アメリカのロサンゼルスで起こった火事ですが・・・・
米・ロサンゼルスの日本人街で火事 消防士約10人けが:朝日新聞 2020年5月17日 12時20分
リトルトーキョー近くで火災があったようです。
火災発生後、爆発があり、延焼したようです。
火災で思い出すのは・・・・
京都の大仏
-
-
- 1596年豊臣秀吉の頃地震で倒壊(開眼法要前)
- 2代目豊臣秀頼時代、造営中に溶解
- 3代目1662年の地震で損壊
- 4代目天保の頃、上半身だけ仏像が完成
- しかし昭和48年(1973/03/27)火災で消失
- 結局、京都に「大仏」はできなかったようです。
-
インドネシアの港で石油タンカー火災、22人負傷:afp 2020年5月11日 22:02
インドネシア北スマトラ州のべラワン港で停泊中の船が爆発炎上。同港はスマトラ島の北側にあり、海の東200km先にはマレーシアがあり、クアラ・ルンプルは東南東300kmにあります。
2度の爆発があり、ロサンゼルスの火災と似ています。
韓国の倉庫で火災 38人死亡、10人負傷:afp 2020年4月30日 2:09
韓国利川(イチョン)でも、可燃性のウレタン断熱材を使用した作業中に爆発があったようです。爆発が断熱材ウレタンに燃え移ったのでしょうか、有毒ガスがあった模様です。
森林火災「制圧」宣言 東部ニューサウスウェールズ州―豪:時事 2020年02月13日21時03分
オーストラリアの森林火災も6カ月以上にわたりました。やがて雨も降り始めたのでやや縮小気味になってきたようですが、首相モリソンは大きく非難されたようです。
当時南半球では冬でしたが、半年もの長期に渡る火災がおさまり夏が訪れるころ、新型ウィルス問題が起こってきました。感染者数7,048 死者98(2020/05/17現在)とまだ少ないようですが、これから南半球では再び冬を迎えるので心配です。この逆で北半球の国々では経済活動を復活し始めたところも見受けられます。
悪いことは重なるものですね。
日本でも今年の冬には
奈良県橿原市・北海道白糠町・鳥取県鳥取市・千葉県千葉市で火災がありましたが、その後、新型ウィルスに悩まされました。
首里城、未明に炎上 鎮圧状態に 直前までイベント準備:毎日新聞 2019年10月31日
半年前の火災でしたが、そのあと復興のための寄付金が集まったのはご存知の通りですが・・・・
そのあと沖縄県でも、中国武漢で起こった新型肺炎が日本へも伝来し、感染者145名・死者5名(2020/05/17現在)があったとは当時予想できなかったことでしょう。
被害が激増した国も、中国(2019/12-2020/01頃)→韓国(2020/02頃)→イタリア・スペイン・イラン(2020/03頃)→アメリカ・ロシア・イギリス(2020/04頃-/05現在)と移ってきました。
当初被害が少なかった韓国は横浜沖に停泊していたダイヤモンドプリンセス号などで日本を"口撃"していました。
2020/02/13 文在寅の根拠のないウソの「遠からず終息するだろう」という夢物語発言のあと皮肉なことにしばらく被害が続き、日本"口撃"がなりをひそめましたが、やがて韓国で(中国同様に作為的に?)おさまると、またまた日本攻撃が復活しました。
しかし2020/05初旬には集団感染がおこりましたので「しばらく日本"口撃"」はおさまりますか(笑)。
このように視野狭窄症が不可欠な韓民族で、その場その場の対応しかできないようです。少し長期で見ると、左右に大きく振れているのがよくわかるのですが、本人たちは「さっぱりわからない」ようです。
さてさて、皆様はどう思われますか。