かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

一人で出来た着替え

2022年03月29日 12時16分16秒 | 日記

こんにちは

 今日は朝から小雨が降ってます。

予報では、雨が降るとは言ってなかったのでビックリです。

昼には上がるそうです。

この天気に、一番ショックを受けているのが主人です。

今日の鹿児島へのツーリングは中止になりました。

気温は最低10℃、最高17℃の予報です。

私も散歩に行けなかったので、エアロバイクを45分漕ぎました。


 今日、朝の着替えが一人で全部出来ました。

初めてです。

いつも着るのに手間取って、寒いしで、業を煮やした息子が

手伝ってくれます。

でも今日は素早く出来ました。

着替えが全部一人で出来るまで、7年も掛かりました。

今のリハビリの先生が、シャツの着方は、右の袖・頭・左袖と

通した方が、着やすいかも知れないと言われた言葉で、着れるように

なりました。

それまでは両腕を通して頭を入れていたのですが、どうしても

下におろせなかったのです。この方法で教えられていました。

何事も解説通りではなく、自分に合った方法があるものですね。


 今日はお義母さんの月命日です。

先程お寺から住職が来られました。一か月が早く感じられます。

それと3代目にゃんこのふく(本当は福丸なんですが、誰もそう

呼ばなかった名です)と、3代目わんこの太郎の祥月命日です。

不思議な事に一年違いで、同じ日に亡くなりました。

お義母さんも、大勢のわんことにゃんこに囲まれている事でしょう。


(昨日実家で撮った写真)

      

この椿は母のお父さんが植えてくれたそうです。


ミツバツツジはもうすぐ満開です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする