かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

新しいパソコン

2024年12月15日 15時45分45秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りの天気です。朝は時々日も差す時間もありましたが、昼からは

完全に曇ってしまいました。風は、朝は微風でしたが、昼からは昨日のように

強い風が吹いてます。

気温は最低3℃、最高10℃の予報です。

 
 今日の投稿が遅れたのは、私のパソコンが新しくなったので、ブログに

たどり着くまで時間を要したからです。息子が知らない間に注文してくれて、    

古いパソコンから移動もした状態で私にくれました。それでもすぐには使えず

今になってしまいました。今度のパソコンのキーボードに慣れるまで、時間が

かかりそうです。年を取ったら、新しいものが苦手になりました。なんでも

吸収して覚えていたころが懐かしいです。


 散歩に行きました。

今朝は風もなく、まだ空の半分ほどは晴れていました。

昨日のブログに書いた通り、逆のコースで行きました。これが正解でした。

怖くなった坂の下りが、緩い坂だけになったので、足の指が丸まりそうになり

ましたが行けました。少し自信が戻ってきました。

明日もこのコースで行きます。

ただ、焼酎工場に通じる道は、日曜でも交通量が多く、右端を歩かなければ

なりません。隣町は見守りカメラが交差点についていました。昨日は歩くのに

精一杯で気づきませんでした。当町より景気がいい隣町です。

2度目に歩く散歩コースも、だいたい様子がわかりました。

気分も少し楽になりました。

歩数は3,443歩でした。


(散歩の途中です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団干しとリハビリ

2024年12月10日 12時26分26秒 | 日記

こんにちは

 今日もきれいに晴れました。雲は少し出てます。

標高が低い地域は濃霧だそうです。

気温は最低ー2℃、最高14℃の予報です。今日も震える寒さです。

週間天気予報を見ると、この晴天も今日までの様です。

我家は布団を干てあります。シーツ類も洗って干してあります。

私が布団干しが好きで。子供が小さいころから、天気が良いと干していま

した。それが身に付いているのでしょう。冬に二階の瓦に敷き布団を広げる

と、小さかった息子たちが寝てたのを思い出しました。お義母さんには布団が

痛むと怒られていましたね。遠~い昔の思い出です。


 散歩に行きました。

今日も普通の顔で出掛けました。内心はつまづかないかドキドキです。

それが歩きにも現れて、下りの坂道で麻痺足の指が丸まりそうになりました。

危険な所で緊張が現れるので、余計に危なくなります。

でも今日はラジオを聴く余裕もありました。息子と話しながら歩けました。

少しづつですが、良くなっていると感じます。

一回転倒すると、元に戻るまで相当な時間が掛かるようになりました。

昔は転倒しても、「ドンマイ!ドンマイ!たいしたことでは無い。」と言って、

すぐに元の様に歩けたのです。若かったからでしょうか。

今日は帰り着いたその足で、裏庭に花の種を取りに行きました。やっと夏の

千日紅以外の花の種が取れました。また、片付けのため、庭作業をしなければ

なりません。

歩数は3,351歩です。裏庭も入ってます。


(散歩の途中です)
 


今日は午後から理学療法士さんのリハビリです。転倒のことは、知ってるはず

です。どんな顔をして会えばいいのでしょう。合わせる顔がありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお会式

2024年12月08日 12時02分22秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れていますが、北西からの風が強く吹いてます。

気温は最低0℃、最高11℃の予報です。

風のせいで、体感温度はぐっと下がります。息子は買い物に行くのに、

フードにもこもこの毛が付いている上着で出掛けました。北国の人の様な

出で立ちです。

そこまで寒いのでしょうか。


 今日はお寺(日蓮宗)の「ご報恩お会式大法要」があり、主人に行って

もらうので、散歩に行きませんでした。私の散歩の時間と、主人が出掛ける

時間が重なるのです。いつも何かを忘れて行くので、支度を手伝いました。

お寺に行くので、納骨堂にも寄って来るようにと、義母が好きだった

缶コーヒーを持たせました。

私はエアロバイクを漕ぎました。




 台所の手許灯が付かなくなりました。この家を建てた時の物なので、38年も

頑張ってくれました。代わりの物を通販で買ってくれたので、それが届くまで

投光器でしのぎました。寝室に非常灯の代わり投光器を置いています。

充電式で多機能です。これを手許灯の代わりに使いました。

届いた手許灯は明るいです。今まで蛍光灯でしたから、当然ですよね。


(今朝は大吉と二人?です。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬服と霧

2024年12月01日 12時38分38秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れのち曇りで、夜には雨が降る天気だそうですが、当地は霧が

濃くて、太陽を拝めるのか分からなかったのですが、11時半ごろから晴れて

きました。

気温は最低2℃、最高17℃の予報です。

とても寒い朝でした。暑がりで寒がりの私は、完全に冬服になりました。


 散歩に行きました。

先週まで夏のパーカーで出かけていたのに、急に冬の恰好で出掛けました。

ズボンは裏地が付いているし、トレーナーも裏毛起毛でふかふかです。

しかし、厚すぎました。帰りには汗がにじんできました。

今日は風も無いので、思っていた程寒くはありませんでした。

霧の中の景色は、たまに車が通るだけで、あとは無音です。そんな無音の中で

農作業を始められる人がいました。肥料をまく機械の音が、無音の世界に

響いてきます。

人には会いませんでした。久しぶりに、近くまで来ないと、車が来るのが

分からない程の霧です。道を横断するときは、耳を澄まして車の音がしない

のを確かめてから渡ります。

歩数は3,282歩でした。

何も考えずに歩いてしまったので、歩幅が狭くなってしまいました。それに、

昨日の庭作業のおつりが来て、太ももに痛みがあります。

でも、疲れはそれほど感じませんでした。


(散歩の途中です)


来た道を振り返ると・・

大吉も日向ぼっこです。


 明日は整形外科に行って来ます。手首の骨折の経過と、定期検診です。

検査が3つも予定されています。終わるのは何時になるでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作業

2024年11月30日 15時15分15秒 | 日記

こんにちは

 今日は11時ごろから晴れてきました。西寄りの風が冷たいです。

雲の多い晴れになりました。

気温は最低4℃、最高15℃の予報です。

明日は最低気温3℃の予報です。今日でも十分寒いのに、明日はもっと寒いの

です。いやだな~。

そう言えば、南の山に積雪があったそうです。私が見た時には消えていま

した。たぶん南九州で一番高い市房山も、雪をかぶっている事でしょう。

煙っていて見えません。


 今日は散歩もエアロバイクも休んで、庭作業をしました。

9時過ぎから11時30分まで外にいたら、今 足がガクガクで疲れています。

お昼ご飯を食べて、しばらく休憩してから、これを書いてます。

今日はキンセンカとポピーの苗の植え付けをして、マリーゴールドを片付け、

他の花壇も草取りをしました。キンセンカは発芽率が良くて、1袋の種で80株

ぐらい出来ました。ポピーは一昨年、種を取っていた物です。

これだけの作業でしたが、たまに出るだけの私は、すごく疲れました。

明日から12月ですね。昨年から私も、大掃除を手伝えるようになりました。

今からでも体力をつけておきたいです。


(今朝7時の風景) 真ん中の山に、雪が積もっているのが見えます。


大吉は家の中から私達を見ていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする