新型で、多くのイベントが中止・延期されました。
2020/05/16 将棋叡王戦が再開されます
先に延期されていました。前夜祭はどうか知りませんが、基本的に1対1の勝負で、記録係も離れているので、問題はないはずです。
ただ前夜祭で儲けようとしているならば、前夜祭がなくなるのは痛いでしょう。
2020/05/16 ブンデスリーガが再開されます
ドイツのサッカーですが、3月に中断されていたのが、いよいよ無観客で再開されるようです。
ただしテニスで無観客再開されるのは分かるとしても、サッカーはいくら無観客とはいえ、試合で人が密集するものですから、やや早いという印象です。
野球が無観客で再開されるのは
この意味では妥当なところです。
台湾では、2020/04/12無観客で開幕、2020/05/08からは観客「1000人」に増えたそうで、6~7月からの入場を期待していた人には朗報でした。
韓国が2020/05/05に無観客で開幕、しております。
なお日本や米国ではまだ開幕が決まっていません。
総立ちのファンも!「世界初」観客入場解禁の台湾プロ野球を、現地からリポート:Yahoo 2020年5月9日
2020/05/19 将棋名人戦が再開されます
長野県高山村で予定されておりますが、近いものの岐阜県高山市とは違うようです。
これについても、前夜祭があるのかどうか、不明です。
それ以降になりますが・・・・
2020/07/11 開催予定の隅田川花火大会中止
これも早々に決まっていまし、予定されている各種花火大会も中止になりそうです。
その他、夏から秋にかけて、多くの行事が中止または延期になりそうですので、ご注意ください。
2021/03/09 開催予定のWBCが延期
2020年5月12日 の報道によれば、はやくも延期が決定したようです。2021年には東京五輪(野球もある)が7月に延期され、同じ年の3月開催は難しかったのです。
しかし2022年サッカーW杯(ドバイ)が5月に予定されていることから「WBCは2022年3月開催」も難しそうです。ただしドバイでは夏場を避けて2022年11月開催とも伝えられており、その場合に翌年の2023年3月開催なら3カ月ほどしか間がなく、結局「2022年3月開催」がよさそうです。ドバイ開催月がなかなか決まらないならば「2023年3月開催」で進む可能性があります。
さてさて、皆様はどう思われますか。