葉月のブログ

命題:ウイルスの糖鎖はヒトの糖鎖と同一なので病因とはならない

生物学の嘘 オリゴデンドロサイト

2023-08-31 | 新しい生物学
超解像度の顕微鏡で脳のニューロンを観察した結果、
左上の画像のピンク色はミエリンを示しているが、オリゴデンドロサイトはみえない。


ミエリンは多層構造で、ランヴィエ絞輪の間は、内側から第4層までは連続しているが、それより外側は、短いものが重なっている。そうなると、オリゴデンドロサイト説はますます怪しくなる。

ハロルドヒルマン博士の仮説が正しいのかもしれない。

下の図が、現在教科書に使用されている中枢神経系ニューロンとオリゴデンドロサイトの関係。もしこれが本当なら、最初の写真のピンク色のミエリンが外側に伸びて、オリゴデンドロサイトが写っていなくてはおかしい。


参考
Cortical column and whole-brain imaging with molecular contrast and nanoscale resolution

生物学の嘘 小胞体

2023-08-30 | 新しい生物学
細胞のイラストレーションで、小胞体はシート形状の袋が重なっているように描かれていました。




下の図は、核と小胞体が繋がっている様子を示しているモデルです。


高解像度の顕微鏡で観察したところ、シート状に見えたものは、チューブ状の小胞体が集まったり離れたりしていたもので、従来考えられていた小胞体とは全く異なることがわかったようです。



ハロルド・ヒルマン博士の批判が思い出されます。
死んだ細胞をみていること。
観察のために、強い試薬で染色すること。
スライスするときの刃からの力で、細胞の中身が変形すること。

Lanka links

2023-08-01 | 新しい生物学
Dr. Stefan Lanka demonstrated the existence of the first virus , ectocarpus silculosus in a sea algae. This proof was first published in a scientific publication in 1990, in accordance with the standard of the natural sciences. The virus reproduces itself in the algae, can leave it and reproduce itself again in other algae of this kind, without having any negative effects, and this virus stands in no connection whatsoever with any disease. For instance in one litre of sea water, there are over 100 million viruses of various kinds very different from each other. The publications are listed below:
1. Title: A Virus Infection in the Marine Brown Alga Ectocarpus siliculosus (Phaeophyceae) Authors: D.G. Müller, H. Kawai, B. Stache, and S. Lanka, Botanica Acta 103 (1990) 72-82
2. Title: Genome Structure of a Virus Infecting the Marine Brown Alga Ectocarpus siliculosus Authors: Stefan T.J. LANKA, Michael KLEIN, Uwe RAMSPERGER, Dieter G. MÜLLER, and Rolf KNIPPERS, Virology 193, 802-811 (1993)
3. Title: Coat Protein of the Ectocarpus siliculosus Virus, Authors: Michael KLEIN, Stefan T.J. LANKA, Rolf KNIPPERS, and Dieter G. MÜLLER; Virology 206, 520-526 (1995)
Dr. Lanka has proven in the German courts, that “HIV” and the ‘measles virus” do not exist:
1. Measles virus put to the test, Dr Stefan Lanka wins in court. https://learninggnm.com/documents/Lanka_Bardens_Trial_E.pdf http://whale.to/c/antivaxxer_biologist_stefan.html
2. Still No Proof of the Measles Virus. https://feli-popescu.blogspot.com/2018/09/still-no-proof-for-measles-virus.html?fbclid=IwAR3tiQP6wfjT7WHpPCJ8KZnKxxR1lIKjH9AxyjlaZoWdYMEfjlCHG6FUlzc&m=1
3. German court rules HIV Never Isolated. https://www.virusmyth.com/aids/news/kkletter.htm http://www.whale.to/m/hiv.html
4. Dr Stefan Lanka-Why HIV Has Never Been Isolated. https://youtu.be/_ow9rdOdNe0
5. Dismantling the Virus Theory. https://wissenschafftplus.de/uploads/article/Dismantling-the-Virus-Theory.pdf
6. Dr Lanka exposes the Viral Fraud. http://whale.to/a/lanka5.html 
Dr. Lanka: “Viruses are vital components of simple lifeforms that do not exist in complex organisms such as humans, animals or plants.”



ランカ博士の新しい生物学 細菌感染とは

2023-02-22 | 新しい生物学
細菌について、ランカ博士が話していることがとても面白いのでメモしておきます。

・細菌は、酸素の少ない環境に置かれると、壁を厚くする(グラム陰性からグラム陽性へ変化する)

・組織が破損した時、細菌はそこに集まってごみ処理をする(細菌が感染して病気になるのではなく、他の原因で病気になった時に細菌が集まる)

・ごみ処理過程で細菌が分解され、免疫反応が起き症状がでる(抗生物質を使うと、細菌の分解が促進されるので、やがて免疫反応が終了し症状もなくなるが、もともとの原因がなくなるかどうかは別)


以下のリンク先でも、ランカ博士と同じ考えを唱える本が紹介されています。

ランカ博士の新しい生物学を理解するために必要な知識 脳死について

2023-02-17 | 新しい生物学
オハイオ州のバーン医師へのインタビュー
臓器移植のために使用されている脳死の判定に大きな誤りがある。
脳死判定に使用されている検査操作そのものが、生きている患者を殺す可能性もある。

(他の情報筋から:臓器を収穫する国として、中国、ウクライナ以外に、トルコとシリアが挙げられる。ハイチ地震の後も、臓器提供のために子供たちが誘拐された。昨年の米国における臓器提供者の内訳は、オピオイド中毒死亡者が一番多かった。合成オピオイドのフェンタニルは臓器を移植に良い状態に保つ性質がある。オハイオの脱線事故の貨物に、フェンタニル合成のための原料があったのではないかと噂されている。)

ランカ博士の新しい生物学を理解するために必要な知識 細胞核の回転

2023-02-16 | 新しい生物学
細胞の中は、静止した世界ではないこと

ビデオの7分前後
ラットの心臓の細胞で、核が回転していることが観察されている


物理的圧力が核を回転させることを示した九州大学の研究


回転するとなると、粗面小胞体は邪魔になる?
リボソームは、顕微鏡写真の染色に使用された重金属だという主張もある


ランカ博士の新しい生物学を理解するために必要な知識 哺乳類の脳の構造

2023-02-11 | 新しい生物学

ハロルド・ヒルマン博士による、哺乳類の脳の構造の再考

第1部 ニューロンとニューログリア

19世紀後半から20世紀前半にかけて、脳の組織の顕微鏡観察や様々な染色法により、脳の組織には、ニューロン(神経細胞)とニューログリア(神経膠)が存在すると考えられてきた。ニューロンは電気的に興奮可能な細胞で、ニューログリアは結合組織(オリゴデンドロサイト)と栄養細胞(アストロサイト)と貪食細胞(マイクログリア)からなる。

論文で発表されたニューログリアの記述には、その形状や性質に矛盾が多くあり、研究者の間で一致した結論に達していない。

以下の3つの点から、ニューログリアに関して再考する。
1.顕微鏡写真における切断面の方向による影響
2.染色の操作により細胞が収縮すること
3.神経細胞の染色が3つのグリア細胞のそれぞれに特異的であるかどうか


1.顕微鏡写真における切断面の方向による影響
以下のスケッチは、右上がニューロン、左下がオリゴデンドロサイト、右下がアストロサイトである。だが、これらの細胞は、回転させて違う角度から観察すると、他の細胞と同じ構造になる。

以下の写真は、ゆで卵を様々な角度で薄くスライスしたもので、切断面により異なる形状の物体として観察されることを示している。



2.染色の操作により細胞が収縮すること

以下の光学顕微鏡写真で、水色の丸い細胞は無処理のニューロンである。

同一の視野で、エタノールで固定しヘマトキシリンで染色すると、以下のようにニューロンは収縮し角ばってくる。


3.神経細胞の染色が3つのグリア細胞のそれぞれに特異的であるかどうか

文献によると、染色法により、脳の組織の成分を特異的に染色できることが発表されているが、連続でスライスした脳の組織をそれぞれの染色法で染色した時に、多くの染色法が非特異的に染色していることがわかった。

3つの染色法を合わさると、脳の組織のすべての成分を染色できることになっているが、実際に、脳の様々な部位を染色した場合、染色された面積は、全体の14から20%であり、脳の組織には、染色されない部分が大部分を占めていることがわかった。脳には、ニューロンやニューログリア細胞以外の成分が大部分を占めている。



脳組織はニューロンとニューログリア細胞で詰まった状態であるという理解は、脳組織の電子顕微鏡写真による。光学顕微鏡の観察では、ニューロンやニューログリア細胞のまわりには何もない空間が存在している。

以下の写真では、グリア細胞の細胞核のまわりに、細胞膜が観察されていない。他の組織の細胞は、同じ染色法ではっきりと染色されているのに脳組織のグリア細胞の細胞核のまわりには細胞膜が観察されない。


以上のことから、脳組織では、ニューロンがシンシチウム(合胞体)に囲まれた状態にあるのではないかと提案される。(グリア細胞の存在の否定)

合胞体(ごうほうたい)またはシンシチウムは、動物に見られる、複数の核を含んだ細胞のこと。
合胞体は、数個から数千個もの核を含んだ細胞質の塊とも呼べる、一つの巨大な細胞である。合胞体が形成されるメカニズムは大きく二つに分けられる。一つは不完全な細胞分裂によって一個の細胞内に複数の核が作られる場合、もう一つは正常に形成された細胞同士が細胞融合を起こして複数の核を持つ巨大な細胞になる場合である。

また、九州大学の研究で、脳境界マクロファージがみつかっている。以前は、ミクログリアと区別されていなかったとのこと。



続く
予告
第2部では、シナプスの存在を否定しています。
電子顕微鏡写真で観察されるシナプスと思われているものは、細胞質にあるミトコンドリアの核であることが、写真のシナプスがニューロンの核の上に観察されないことを根拠に提案されています。

そして、脳のニューロン間の伝達は、化学物質ではなく、電気伝達だけで行われているという結論に達しています。




ランカ博士の新しい生物学を理解するために必要な知識 偽ウイルス学に貢献した人々

2023-02-10 | 新しい生物学
病気の原因を物質面だけで理解することを試みた人

身体を細胞だけで理解することを試みた人


ウイルスの存在証明に細胞変性効果を利用することを提案した人
(博士課程まで文系であったが、博士課程の途中で細菌学に変更、自然科学の基礎もウイルス学も学んでいないのにポリオウイルスを培養したことでノーベル賞を受賞した、その後、麻疹ウイルスの培養にも成功したことになっている)




文系出身者がウイルス学を信奉するのはファウチや村中璃子と共通している。

ランカ博士の新しい生物学を理解するための必要な知識 DNA編

2023-02-05 | 新しい生物学
ヒトゲノム計画が2003年にほぼ完成した後、2006年カリフォルニア大学バークレー校に25人の遺伝子学者が集まって、「遺伝子とは何か」という議題で話し合いが行われた。司会は、当時バークレー校の遺伝子学教授であったカレン・アイルベックであり、彼女が後にこの円卓会議について「何時間も話しあった。すべての人がすべての他の人に向かって怒鳴っていた」と述べている。

その様子を、2008年11月6日付のドイツの新聞「ZEIT」が記事にしている。

この記事に関しての英語のサイト


この英語サイトの前半のグーグル翻訳

「25 人の遺伝学者が、カリフォルニア大学バークレー校で一緒に座って、一見単純な質問に答えました。遺伝子とは何か?」
                 
いくつかの持ち帰り。
                 
「実際には、私たちの遺伝子構成は常に変化しています。」
                 
「その結果、すべての生物、すべての人間、さらにはすべての体細胞が、独自の遺伝的宇宙となります。」
                 
' ゲノムは安定したテキストではありません。'
                 
「実際には、多くの遺伝情報が複製プロセスの対象となり、細胞核内に最大 16 のコピーで存在します。」
                 
「遺伝子のコピー数は、個人の体細胞が互いに異なっていても、増減する可能性があります」
                 
マシュー・ハーンは、ゲノムを回転ドアになぞらえて、「遺伝子は次々に生まれ、他の遺伝子は去っていく」と述べています。
                 
そのような動的なプロセスだけが、相互作用の中で、人間の心理的および身体的特性にこれほど強力な影響を与えることができます. これらは個々の遺伝子によって制御されているのではなく、多くの場合、何百もの遺伝子構成のネットワークによって制御されているためです. これらの遺伝子システムは、個々の遺伝子の微妙な変化にも非常に敏感に反応することがよくあります。
                 
専門家はまた、いわゆるインデルの豊富さを検出しました: 何百万回も、セクション全体が遺伝分子に新たに組み込まれた (反転) か、単に消失した (削除)。
他の人は、周囲から離れて、逆に自分自身を元に戻しました。すべての遺伝子は通常、ゲノム内に 2 回しか存在しないというこれまでの信念 (父親に 1 回、母親に 1 回、染色体の継承された文に 1 回)。
                 
