よくコメントを下さる読者の海さんから、いただいたコメント。
“看板ははなんて書いてあるの?”
お問い合わせいただき、ありがとうございました^^
コメント欄ではタイ文字が化けてしまいますので、新たな記事としてお答えします。
元記事、★街角メルセデス@チャチュンサオ【Eクラス/バンコク】は → こちら

まず、看板に書かれているいることは……。
ろんぐりえん だーらー ちゃらす
โรงเรียนดาราจรัส→
わっ めー ぷら ぷらちゃっ てぃー るーっ
วัดแม่พระประจักษ์ที่ลูร์ด
一行目ろんぐりえんは“学校”、従って以下のだーらー ちゃらすが学校名だと思われます。
二行目、わっは“寺”、俗に言う“ワット”です。その後にあるめーが“母”ですが、ということはキリスト教かな? と思って検索を掛けてみたら、やはり教会でした。聖母というのがあるので、“母”が入っているとキリスト教であることが多いようです。意味は、……ちょっと難しいです^^;
そういえば、バンコク・プラカノンにもプラ メー マリー スクールという、そのものズバリ“聖母マリア校”という学校がありましたっけ。
なお、このお寺(教会)は、周囲の地名からワット・バンクラと通称されているようです。
少なくとも、先頭にあるろんぐりえんとかわっとかが分かると、「あ、学校」とか「お寺ね」と理解できますね。
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
お問い合わせいただき、ありがとうございました^^
コメント欄ではタイ文字が化けてしまいますので、新たな記事としてお答えします。
元記事、★街角メルセデス@チャチュンサオ【Eクラス/バンコク】は → こちら

โรงเรียนดาราจรัส→
วัดแม่พระประจักษ์ที่ลูร์ด
一行目ろんぐりえんは“学校”、従って以下のだーらー ちゃらすが学校名だと思われます。
二行目、わっは“寺”、俗に言う“ワット”です。その後にあるめーが“母”ですが、ということはキリスト教かな? と思って検索を掛けてみたら、やはり教会でした。聖母というのがあるので、“母”が入っているとキリスト教であることが多いようです。意味は、……ちょっと難しいです^^;
そういえば、バンコク・プラカノンにもプラ メー マリー スクールという、そのものズバリ“聖母マリア校”という学校がありましたっけ。
なお、このお寺(教会)は、周囲の地名からワット・バンクラと通称されているようです。
少なくとも、先頭にあるろんぐりえんとかわっとかが分かると、「あ、学校」とか「お寺ね」と理解できますね。
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^



※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m