帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再開してます‼️

日替わり定食

2009年01月16日 13時20分14秒 | 定食系

雪も止み、気温もやや高めとなり、穏やかな週末。

今日も午前中はマッタリ過ごし、昼はご飯や進で

 

日替わり定食

 

を食べた。

 

 

カキの天ぷらと刺身がダブルメーン。
カキのほかに、ニンジンと春菊が揚げてあった。
いずれも大根おろしを入れた天つゆで食べた。

刺身はイカ、ヒラマサ。
カレイの子まぶしもあるはずだが、実際はなかった。

ご飯と味噌汁をお代わりした。
満足、満腹。

 

本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください 

 

 なかのひと

コメント

いわし刺身丼

2009年01月15日 13時54分50秒 | 和食系

今日は朝から雪だ。
気が滅入る。

とぼやきつつも、午前中は普通にゆったりと過ごした。

こんな日の昼は日置桜で

 

いわし刺身丼

 

を食べた。

シャミネ鳥取内のここは人気店らしく、遅めの入店にもかかわらずほぼ満席。
通されたのは、一番嫌いなカウンター。
しかも調理する大将が目の前。
この位置は、料理の様子がよく見えてよいのだが、料理の撮影がやりにくいのだ。
目の前に店の人がいると、カメラ(といっても携帯だが)を構えるには少し度胸がいる。
いつ、「どうして撮影するのか」と問い詰められはしないかと。

今日もそんな位置。
「ま、なんとかなるさ」と思い直し、注文した。

出てきたのが↓


以前から、その噂は耳にしており、いつかは挑戦してみたかった一品だ。

丼のアップが↓


温かいご飯の上に、海苔が散らされ、さらにその上に生姜醤油に浸されたイワシがたっぷり乗っている。
イワシにはタップリ脂が乗っていて、とても美味しい。
生姜醤油の味加減も絶妙で、生姜のスッとした風味がイワシの生臭さを消してくれる。
魚好きには最高の逸品。
これは良い。

大将が料理をするのを目の前で見たが、イワシは7匹くらい使っていただろうか。
手際よく、頭を落として指で腹をえぐり、さらに皮をはいで生姜醤油に軽く浸していた。
見た限りでは、家でも作れそうだ。

で、撮影がしにくい位置に座りながら、なぜか2カットも撮影している。
「どういうことや!」と、突っ込まれても仕方がないが、これには理由がある。
というのは、料理が運ばれてきた段階で、目の前にいた大将が別の料理に取り掛かるため、厨房内で場所を移動したのだ。
正面には誰もいない状態となり、瞬時に撮影したというわけだ。

値段だが、味噌汁が付いて680円。
欲を言えば、もう少しご飯の量を増やしてほしいのだが、贅沢というものか

本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください 

 

 

 なかのひと

コメント

すけとう鱈とカキの赤味噌煮込み鍋定食

2009年01月14日 13時25分51秒 | 定食系

雪は降りやんだが、とても寒い朝だった。

そんな日の午前中は、特に何があるわけでもなくマッタリ過ごし、昼は気分転換に湖山方面へプチお出かけ。

大戸屋に入店し、適当な席に座ると、即座にネーさんがメニューを持ってきた。
せっかくの遠征だけに、吟味して選択するつもりだったが、メニューの拍子に「カキ」の文字を見つけたとたんに反応。
価格的にはいつも食べる昼飯より高かったのだが、「遠征」「カキ」などの要素が絡み合い、チョイと意気込んでしまった。

そして注文したのが

 

すけとう鱈
 
 
カキの赤味噌煮込み鍋定食

注文と同時に、ご飯の量は「大盛り」と告げたことは言うまでもない

それにしても、何という長い名前だ

文字を拡大すると一行に収まらず、バランスを考えて3行分使った。
こんなことは珍しい。
しかも、スケソウダラではないのか。
メニューにこう記してあったので、それに従って表記したが。

ま、そんなことはドーデもいい。

注文し、周辺を見たらだれも食べていない。
ということは、「時間がかかるのか」と一瞬不安が頭をよぎったが、間もなく近くにいたチョー体格の良いヲヤヂのところに料理が運ばれた。
さらに、そのちかくのニーちゃんの所にも。
それを確認したとたん、安心した


すると、間もなく出てきたのが↓

 

 

長い名前のわりには、いたってシンプル。
ご飯と漬物、メーンの鍋、取り皿とレンゲしかない。
画像のご飯は真っ白だが、これに特製のゴマ塩を振りかけた。

 

肝心の鍋だが、それが↓

 


上部の白い部分は豆腐。
乗っているのは水菜。
下部左側の薄茶色の塊がタラ、右に黒い部分のある薄茶色の塊がカキ。
タラ、カキとも片栗粉を衣に揚げてある。

鍋からレンゲを使い、取り皿に移して食べたが、思っていた以上に熱くなく、ちょっと拍子抜け。
アツアツで、フーフーと息を吹きかけなければいけないほどかと思っていただけに、何ともなぁ~。

したがって、豆腐も熱くないので、すんなり食べられた。

それより、タラとカキだが、タラは4、5センチ四方で、まぁこんな大きさだろうと納得できたが、カキがいかんよカキが。
3個あったが、そのうちの2個は小指の先もないほどの極小サイズ。
よくもまぁ、これほど小さなカキを揚げたなとある意味関心したほどだ。
あと1個は親指の第一関節から上くらいのサイズだが、もうちょっとサイズを考えて入れてくれ。

この他に、白菜とごぼう、白ネギが入っていた。

味噌の味だが、赤味噌なのでやや甘め。
ま、これはそれなりに許せた。

トータルで見ると、全体のボリュームはまずまずだが、鍋の熱さが足りないこととカキのサイズが不揃いというか、小さすぎ

これで830円(税込)。
上記2点の課題をクリアすれば、高い評価を与えるが、今日の段階ではまだだめだな。

 

本日の天気は

時々たり

 

よろしければポチリと押してください 

 

 

 

 なかのひと

コメント

定食

2009年01月13日 13時01分47秒 | 定食系

雪の週始め。
連休明けなので、何となく気が重い。

午前中は普通に過ごし、昼は白兎会館で

 

定  食

 

を食べた。

数ある選択肢の中から今日は煮魚にした。
魚の種類をネーさんに聞いたら「ハマチというより、ブリくらいの大きさの魚の頭の煮付けか、ハタの煮付けかのいずれかです」とのことだったので、迷うことなく限りなくブリに近いハマチの頭の方をお願いした。

それが↓

 

頭の煮付けのアップは↓

 

ちょうど半分だ。
それにしても、アップで見るとかなり生々しい。
が、料理自体は温かく、少し濃いめの味付けだったが身もたっぷりあり、おかずとしては申し分なし。

ご飯は多めに盛り、しっかり食べた。
漬物は、キュウリのキューちゃん

これで500円は納得、満足。

 

本日の天気は

 

よろしければポチリと押してください

 

 

 

 なかのひと

コメント

七草カレーもち

2009年01月12日 14時55分21秒 | 休日

およそ3週間にわたる暴飲暴食生活により、もはや体はボロボロ。
というか、ブヨブヨ
しかも、最近の悪天候で外出もままならず、完全に運動不足。

ということで、今日は雪模様にもかかわらず朝から超ハード部活に挑んだ。
久々に頑張ったので、少しは体重が落ちたような「気が」する。

そんな昼は冷蔵庫に七草が残っていたのでそれを使い、自宅で昨夜の残りカレーともちとで

 

七草カレーもち

 

を作って食べた。

セリ、ナズナ、スズナ、スズシロ、ホトケノザ、ゴギョウ、ハコベラがパックに入ったまま、完全な形で残っていた。
すでに、変色しかけているものもあったので、食べられそうな部分を選別し、さらに切り刻んで、塩茹でして下処理は完了。

冷凍のもちはレンジで解凍し、昨夜のカレーを温めてそのもちの上にカレーをかけ、茹でた七草をトッピングしたのが↓

 

 

 

角度を変え、七草をアップしたのが↓

 



もちは3個食べたが、それでは足りない。
2杯目は普通にご飯にカレーをかけて食べた。
ちなみに、昨夜のカレーはポークカレーで、ルウはハウス食品の北海道ホワイトカレー(中辛口)とバーモントカレー(甘口)をミックスしたもの。
辛味がないので、S&B食品のガラムマサラの粉末をかけた。

ちょい、食べ過ぎた。

 

本日の天気は

時々たりだったり

冬らしい空模様だった

 

よろしければポチリと押してください

 

 

なかのひと

コメント

炒飯

2009年01月11日 14時09分55秒 | 休日

朝から雪模様。

午前中はごろごろして過ごし、昼は残りご飯を使い自宅で

炒飯

を食べた。

 


これだけでは足らないので、ラーメンを食べたが、画像はない。

ラーメンは菊水の醤油ラーメン。

スープ、麺とも美味しくなかった。

今日は完全休養。

これだけだ。

 

本日の天気は

よろしければポチリと押してください

 

 なかのひと

コメント

飲茶ランチ

2009年01月10日 14時05分33秒 | 中華系

朝から雪。
寒くないので、水分の多い雪が降る。
すぐに溶けるので、とても厄介だ。

そんな日の午前中は、ちょっと用事があり、それを済ませてから青羊で

 

飲茶ランチ

 

を食べた。

 

 

蒸し物4種類、揚げ物3種類のほか、胡麻団子と水餃子、サラダ、スープ、ご飯、ザーサイと充実した内容。

久々に食べたが、このような少量多品種のメニューはいろいろ楽しめてとても良い。

本日の天気は

よろしければポチリと押してください

 

 

 なかのひと

コメント

宴会料理

2009年01月09日 14時09分35秒 | その他

朝は良い天気。

週末の午前中らしい慌ただしさを経て、昼を迎えた。

今日もホテルニューオータニ鳥取で集まりがあり、

 

宴会料理

 

だった。

今日は都合で画像がない。

それにしても、毎日同じようなものを食べている。
体は大丈夫か

 

本日の天気は

よろしければポチリと押してください

 

 なかのひと

コメント

天ぷらそば

2009年01月08日 14時44分15秒 | 麺類

2週間近く休みなく暴飲暴食が続いているせいか、今朝は猛烈な腹痛で目が覚めた。
当然、朝から体調は悪い。

が、今日も朝から、爽やかな良い天気。

こんな日の午前中は少し慌ただしく、今日も昼はホテルニューオータニ鳥取で集まりがあった。

そこで

 

天ぷらそば

 

 

などを食べた。

昨日ほどではないが、今日も暴飲暴食気味。

止めたくても、事情があり止められないのだ


本日の天気は

よろしければポチリと押してください 

 

 なかのひと

コメント

宴会料理

2009年01月07日 17時13分16秒 | その他

朝からまずまずの天気。
それにしても、寒くないなぁ。

午前中は普通に過ごし、昼はパレットでのパーティーに出席。
そこで海陽亭の仕出しで

 

宴会料理

 


を食べた。
パーティなので当り前か

和洋取り混ぜた料理だった。

 

 

揚げもの、刺身、寿司、寄せ鍋などなど。
長時間のパーティだった。

 

本日の天気は

 

 よろしければポチリと押してください 

 

 

 なかのひと

コメント

日替わり御前

2009年01月06日 13時26分12秒 | 定食系

朝から雨模様。
時折激しく降る。

今日から本格稼動なのだが、年明け、週明けのしょっぱなからこんなにも天気が悪いと気が滅入る。

午前中は慌ただしく過ごし、こんな日の昼は地味に、日本海やるき茶屋で

 

