この週末には、ちょっとお出掛け。
東京都港区、慈恵医大病院のお向かいにある愛宕山へ行ってきました。
こちらは、“山”と名乗っているだけあって、天然の山としては23区内の最高峰を誇っています^^ その標高は、25.7mデス^^
周囲のビルの方がよっぽど高いのですが、歴史的には重要な所です。
日本で最初の放送局、(社)東京放送局(JOAK)が第一声を発して以来、1925(大正14)年7月22日の本放送開始から(試験放送は、同年3月1日より芝浦の東京工芸学校から実施)近隣の内幸町のNHK東京放送会館へ移行する1939(昭和14)年5月13日まで、スタジオ・送信所として活躍していた場所なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/cf5430807de34e992bd290d28c4e1ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/c8058b6beebca06672dc4ec5d73fffed.jpg)
余力があれば、後日詳細をお届けしますm(_ _)m
![Flag Counter](https://s04.flagcounter.com/countxl/TZAS/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/columns_2/maxflags_10/viewers_0/labels_1/pageviews_1/flags_0/percent_0/)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://overseas.blogmura.com/thailand/ranking/in?p_cid=10054665)
東京都港区、慈恵医大病院のお向かいにある愛宕山へ行ってきました。
こちらは、“山”と名乗っているだけあって、天然の山としては23区内の最高峰を誇っています^^ その標高は、25.7mデス^^
周囲のビルの方がよっぽど高いのですが、歴史的には重要な所です。
日本で最初の放送局、(社)東京放送局(JOAK)が第一声を発して以来、1925(大正14)年7月22日の本放送開始から(試験放送は、同年3月1日より芝浦の東京工芸学校から実施)近隣の内幸町のNHK東京放送会館へ移行する1939(昭和14)年5月13日まで、スタジオ・送信所として活躍していた場所なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/cf5430807de34e992bd290d28c4e1ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ee/c8058b6beebca06672dc4ec5d73fffed.jpg)
【2022年7月 東京都港区】
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](https://b.blogmura.com/overseas/thailand/88_31.gif)
にほんブログ村