1970(昭和45)年の発売以来、北陸で愛され続けている揚げあられがビーバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/836a4473722440f6fd988aa8c8670560.jpg)
販売開始以来のレシピ・製法に忠実に、日高昆布を北陸産もち米に練り込み、サクっと軽い食感に揚げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/237170f29a6ce40aaabd4e5883d0ef8a.jpg)
加賀で生まれて、北陸で育ったお菓子なのです^^
このちょっと懐かし目のあられがブレイクしたのは2019(令和元)年。アメリカ合衆国・ワシントンD.C.に本拠を置く全米プロバスケットボール協会(NBA)のチーム、ワシントン・ウィザーズに鳴り物入りで入団した八村塁選手。彼が、白えびビーバーをチームメイトに紹介したのがきっかけで、インスタグラムで広まりました。
包装の中は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/b30bc6fa69b72d159889987690fdfb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/0c052f86aadee894b5a3cee5a1842445.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/062dfb88c334a9ffc3a409b3239434e7.jpg)
包装の中は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/65907676297840778da95f80d745d915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/9091f2adba1a1050aaec455028ecd298.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/5a40c0be8f5e30862db497f3a17da8c9.jpg)
で、なんでビーバーと名付けられたのか……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/a78b154eb17a1e725d0858fb8090f251.jpg)
それは、このように2本並べた様子が、当時開催中の大阪万博 (EXPO2025夢洲ではなく、EXPO'70千里丘陵の方です^^)のカナダパビリオンで展示されていたビーバー人形にそっくりだったから……、ということだそうです。
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
揚げあられ ビーバー
揚げあられ カレービーバー
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/ranking/in?p_cid=10054665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/836a4473722440f6fd988aa8c8670560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/237170f29a6ce40aaabd4e5883d0ef8a.jpg)
このちょっと懐かし目のあられがブレイクしたのは2019(令和元)年。アメリカ合衆国・ワシントンD.C.に本拠を置く全米プロバスケットボール協会(NBA)のチーム、ワシントン・ウィザーズに鳴り物入りで入団した八村塁選手。彼が、白えびビーバーをチームメイトに紹介したのがきっかけで、インスタグラムで広まりました。
包装の中は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/b30bc6fa69b72d159889987690fdfb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/0c052f86aadee894b5a3cee5a1842445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/062dfb88c334a9ffc3a409b3239434e7.jpg)
【カレービーバー】
包装の中は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/65907676297840778da95f80d745d915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/9091f2adba1a1050aaec455028ecd298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/5a40c0be8f5e30862db497f3a17da8c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/a78b154eb17a1e725d0858fb8090f251.jpg)
今回の判定は★★★★+^^
【2024年2月】
【ノート】
揚げあられ ビーバー
コード:4902458007180
名 称:米菓
内容量:65g
熱 量:357kcal(1袋65g当り)
名 称:米菓
内容量:65g
熱 量:357kcal(1袋65g当り)
揚げあられ カレービーバー
コード:4902458001768
名 称:米菓
内容量:70g
熱 量:403kcal(1袋70g当り)
名 称:米菓
内容量:70g
熱 量:403kcal(1袋70g当り)
製造者:hokka 北陸製菓(株)
石川県金沢市押野2-290-1
076-243-3800
076-243-3800
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)
ビーバー、大好きです。
北陸物産展があると、こちらのイオンにも並ぶので、
必ず買います。
「あおさ塩」と「白エビ」もおいしかったです。(^O^)
おはようございます。
こういうB級?なキャラクター大好きです(笑)
大阪万博ビーバー
でググってしまいました(笑)
ビーバーの二枚の前歯のイメージなのかな?
あらら^^ やはり、好みが合いますね(^_^)v
そうなんです、他にもいろいろ種類がありましてね。カニとかワサビなんていうのもあります^^
σ(^ー^*)もデス。
二枚並んだ様子がビーバーの歯みたいですよね^^
自分も検索したら、大阪万博ビーバー人形が2000円で出ていました^^