「 春ごとに花の盛りはありなめどあひ見むことは命なりけり 」
新年あけましておめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/6179e923b598d5143ae6ccb5216bfb2e.jpg)
勤めを解放された午前1時に颯爽と職場を後にして、
ニューイヤーモードにギアを入れる。
新年だよ。新年。
そのまま寝るのも勿体ないんで、なんとはなしにテレビを眺めながら、
インスタントラーメンをすすり寝たのが午前3時。
新年から、妙な時間に余分な物を食っている。
反省することもなしに、布団の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/49/1b02377d70d40ea551e49235d51af3c8.jpg)
…で。
9時には駅に行かなきゃならないのに、起きたのが8時過ぎ。(滝汗
あぶねー。
危うく寝過ごすところだった。
でも、既に準備はしてあったので、余裕のよっちゃん。
鼻歌を奏でながら(鼻歌って奏でるでいいのか?)、駅に向かう。
「そうだ、京都、行こう。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/d342d61929f9715b5b66ff60deb5b80c.jpg)
いつも行きの新幹線の中でビールを飲むことにしているのだけれど、寒い。
今年は寒すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/eaf11106500fd3bd7197212934793c68.jpg)
あまりの寒さに飲む気分になれずビールは取りやめ。
焼酎のお湯割りあたりを売ってくれていれば、景気づけに飲めたのに。残念。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/b6d0862eedab409379deb0cab20c7a3b.jpg)
京都駅に着くなり、まず、3日の観光バスのチケットをゲット。
早めに買っておかないと席がなくなる場合があるんで。
次に、駅前の地下街に入り、昼飯に天麩羅をいただく。もちろんビールも。
昼から飲むビールはまた格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/9158c0a4215daacf8c096092e345503c.jpg)
上げた手の、(手を上げてどうする。w)じゃなくて、
揚げ立ての天麩羅を出してくれるお店だったので、
熱々の天麩羅を板前さんが持って回ってきてくれた。
冷えたビールと熱々の天麩羅、うまうま。
けど、唯一気に入らなかったのがシシャモの天麩羅。
魚嫌いも手伝って、初めて食ったんだけどあまり美味く感じられない。
でも、そこはそれ、正月だし、無理やり美味しくいただきました。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/2dccf9d997d1188cef848720b0e2eb1d.jpg)
その後、京都駅からホテルまで歩き、チェックイン。
酔いを飛ばして、さらに歩いて初詣。
まず六波羅密寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/bd1fbc67fdaae3da096f683531978124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/da8dc1d8d040869b8d17171aca54c2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/c3a2c74486938f0709c9484872abba83.jpg)
境内は黒山の人だかり。
今年も行基さんの像に心を洗われる。
昨年無事に過ごしたことへの感謝と、今年一年護ってくださるように祈念。
「わーるどぴーす」も忘れずに。
次に清水寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/eb4977cae04fc6be4e00220df3cd9873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/11/a516a7e60597d09921397840a2d03831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/a695f772d19d02211b11ffdc0eef0706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/40/38c6280c9216f056965dbf7f57a9e2a9.jpg)
こっちも参道は人、人、人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6c/e329df2830b12a661146f514901349bc.jpg)
この人ごみにも、慣れたかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/90767b6736fe79887d4a32883eddcdd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/d9c8a92422029e96e69259df62fd51c9.jpg)
歩きつかれてホテルまで帰りさっそく夕飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/e1a8fa2cddc517dc4430f747c841e3f8.jpg)
ワインを呑みつつ料理に舌鼓。
うまかったっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/8590b1ce4480440f9fb82c4f792abb53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/4090ac5dbab6d5b688c86b7f0197dccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/4652e994372290a81d66b11af36c65ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/f8fdd1d2c2ad854e94d1fd53cfa19c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/bc558f504b9931deca9f89c9a3546442.jpg)
その後、夜は、飲みに出かけた。2軒をはしご。
午前3時まで飲み明かし千鳥足でホテルに帰り眠る。
千鳥足で歩くのも慣れたもんだねぇ。
ぜんぜん、千鳥足らないもの。(←千鳥足の動詞形)
それでは、皆様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。