昨日は、ローイクラトンの話題でほんわかとしたタイ王国をお届けしたのですが、実は昨日の新聞にはこのような記事も掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/880030fd218d2278a9e2ca1e57cf4714.jpg)
タイ王国って、結構この手のデモとかクーデターが頻繁に起きている国です。私がタイ王国と関わりだした頃に起こったスチンダ政権崩壊(1992[平成4]年)がとても衝撃的でした。弊ブログが始まった頃(2006[平成18]年)、スワンナプーム国際空港開港と前後して起こったタクシン首相失脚の軍事クーデター、2014[平成26]年のプラユット陸軍司令官が暫定首相となった軍事クーデター、2019[平成31]年の総選挙結果を受けた、2019[令和元]年プラユット政権発足に端を発する? 反政府デモの頻発……。
ちうごくぢゃないんですから、前途ある若者の血が流されるのだけは勘弁してほしいと思います、他人[ひと]の国のコトながら。
![Flag Counter](https://s04.flagcounter.com/countxl/TZAS/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/percent_0/)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://overseas.blogmura.com/thailand/ranking/in?p_cid=10054665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/880030fd218d2278a9e2ca1e57cf4714.jpg)
【讀賣新聞2021年11月20日朝刊 第12版13面解説
「タイ反政府デモ 王室批判 容赦なき弾圧
学生拘束、混乱深刻化も」】
こちらの方も、結構深刻な状態なのですね……。「タイ反政府デモ 王室批判 容赦なき弾圧
学生拘束、混乱深刻化も」】
タイ王国って、結構この手のデモとかクーデターが頻繁に起きている国です。私がタイ王国と関わりだした頃に起こったスチンダ政権崩壊(1992[平成4]年)がとても衝撃的でした。弊ブログが始まった頃(2006[平成18]年)、スワンナプーム国際空港開港と前後して起こったタクシン首相失脚の軍事クーデター、2014[平成26]年のプラユット陸軍司令官が暫定首相となった軍事クーデター、2019[平成31]年の総選挙結果を受けた、2019[令和元]年プラユット政権発足に端を発する? 反政府デモの頻発……。
ちうごくぢゃないんですから、前途ある若者の血が流されるのだけは勘弁してほしいと思います、他人[ひと]の国のコトながら。
【2021年11月】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)
にほんブログ村