軽いツマミや飲み物から、ちゃんとしたごはんまで手に入ってしまう、タイのあちらこちらにある屋台。
このブログを始めた頃に、コーヒー屋台を話題にしたことがありました。 → そのときの記事
今回は、ジュース屋台をご紹介^^
タイのジュース屋台の定番と言えば、みかんジュース(น้ำส้ม=なむそむ)ですか。日本のみかんより小振りですが、甘味がギュッと凝縮されている感じです。
今回、通りを歩いていてふと目に止まったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/5fbb5e1ca7a7d6553a53cf874253a163.jpg)
でした。
ザクロですよね。値段は40バーツ(≒JPY120.-)とちょっと高めです。立ち止まって見ていると、オヤジさんが話し掛けてきます。
「อร่อยมากนะ(あろい・まーくな=とっても旨いよ)」
「ภาษาไทยเรียกว่าอะไร(ぱーさーたい・りあく・わー・あらい=タイ語で何と言うの)?」
「※☆▼§♪∞……」
(^ ^;まぁ、いいや。私のタイ語力では理解できませんでしたが(爆)、物は試しと飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/6ff60614851b0bfc540876f3aee5471b.jpg)
オヤジさんが、こんな風に手で搾っているザクロジュースです。
甘酸っぱくて、とても上品な味^^ いっぺんでファンになりました。
後ほど辞書をひいてみると、ザクロは、「ทับทิม=たぷてぃむ」と「มณีพืช=まにーぷぅーと」と、二つ載っていました。
さてさて、どちらだったのでしょうか(^ ^;
にほんブログ村・アジア食べ歩き
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand100_33_1.gif)
にほんブログ村
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m
このブログを始めた頃に、コーヒー屋台を話題にしたことがありました。 → そのときの記事
今回は、ジュース屋台をご紹介^^
タイのジュース屋台の定番と言えば、みかんジュース(น้ำส้ม=なむそむ)ですか。日本のみかんより小振りですが、甘味がギュッと凝縮されている感じです。
今回、通りを歩いていてふと目に止まったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/5fbb5e1ca7a7d6553a53cf874253a163.jpg)
でした。
ザクロですよね。値段は40バーツ(≒JPY120.-)とちょっと高めです。立ち止まって見ていると、オヤジさんが話し掛けてきます。
「อร่อยมากนะ(あろい・まーくな=とっても旨いよ)」
「ภาษาไทยเรียกว่าอะไร(ぱーさーたい・りあく・わー・あらい=タイ語で何と言うの)?」
「※☆▼§♪∞……」
(^ ^;まぁ、いいや。私のタイ語力では理解できませんでしたが(爆)、物は試しと飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/6ff60614851b0bfc540876f3aee5471b.jpg)
オヤジさんが、こんな風に手で搾っているザクロジュースです。
甘酸っぱくて、とても上品な味^^ いっぺんでファンになりました。
後ほど辞書をひいてみると、ザクロは、「ทับทิม=たぷてぃむ」と「มณีพืช=まにーぷぅーと」と、二つ載っていました。
さてさて、どちらだったのでしょうか(^ ^;
【2012年12月 バンコク・スクムウィットにて】
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand100_33_1.gif)
にほんブログ村
※思いの外たくさんの方にクリックして戴き、感激しています^^ 今後とも、どうぞご贔屓にm(_ _)m