 日替わり御前

 

を食べた。

メーンは鮭のホイル焼きと白イカの刺身。
後はご飯、漬物、味噌汁、大根とにんじんの煮物というラインナップ。

 

 

鮭のホイル焼きは鮭とシメジ、玉ねぎが入っていた。
かなり甘めの味噌で味付けされていて、ご飯には少し合わない感じ。

白イカもなんか、食感がおかしい。
思わず、本物のイカなのかと思ったほど。

いつもならご飯のお代わりをするところだが、今日はイマイチ食欲がなく、やめておいた。

食べ終えてアフターコーヒーを飲んだのだが、その注文の際に昔のネーさんが「ホットですか?それともアイスになさいますか?」と聞いてきた。
いくら温暖化とはいえ、今季節は冬。
しかも、こんな時雨れの日に普通アイスは頼まないだろ。
「アフターコーヒーは ホットでよろしいですね?」と一言聞けば済むって
と、一応突っ込んでおく。


本日の天気は

時々


よろしければポチリと押してください

 

 なかのひと

コメント

弁当

2009年01月05日 12時59分31秒 | 弁当

朝から雨。

とりあえず、この日から始動なのだが気分は乗らない。

午前中はおとなしく過ごし、昼は本社で少し豪華な  

 

弁  当

 

を食べた。

それ以外、特に何もない。
画像もない。

 

本日の天気は

 よろしければポチリと押してください 

 

 なかのひと

コメント

寿司

2009年01月04日 15時30分34秒 | 寿司系

朝から好天。

昨夜は細かな文字を見続け、激しい頭痛。
眠っても治りきらなかった。

いささか気分もへこみがち。
午前中は、重い状態で過ごし、昼はまず軽く自宅で

 

唐揚げドッグ

を食べた。

 

が、こんなのは昼飯ではない。

気分転換も兼ね、久々に回転寿司の四五六(すごろく)へ。

 

寿   司

 

を食べた。

 

↑は左から、アジ、焼きハラス、イクラの軍艦。

さらに↓はえんがわ。

 

1皿1貫のネタもあり、8皿で13貫食べた。

基本的に1皿105円なのだが、まずまずだった。

 

本日の天気は

のち

よろしければポチリと押してください

 

 なかのひと

コメント

白ネギラーメン

2009年01月03日 13時22分49秒 | ラーメン

朝からまずまずの天気。
お正月も、はや3日が過ぎた。
そろそろ、業務モードに切り替える努力をしなければ。


そんな思いを抱きつつ、今日は自宅で

 

白ネギラーメン

 

を食べた。

頂き物の白ネギがたくさんあるので、これを使ってスープを取り、市販の塩ラーメン(菊水)をベースに作ったのが
                   ↓

 

 

白ネギはこれでもかというほど、入れた。
さらに刻み青ネギをトッピング。
チャーシューも残り物が冷蔵庫にあり、それを少し使った。

白ネギの甘みが出て、スープは味わい深い仕上がり。
シャッキリとした食感も楽しめた。

普段は醤油味のラーメンを食べることが多いが、塩ラーメンも捨てがたいものがあると実感。

 

さらに、朝の残りのおにぎり↓


を2個とちょっとだけ焼きとうふ竹輪も食べた。

 

本日の天気は

時々

 

よろしければポチリと押してください 

 

 

 なかのひと

コメント

そば

2009年01月02日 21時05分03秒 | 休日

今日も朝から悪天候。
それほど寒くはないので、雪ではなく雨が降る。

午前中は普通に起床し、所用を済ませ早めに実家で

 

そば

 

を食べた。

 

シンプルな釜あげ

 

 

刻み海苔が売り切れのため、トッピングはかつお節のみ。

 

この後、集まりで会食。
いろいろ食べた。

 

本日の天気は

時々

よろしければポチリと押してください 

 

 なかのひと

コメント