かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

昨日のこと

2024年09月19日 12時25分25秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りの天気です。時々陽が差します。

宮崎からの風が九州山地を超えて、吹き下ろしてきます。フェーン現象です。

熊本市の猛暑日が50日になりました。平年の3倍以上だそうです。

当地は強めの東寄りの風が吹いてます。

気温は最低26℃、最高33℃の予報です。朝から蒸し暑いです。


 散歩に行きました。

昨夜はぜんそくの咳が出て、寝付くのが遅くなってしまいました。今朝は少し

寝不足気味です。それに、昨日久しぶりに歩いたので、ふくらはぎが痛み

ます。それでも歩いてきました。

骨折した腕は、つらなくても平気になりました。

歩数は2,989歩でした。昨日より、きつかったです。


(散歩の途中です)

散歩から帰って、へたり込む私の前で寛ぐ大吉です。


  
 昨日の夕方4時を過ぎていたと思いますが、3軒隣から火事がでました。

田舎なので中に田んぼを挟みむので、すぐそこと言う訳ではありません。

干し草をロールにするラップから、火が出たそうです。外にあったラップに

雨がたまり、そこに太陽の陽が差しての自然発火だろうと、見て来た人が

言ってました。

地区の人が数人、私の家の前で火事を心配そうに見ていました。私も何気なく

その輪に入ったら、みんなに「どうしたの?その腕。」と聞かれて、骨折を

知られる事になりました。今まで隠し通したのに、ばかですね。

火事は干し草を焼いただけで、終わったようです。でも、すごい煙でした。

今日の散歩で横を通りましたが、火事の形跡を見つける事は出来ません

でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロバイクと庭の花

2024年09月13日 11時33分33秒 | 日記

こんにちは

 今日も当地は晴れています。夕立の心配も無いそうです。

気温は最低21℃、最高34℃の予報です。湿度は71%です。

朝起きた時は、外の空気が涼しくて「秋だな~。」と感じるのですが、それは

一時の事です。すぐに暑くなり、扇風機の出番です。我家のエアコンはいつも

昼から稼働します。

 
 扇風機の風をあびながら、エアロバイクを漕ぎました。麻痺の右手は手首を

骨折したため、首から吊っています。いくらアームホルダーの良いものを

買ったとは言え、長くつけていると首が凝ります。私だけでしょうか。

そう言えば、エアロバイクを一人で、どうにか、またげるようになりました。

散歩に行きたいですね~。でも、今までのように歩けるのでしょうか。

足が弱っているのが分かります。

あと少しの辛抱です。ギプスが取れたら、歩こうと思っています。


(今朝の風景)


 
 昨日は室内の観葉植物の手入れをした後、息子同伴で外に出ました。

もうヒガンバナが咲いています。

裏庭に行って、枯れた花を片付けて、鉢の土の片づけは息子に頼みました。

もう少し涼しくならないと、種蒔きは無理の様です。年末のパンジーは買う

事にしました。葉ボタンは種蒔きは出来て、先週ポットに植え替えました。



ブルーサルビアがやっと咲きましたが、台風でみんな倒れたままです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内の植物の手入れ

2024年09月12日 13時47分47秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。東寄りの風が心地いいです。

今日の空の青は、いつもより濃く見えます。

気温は最低22℃、最高35℃の予報です。湿度は66%です。

我家は布団やクッションが干してあり、カバー類も洗って干してあります。

風に揺れるシーツが、私の所からも見えます。

ねこの大吉は、朝の点呼が終わったので、広縁の段ボールの中で寝ています。

いつも午前中はここで寝ています。大吉は私が気づいてないと思っています。

私が気づくと、ここではもう寝なくなるのです。親代わりの息子は、知ってて

も何ともありません。朝の点呼とは、自分は起きていたと、主人と私と息子、

それぞれに顔を見せにくるのです。



 
 今朝はエアロバイクを漕いだ後、室内の観葉植物の手入れをしました。

あまりに暑いので、伸びた枝をそのままにしてました。枝を切ったら、枯れる

かもと思ったのですが、もういいですね。余計な枝葉を取ったので、すっきり

しました。切った枝は水に差して、根を出させます。

今度初めてメルカリで、植物を何個か買ったのですが、届いた時には根に

水分がなくなっていたのがあり、枯れてしまいました。もう買いません。


(今日の風景)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギプス2週間経過

2024年09月08日 12時50分50秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。

夕立は来ないそうですが、はっきりとは言えません。昨日も夕立は来ないと

言っていたら、夕方降りました。水やりをしなくても良いぐらいです。

息子が喜んだのは、言うまでもありません。

気温は最低22℃、最高36℃の予報です。湿度は65%です。


(今朝の風景)




 今日は何も予定がありません。

朝はエアロバイクを漕ぎました。

 猛暑と台風で花壇の花が枯れました。息子がその跡を片付けてくれま

したが、私は行く事が出来ません。フラフラの歩きでは危ないと、言われて

しまいました。だから毎日、縁側から裏庭の花壇を見ています。

昨日、久しぶりに玄関横の花壇をみたら、何も残っていませんでした。

裏庭の花壇も草が伸び始めました。残っている花も、台風で姿が乱れて

います。作業をしたいけど、出来ません。

庭作業は、ギプスが取れるまでの辛抱です。予定ではあと2週間です。

明日は整形外科に行って来ます。経過を見るそうです。

なので、明日の投稿は休みます。

裏庭でヤブランが咲いていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に行ってきました

2024年09月07日 14時15分16秒 | 日記

こんにちは

 今日晴れています。夕立の心配もありません。

気温は最低21℃、最高36℃の予報です。


 今朝は9時過ぎに家を出て、実家に行って来ました。8日ぶりの外出です。

なので、エアロバイクは休みました。

母がお世話になっている施設の、90才のお祝い会に着る服を探して、施設に

届けました。洋服はどれが良いか、決められなかったので、施設に季節が違う

3着を持って行って、担当の介護士さんに決めてもらいました。

何故かというと、真夏に面会に行った時も、長袖の上に毛糸のベストを着て

いました。空調が効いているので、皆さんもこんな感じだそうです。

だから、どんなものが良いのか、分からなかったのです。

2着を取られて、最後は母に決めさせるそうです。

ちなみに、この介護士さんは、息子の同級生だそうです。私は小さい頃の姿が

浮かびません。

このあと、また実家に行って、残った洋服をかけてきました。実家と施設は

隣の地区で近いのです。

実家の庭の、人が通る所にポツンと八重の百日草が咲いていたので、我が家に

迎えました。誰もいないと、あちらこちらで花が咲きます。

これで私の午前は、終わりました。


(実家の近くから)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする