
京浜急行電鉄(株)では、2019年から実施している「夏詣」キャンペーンを本年も6月30日(金)~8月31日(木)の期間で実施しています。
これは、京急電鉄が提唱しているキャンペーンであり、元日の「初詣」に対して過ぎし半年の月日に感謝し、来る半年の更なる平穏を願う日本の新たな習慣として、広く守り伝えるべき風習となるよう取り組んでいるものです。今年で5回目の実施となり、新たに3神社(高輪神社・鶴見神社・八幡神社)が参加し、京急沿線の19神社で実施されています。
昨年好評だった「京急夏詣号」は、今年も6月25日(日)~9月2日(土)に運行され、オリジナルヘッドマークや手ぬぐい風の特殊中吊りポスターの掲出のほかに、本年は吊り革にも装飾を行い、車内を涼しげに演出しているそうです。
運用には1000型1201編成が充当され、大師線を除く京急線から京成線に掛けて運行しています。
そのたった1編成しかない編成を遠く離れた京成線で偶々目にすることができたのは、幸運以外の何ものでもありませんね^^
【2023年8月 千葉県八千代市・京成勝田台駅】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
