タイ・政府貯蓄銀行のカレンダーが7月をお知らせしました。
いよいよ、今年も折り返し点となりました。
今月、7月のタイの祝日は……。
1日がวันหยุดครึ่งปีธนาคาร(わんゆっと くるんぴー たなかーん)。わんゆっとが“休日”、くるんぴーが“半年、半期”、たなかーんが“銀行”です。訳せば、半期銀行休業日とでもいうところでしょうか。銀行のみ休業となります。
30日がวันอาสาฬหบูชา(わん あーさーらはぶーちゃー=三宝節)。陰暦8月の満月の日、悟りを開いて仏陀となった釈迦が5人の弟子に初めて説教をしたとされる日で、これにより仏・法・僧の三宝が揃ったとされています。
なお、翌日の31日は普通の日となっていますが、วันเขัาพรรษา(わん かおぱんさー=入安居)という仏教の祭日です。タイで一番暑かった季節も終わり、雨季の到来となります。
今月も、ぶろぐ “あみん”をご贔屓に。
【ノート】
7月
文月
July
เดือนกรกฎาคม(どぅあん からっかだーこむ)
文月
July
เดือนกรกฎาคม(どぅあん からっかだーこむ)
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m