goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

■ロットゥー/バンコク-レムチャバン

2017年07月01日 06時00分00秒 | 【クルマ】ナンバープレート・メーカー関連
 ロットゥーとはミニバンでの拠点間輸送バスの通称です。タイ語でクルマを意味するรถ(ろっと)に、英語のtourを付けた造語で、รถตู้(ろっとぅー)=ミニバンのことです。日本でも、地方都市発成田行き乗り合いタクシーなんかは、正にロットゥーですね。
 こちらは、バンコクレムチャバンのロットゥーです。
 クルマは、トヨタ コミュータです。

 リアウインドウの上には、このように書かれています。
กรุงเทพฯ
ศรีราชา แหลมฉบัง

 上段のกรุงเทพฯクルンテープ(=バンコク)
 下段の左、ศรีราชาシラチャーバンコクの東郊、チョンブリー県にある町の名で、恐らくバンコクに次いで日本人駐在員が多い土地です。日本人学校もあります。
 下段の右、แหลมฉบังレムチャバン。タイ国産品の積み出し港がある所です。

 ナンバーはกรุงเทพมหานคร(くるんてーぷまはなこーん=バンコク)。大型用の黄色いプレートで、THAILANDと国名入りです。
【2016年 バンコク都内】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2017(仏暦2560)年7月

2017年07月01日 00時04分25秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……

 タイ政府貯蓄銀行のカレンダーが7月をお知らせしました。

 今月のタイ・カレンダーは10日が休日となっています。これは、8日がวันอาสาฬหบูชา(わん あーさんはぶーちゃー)三宝節のため、その振替休日となったものです。陰暦の8月15日にあたり、お釈迦さまの最初の説教(初転法輪)を讃える日とされています。5人の弟子に説法を説き、仏、法、僧の三宝が成立したとされるため、三宝節と呼ばれます。そして、8日の翌日、9日がวันเข้าพรรษา(わん かおぱんさー)入安居です。僧侶の修行が始まる日です。この両日(8日、9日)は、仏教上の節目のため禁酒日となります。

 また、このカレンダーでは平日のままですが、4月の閣議でワチラローンコン国王の誕生日である7月28日が、新たに国王誕生日に制定されましたので、祝日となります。
 なお、併せて、前国王・ラーマⅨ世逝去の日、10月13日がラーマⅨ世の日として新たに祝日となっています。

 今年も、半分が終わってしまいました……^^;

 今月も、ぶろぐ “あみん”をご贔屓に。

【ノート】
7月
 文月
 July
 เดือนกรกฎาคม(どぅあん からっかだーこむ)


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする