日本国のパン、ジャ麺麭(じゃぱん)のご紹介です^^
今回は、東北コンビニグルメとして山崎製パンから、オーソドックスなランチパックをお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/1bccd317132dc49e480c26eb023b8c2a.jpg)
なお、この製品はセブン-イレブン限定商品ということです。だからぁ、限定ってコトバに弱いんですってば(^^;
包装の中は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/5968bba3b6d35536a405c7b1616539f4.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/4548e616660b1f3df8b380296a5f6267.jpg)
お馴染みの、ピーナッツマークの刻印入りです^^
半分に割ってみると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/45263542f27b968e1c4389c9fe48e517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e5/32c4a6ac34c522e184456a27f23d18c3.jpg)
こんなカンジ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/65092648c414faf78d15dc761c46b505.jpg)
安定の美味しさでしょう^^ 滑らかなクリームも良いのですが、やはりつぶつぶの歯触りが心地よいですね^^
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
ランチパック つぶつぶピーナッツ
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
![](https://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/ranking/in?p_cid=10054665)
今回は、東北コンビニグルメとして山崎製パンから、オーソドックスなランチパックをお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/1bccd317132dc49e480c26eb023b8c2a.jpg)
【ランチパック つぶつぶピーナッツ JPY150.-+】
曰く、コクのある粒入りピーナッツクリームをサンドしました。とのことです^^ ピーナッククリームのランチパックと言えば、(自分としては)千葉工場というイメージですが、 山崎製パン仙台工場でも、ちゃんと作られています^^なお、この製品はセブン-イレブン限定商品ということです。だからぁ、限定ってコトバに弱いんですってば(^^;
包装の中は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/5968bba3b6d35536a405c7b1616539f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/4548e616660b1f3df8b380296a5f6267.jpg)
半分に割ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/45263542f27b968e1c4389c9fe48e517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e5/32c4a6ac34c522e184456a27f23d18c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/65092648c414faf78d15dc761c46b505.jpg)
安定の美味しさでしょう^^ 滑らかなクリームも良いのですが、やはりつぶつぶの歯触りが心地よいですね^^
今回の判定は★★★★+^^
【2023年11月】
【ノート】
ランチパック つぶつぶピーナッツ
コード:4903110468257
名 称:菓子パン
内容量:2個
熱 量:171kcal(1個当たり)
製造者:山崎製パン(株)
名 称:菓子パン
内容量:2個
熱 量:171kcal(1個当たり)
製造者:山崎製パン(株)
東京都千代田区岩本町3-10-1
0120-811-114
0120-811-114
製造所:(YSE)山崎製パン(株)仙台工場
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡2-9-1
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![にほんブログ村 グルメブログ アジア食べ歩きへ](https://b.blogmura.com/gourmet/asiagourmet/88_31.gif)
はい、このつぶつぶピーナッツ大好きです。
前回紹介いただいた藤村パン屋さんの「うぐいすパン」の美味しそうなこと
芥子入りあんぱん、食べたいです。
我が家のパンの好みも違ってて、家族はデニッシュ系が好き
私はあんぱん、ジャムパン、コルネ
そんな生地が好きです。
ワタシも大好きデス、ランチパック^^ 滑らかなピーナッツクリームも良いのですが、こちらはツブツブの歯触りがえも言われぬ旨さを呼びますよね^^
藤村ベーカリーの記事もご覧くださりありがとうございました。最近は、この手もパン屋さんも減って寂しい限りです。この藤村さんも、投稿間もない頃に閉店となったそうです……。