ブロ友のかりびーさんは、このような感じでサラッとご紹介くださいました^^
弊ブログでお届けしたローイクラトンの話題には次のようなものがありました。
★クラトン(灯籠)は……の記事(2019年11月)は → こちら
★ローイクラトン、タイ現地ではこんな風に……^^の記事(2019年11月)は → こちら
★เพลงลอยกระทง(ローイクラトンの歌)の記事(2019年11月)は → こちら
★西暦2019(仏暦2562)年11月の記事(2019年11月)は → こちら
さて今年、私の方は、今年もLINEで様子を知らせてくれたお友だちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/e64a5b4a5067b2f9bb2f1898a7d9cb66.jpg)
屋内ですね^^ 日時まで入れてくれてありがとうございます^^
次は懐いていてくれていたトレイニーの子からです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/447b05188a771835eebd0f5f59877b92.jpg)
スマホ撮りですが、結構キレイに撮れていますねぇ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/f9759850973c11aa923f2f8e7fc1f179.jpg)
お線香にも火を点けて、いよいよ川に流すのでしょう。留学から戻って実家(ノーンカイ)へ帰ったということですから、目の前の川はメコンでしょうね。
![Flag Counter](https://s04.flagcounter.com/countxl/TZAS/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/percent_0/)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://overseas.blogmura.com/thailand/ranking/in?p_cid=10054665)
弊ブログでお届けしたローイクラトンの話題には次のようなものがありました。
★クラトン(灯籠)は……の記事(2019年11月)は → こちら
★ローイクラトン、タイ現地ではこんな風に……^^の記事(2019年11月)は → こちら
★เพลงลอยกระทง(ローイクラトンの歌)の記事(2019年11月)は → こちら
★西暦2019(仏暦2562)年11月の記事(2019年11月)は → こちら
さて今年、私の方は、今年もLINEで様子を知らせてくれたお友だちがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/00/e64a5b4a5067b2f9bb2f1898a7d9cb66.jpg)
次は懐いていてくれていたトレイニーの子からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/447b05188a771835eebd0f5f59877b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/f9759850973c11aa923f2f8e7fc1f179.jpg)
【2021年11月】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)