少なくとも物理的には、人間はもはや個人としてではなく、利己的な細胞コロニーの集まりとして現れます. すべての遺伝的要因の最大 10 パーセント、そしておそらくそれ以上の要因で、母性または父性バリアントのみが活性化されています。専門用語で「常染色体単一対立遺伝子発現」と呼ばれるこのパターンは、胚ですでに確立されています。そして、各細胞は独自の決定を下します。「
                 
一卵性双生児が遺伝的に同一でないことは事実である、とチェスは言う、「それは本当にエキサイティングな結果です。」それらの遺伝子の排他的な母性または父性活動パターンだけでなく、CNV パターンにも明確な違いがあります。「一卵性双生児の間になぜ違いがあるのか、たとえば複雑な病気へのかかりやすさなどについて、私たちは常に自問自答していました」と Chess 氏は言います。「私たちの発見は説明です。」社会的および物質的な外的要因も、遺伝的機能を変化させることにより、生物学を通じて人を形作ることができます。いわゆるエピジェネティックなプロセスを通じて、ストレスや拷問、栄養不足や愛の剥奪が細胞核に悪影響を与える可能性があります
                 
「成体の生物は細胞塊のパッチワークに似ており、その遺伝子ネットワークは異なって編まれている」
                 
「研究結果は、生物学的に異なるユニットで構成されたシステムの壊れやすいパズルの絵を描きます. したがって、健康は、モザイクの断片のエゴイズムが抑制された不安定な状態になります。」
                 
スティーブン・ヘニコフ: 「私たちはモザイクであるという考えが好きです。」
                 
これらのいまだ謎に満ちた発見の洪水を考慮して、遺伝子研究者は、数年間、宇宙の神秘的な「暗黒物質」を研究してきた宇宙学者と非常によく似た方法で取り組んでいます. 生物科学者でさえ、現在、ゲノムの暗黒物質について頭を悩ませています。私たちのゲノムは、それからどのような人が成長するかを決定しません。彼らは、以前は「ジャンクDNA」としてゴミとして片付けていたゲノムのその部分に暗い秘密を見つけることができました。
                 
これらすべての新しい発見からの結論は次のとおりです。人の特徴はゲノムに基づいていますが、胚ゲノムのオープンシステムにあるにもかかわらず、どの人がそこから成長するかは決して決定されません. たとえ最後の分子まで正確に複製された胚が、同じ状況下で子宮内で成長することを許されても、「別の人が出てくるだろう」と、ベルリンの遺伝学者 Nikolaus Rajewsky は断言する. そしてそれは、教育や文化からの影響なしに。
                 
「遺伝子プロセスの複雑さと不確定性を考慮して、最適化された設計者の多くのビジョンが現在浮上していますが、遺伝子研究が非常に単純化された下品な生物学であるという危険性についての警告もいくつか出ています.
                 
「ゲノムをいじることは、予想よりもはるかに複雑であることが判明しました。そして才能のある芸術家、優秀な研究者、または単に愛する人をクローニングによって同じ形で復活させることができるという幻想は、おそらく永遠に希望的観測のままである.




ランカ博士の新しい生物学を理解するために必要な知識

2023-02-04 | 新しい生物学

ハロルド・ヒルマン博士
光学顕微鏡や電子顕微鏡で観察された細胞には、顕微鏡で観察可能な状態にするための操作中に細胞が壊れたり、あるいは添加した試薬や染料による細胞の変化によるアーティファクトを、細胞の成分だと解釈した論文が多数ある。


ギルバート・リン博士
細胞膜のイオンポンプは存在しない、イオンポンプを動かすためには、細胞が作りだすエネルギーの相当量が必要であり、それは不可能である。
細胞膜の内側に格子状の構造があり、それが、ナトリウムとカリウムの選別を可能としている。


ジェラルド・ポラック博士
親水性の膜の内側には、EZウォーター(排除ゾーン水)と呼ばれる水が層を作っている。この層の中で、水は、六角形が繋がった構造を作っている。この層はマイナスに荷電している(H3O2)。この層の反対側には、プラスの層ができ、その間には、イオンが存在しない(排除される)ゾーンができる。

この層を、実験で証明している。EZウォーターは、赤外線からエネルギーを得ている。

細胞質の水もこの構造をしている。(イオンポンプの役割を示唆)


このEZウォーターが、生命のエネルギー源となっている可能性があり、つまり、太陽光を利用して人もエネルギーを得ることができる(人における光合成)。