このブログは一般社団法人日本経営士会(AMCJ)の「環境経営士®」向けに発信しているメルマガを転載しています。メルマガの内容はSDGs、CSR、環境経営(マネジメントシステム)関連です。
最近、AMCJは内閣府が進めています「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」の会員になり、分科会にも積極的に参加しています。
「環境経営士養成講座」は環境省等5省の環境人材育成認定講座で株式会社オルタナの推薦講座でもあります。詳細はhttps://www.compact-eco.com/
をご参照下さい。
SDGs・CSR・環境ニュース
地方創生を成功させるには シリーズ②
地方に企業を誘致するだけでよいか?
地方創生には企業誘致を各自治体が東京等に出先事務所をおいてPRをしています。
例えば富山県の例は
「安心」…自然災害が極めて少なく、リスク分散に最適です。
「集積」…日本海側屈指の工業集積があります。
「優秀」…勤勉で積極的な県民性。そして国内有数の教育県。
「便利」…高速道路、鉄道、航空路、航路が整っています。
東京から北陸新幹線で2時間8分で行けます。
「充実」…メニュー豊富な助成制度があります。
しかし企業を誘致すれば「雇用が生まれ、税収が増える」でもよろしいですが、高付加価値を生む企業が来てくれればベストです。
当該都市が「選ばれる街か選ばれない街か」で高い付加価値を生む企業が来てくれるか否かにかかっています。
多分ほとんどの街は「そんなに簡単には行かないと思っている」はずです。
それでは自分たちで高付加価値の企業を作るしかないと某市では地元の大学と連携して都心の高付加価値企業を誘致して学生の就職先として紹介しています。
地方創生を成功させるにはまず働く場所を如何に作り出すかです。出来たら高付加価値企業を誘致または作り出すかだと考えます。
このシリーズを読まれる皆様にはこの考えがベースになるかとか考えます。
地方創生を成功させるシリーズは
SMART CITY 5.0 地方創生を加速する都市OS 株式会社インプレス発行
地方創生大全 東洋経済新報社発行などを参考にしました。