東北地方の象の街、スリン。空港もないような地方都市(県)ですが、ゾウ祭り(今年は、11月16日(土)~17日(日))期間中には、人口の何倍もの観光客が詰め掛けると言われています。
そんな、スリンの中心街に位置する中級ホテルが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/c20cfe7b96f4fefdc7d7ea2b2d7ac2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/f30b6a074b7e95aff26c1f927ba51fea.jpg)
お向かいは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/de3cdcbf2c88bdb02bce5486a49ddcfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/0b641decbe2da754e32a5fd2ac0b75c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/44b2b4f388987ba74b11cc3ec1b1faf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/ae1498e71928e1963dd5f94cb25f079a.jpg)
昔からある、いわゆるホテルの造りとは違う、新しいコンセプトのホテルって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/dbfa2187f93ab8ca6664688bf324f95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/3fee4c59d3652b7e76281da1e9a2a9f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/0fcd13cb75d7523b0338da213b22f644.jpg)
今回のお部屋は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4e/6d001c85da3296a746200d3f4fbd6289.jpg)
入室して、すぐ右手が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/76ebce03eee910ca0af69636b869c56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/8692a02babb3cb5e659f96fce79159c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/7d89e57e5834a839e5cb4a86f5b64eea.jpg)
左手には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/4e6a6eccf47e6a36d2d8e6c1e3568d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/32dd15db1e88acefd25ec05d557928d4.jpg)
その奥には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/6a4af8529da5a1831a52ef1a937e4c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/932ac2030b0766c62b8ca6dc68770bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/0d141c0bf005b92d46e3e261aa810aec.jpg)
さて、本題のベッドはこちら^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/f1c53fb4eb80da233e7f8bd0a04a08b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/eb7d372e09905fa0f2f3f4d939281e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/41/2dab8ca0aae54287ead10ec902dea920.jpg)
ホテルによって、ツルのような鳥だったりすることもありますね。嘗て、青函連絡船の寝台でも、このタオル芸術の技が先輩ボーイから順々に伝承されていたというコトです。
カーテンを開けると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/ca405e6152eb14ce4188ed91159f373d.jpg)
3階にある喫煙所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/88/355868aca6c1c9ea22d29c14d23d2a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fa/67f59f41ddb778fa647ad6826ea33aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/cbc63c26b8313486412dc635caf581bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/13/ecfa476ee26d2f419188ae782e5a8173.jpg)
右端、黄○の明るい所は、以前お届けしたサンチャオタンシー(唐四廟)です。★サンチャオタンシー(唐四廟) @スリン県の記事(2024年月)は → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/46/96bd6a4a0f905d64381aeb9dca7d08dd.jpg)
1階の朝食会場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/14fdf62480519aacdce9e793db8037e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2a/74bed523e5c24a9fcea621710d717b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/37a7d83b0bae6fda2926d2ba70eee144.jpg)
今回のお部屋は、デラックスルーム (とは言え、一番普通の一番安いお部屋です) で、ラックレートTHB1,600.-Nett。実際には、代理店を通して1,000バーツほどでした。部屋の広さは29㎡と言うことですが、新しくできたホテルとしては平均的なところだと思います。狭苦しい感じはありませんでした。
今回の判定は★★★★^^
【2024年5月 スリン県ムアン郡】
【ノート】
สลีฟโฮเทลสุรินทร์ (すりーふ ほーてん すりん)
スライブホテル・スリン
Slive Hotel Surin
169 ถนนหลักเมือง ตำบลในเมือง อำเภอเมือง จังหวัดสุรินทร์ 32000
スリン県ムアン郡ナイ・ムアン地区ラックムアン通り169
044-060-322
35室
スリン県ムアン郡ナイ・ムアン地区ラックムアン通り169
044-060-322
35室
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m