大きな杉の木の枝が伸びています。

実家が店をしていた時も、大きな魚をくわえて行った事があります。

ねこよりもカラスの方が油断できません。

余談ですが、我家の大吉は、魚を食べ物と思っていないようで、台所に

出しっぱなしでも盗る事はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダチュラの花

2024年10月03日 13時45分45秒 | 日記

こんにちは

 今日は雨が降ったり、曇ったりの天気です。

気温は最低19℃、最高24℃の予報です。

昨晩は迷いましたが、毛布で寝ました。エアコンも、つけなくて良くなりま

した。私は家から出ないので、夏服のままで大丈夫です。

ラジオからは、半袖では寒いと言ってます。


 いつも散歩に行く時間は雨が上がって、明るくなっていました。これなら

散歩に行けるだろうと、出掛ける用意を始めたら、ポツポツと降ってきま

した。やっぱり今日も、エアロバイクを漕ぎました。


(今日の風景)



 今度はダチュラの花が咲いていました。

今年初めて蒔いて見ましたが、蒔く時期が遅かったのが悪いのか、芽が出た

のは一本だけでした。この花は毒があるので、今まで手を付けなかったの

です。チョウセンアサガオ属ナス科のダチュラです。姿全体に毒があります

が、花は純真無垢のようです。

昔 実家で、ルコー草を育てていましたが、毒性があると知って止めました。

当時の実家のまわりは、牛も馬も飼っている家庭が多かったのです。その牛馬

は散歩に出ていました。その時食べたら大変と、母に言われて止めた事があり

ます。

その事があったので、毒性がある植物は外で育てないようにしていましたが、

もういいでしょう。来年は裏の花壇で育ててみたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする