13日の22時過ぎ。
いきなり携帯が鳴り出しまして……。
不吉な思いに包まれながら出てみると、母親が入院している病院からでした。
容態が急変、喀血しましたとのことで慌てて駆けつけました。
せっかく急患病棟から普通病棟に移れたのに、ICUでした。
処置が終わるのを待って担当医の先生の説明を聞いて、ベッドに向かいました。
「麻酔を打ちましたので、未だ朦朧としています」
とのことで、話は出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/f85ca88af4bd8f59787e0dd805d90bba.jpg)
駐車券には病院要請? のゴム印が押されました。
深夜に自宅に戻り、きょう(14日)は、午後有休にして病院へ寄ってきました。
話も出来、意識もしっかりしていて話の辻褄も合っていました。
ちょっと安心しました。
退院の予定は延びてしまったので、患者衣レンタルの延長を申し込んで帰宅しました。
せっかく重湯からちゃんとしたお粥になっておかずも付いたごはんになったのに、また点滴ごはんになってしまったことを悔しがる母親でした^^;
電話がきたとき、ヘロヘロに酔っ払って寝込んでいなかったのは幸いでした^^;
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
いきなり携帯が鳴り出しまして……。
不吉な思いに包まれながら出てみると、母親が入院している病院からでした。
容態が急変、喀血しましたとのことで慌てて駆けつけました。
せっかく急患病棟から普通病棟に移れたのに、ICUでした。
処置が終わるのを待って担当医の先生の説明を聞いて、ベッドに向かいました。
「麻酔を打ちましたので、未だ朦朧としています」
とのことで、話は出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/f85ca88af4bd8f59787e0dd805d90bba.jpg)
深夜に自宅に戻り、きょう(14日)は、午後有休にして病院へ寄ってきました。
話も出来、意識もしっかりしていて話の辻褄も合っていました。
ちょっと安心しました。
退院の予定は延びてしまったので、患者衣レンタルの延長を申し込んで帰宅しました。
せっかく重湯からちゃんとしたお粥になっておかずも付いたごはんになったのに、また点滴ごはんになってしまったことを悔しがる母親でした^^;
電話がきたとき、ヘロヘロに酔っ払って寝込んでいなかったのは幸いでした^^;
【2019年5月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
京成電鉄の車内広告に、こんなモノを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/d16755fafd0e801774dbd210ac2ef4aa.jpg)
務安……、聞いたことがありません。運行がチェジュ航空(済州特別自治道が財閥と共同で設立した格安航空会社)なので韓国ですね。広告内には全羅道の文字も見られますから、광주(光州=クワンジュ)周辺でしょう。
帰宅してから調べてみると、将来的に光州空港の国際線機能を移転させる目的もあって2007(平成19)年11月に開港した空港でした。霧により欠航率が高く、利用率低迷から旅客便が全廃された木浦空港の代替としても利用されているようです。
しかし、凄い所から飛んでくるもんですねぇ^^;
【ノート】
무안국제공항(むあんくくちぇこんはん)
務安国際空港
Muan International Airport
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/d16755fafd0e801774dbd210ac2ef4aa.jpg)
帰宅してから調べてみると、将来的に光州空港の国際線機能を移転させる目的もあって2007(平成19)年11月に開港した空港でした。霧により欠航率が高く、利用率低迷から旅客便が全廃された木浦空港の代替としても利用されているようです。
しかし、凄い所から飛んでくるもんですねぇ^^;
【2019年5月】
【ノート】
무안국제공항(むあんくくちぇこんはん)
務安国際空港
Muan International Airport
IATA:MWX
ICAO:RKJB
滑走路:2,800m1本
所在地:全羅南道務安郡
母都市:木浦市、光州広域市
ICAO:RKJB
滑走路:2,800m1本
所在地:全羅南道務安郡
母都市:木浦市、光州広域市
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/53/eb37113ebd317e059189200ac0b10341.jpg)
ナンバーは、左の子が・・・1、ウチの子が99-99です。
図らずも、トップナンバーとラストナンバーになりました^^
【2019年5月 千葉市花見川区】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
#MERCEDES-BENZ #W211 #S204 #・・・1 #99-99
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/96f199669cb78b4f8cd7d306ea236e8e.jpg)
緊急病棟から一般病棟へお引っ越しした母親のお見舞いに行きました。一輪のカーネーションと共に^^;
平日は連れてこられないので、父親も連れて^^
ヨメはんは消耗品を買いに院内の売店へ、私はちょっと電話が掛かってきて廊下へ……。
用件を済ませて戻ると、病室の前にヨメはんがいます。
「戻ったらね、お父さんたちいろいろと話しているから入るのも悪いかな、って^^」
耳を澄ますと、確かに「だいぶ、元気が出てきたじゃないか」「我が儘言ってんじゃないわよ」なんて聞こえてきます(#^_^#)
令和元年5月第二日曜日のヒトコマでした^^;
【2019年5月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
乗ってきたのは京成線♪
「ルイジアナママ」の節で
大学の頃、市川市から通学していた友だちのテーマソングでした^^
それから三十余年。
先日、うなりくんの記事を見つけた新聞に、このような記事も掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/02531e8417dc4cb5200762e92251dd42.jpg)
【讀賣新聞 2019年4月28日付け朝刊13版 24面・地域千葉
「母の日まで「市川ママ駅」
京成線市川真間駅 表記変え、盛り上げ」】
連休中の東北帰省から戻ったら訪問してみるつもりでいました。「母の日まで「市川ママ駅」
京成線市川真間駅 表記変え、盛り上げ」】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/a4c5124329212d3b840601d1c7fe70e1.jpg)
やっと目処も付いた11日。朝から出掛けてみました。
ホームに降りると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/6ba3899b15a54d2655c350ac52a11316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/c724f1583a5dac155a9f66ad6d663a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/871022a62db86a350e400d23d1b0b518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/6260a761b920bb3804146e89c065bed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3d/898a067a4b2957d7b94c99e1678d1a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/9b3e5c9021252989c5df487c66aa69a3.jpg)
跨線橋で駅本屋へ上がると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/950356eca1c94f8d0aeacc644260560f.jpg)
改札前には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/09ab3bd295abee7d6671150d5c63f2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bf/b45629b2114019d3f20409c38aa025fc.jpg)
駅の外へ出てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/0e6bed0dedc939b2e2fcb8ead48023db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/1f11663cae9b82b6647e0da97ae7f218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/5ef536b31d2e7c04f03406a072b10306.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/de7f713263b772b2033ba0d29b6c4110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/cf026bf738b3353559b57d9f985d5ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/c711e3cffa4d49280ffcdfcb7052b182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/659c8d048a29e804d0910c2b9fd13328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/2ee38333e0f72385bdbf7a5d4b9d820f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/830c4da310beee59cfefe7cd0be8aa06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/c82237f5bc6c9766b64e64b82706a800.jpg)
駅前には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/27e0af733f1df5530936b6a612c97aed.jpg)
その名も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/e2a92edc796c60624d4608e50de25a2e.jpg)
ままはいむ^^
隣の駅まで一駅さんぽして戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/fefc83ef930374b7ffc8df39b2168857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bb/1033e75e85aeca35e1e42a6612c69ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f2/b24457ce0f4d6b23ed57087c26792a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/3f12026ef4f57b4fa99eef2f7c9941ec.jpg)
記念入場券も販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/0822ad7e7ffb30489fb1496ea8b717f3.jpg)
入場券の裏はメッセージ欄になっていましたので、メッセージを書いて呑み友だちのみーちゃんといつもの居酒屋 その1のママさんとに進呈しました^^
ちょっと前までは、京成のこの手のセンスは少々泥臭い^^; ものでしたが、最近は垢抜けてきたなって思います^^
★これはイイかも^^ 2018【京成バス】の記事は → こちら
★これはイイかも^^【京成バス】の記事が → こちら
今回の市川ママは駅長さんのアイデアだということです。
これからも、がんばって欲しい地元企業です^^
【2019年5月 千葉県市川市】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
なんですね^^
実は、私たちが東北から戻った3日に、隣に越してきたばかりの私の母親が体調を崩しました(実は、崩していました?)。尋常でない様子に、帰宅後30分で人生初の救急車要請を経験しました。
結局、そのまま入院し、治療と検査……。病室は、準ICUともいうようなナースセンター前の緊急病棟^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/9984643588498e71dbc166b9e5bd3326.jpg)
私は退勤後に連日病院へ通い、ヨメはんは家に残った父親の面倒を見、そんな風に毎日を過ごしてきました。5日の日曜には、いつも救援物資でお世話になっているお義姉さんが来てくれて、ヨメはんと一緒に残っていた引越関連の荷物を片付けてくれました。
お陰さまで、本日一般病棟へ移ることが出来ました。
あと、一週間ほどで退院も出来そうで、こちらも通常の生活に戻ることができそうです^^
連休からこっち、投稿は不定期になってしまうわ、内容も埋め草記事だわ……、だったりしたのはそんな事情がありました^^;
年度末の総決算以来、ブロ友さん方への巡回も滞っていましたが、これから少しずつ復活できることと思います。
きょうは、これから息抜きに飲みに行ってきます^^
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
実は、私たちが東北から戻った3日に、隣に越してきたばかりの私の母親が体調を崩しました(実は、崩していました?)。尋常でない様子に、帰宅後30分で人生初の救急車要請を経験しました。
結局、そのまま入院し、治療と検査……。病室は、準ICUともいうようなナースセンター前の緊急病棟^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6c/9984643588498e71dbc166b9e5bd3326.jpg)
お陰さまで、本日一般病棟へ移ることが出来ました。
あと、一週間ほどで退院も出来そうで、こちらも通常の生活に戻ることができそうです^^
連休からこっち、投稿は不定期になってしまうわ、内容も埋め草記事だわ……、だったりしたのはそんな事情がありました^^;
年度末の総決算以来、ブロ友さん方への巡回も滞っていましたが、これから少しずつ復活できることと思います。
きょうは、これから息抜きに飲みに行ってきます^^
【2019年5月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
連休始めの新聞に、こんな記事が載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/4e4c8b80f0203a9715c0641eb58205c5.jpg)
千葉県成田市の観光キャラクター「うなりくん」の誕生10周年を記念した展覧会「うな10展」が開催されているというものでした。
うなりくんに関する記事は、弊ブログでもお届けしたことがあります。
★うなりくん、おめでとう!!【ゆるキャラGP 2017】の記事は → こちら
★【ご当地キティ】千葉・うなりくんとコラボの記事が → こちら
うなりくん10周年で、うな10だったんですね^^
うなりくん、おめでとう\(^O^)/
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/4e4c8b80f0203a9715c0641eb58205c5.jpg)
【讀賣新聞 2019年4月28日付け朝刊13版 25面・地域千葉
「うなりくん 10周年の感謝 成田で展覧会」】
「うなりくん 10周年の感謝 成田で展覧会」】
千葉県成田市の観光キャラクター「うなりくん」の誕生10周年を記念した展覧会「うな10展」が開催されているというものでした。
うなりくんに関する記事は、弊ブログでもお届けしたことがあります。
★うなりくん、おめでとう!!【ゆるキャラGP 2017】の記事は → こちら
★【ご当地キティ】千葉・うなりくんとコラボの記事が → こちら
うなりくん10周年で、うな10だったんですね^^
うなりくん、おめでとう\(^O^)/
【2019年4月】
※展覧会は、既に終了していますm(_ _)m
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
同じ炭酸なら、いつもはビール^^ でも、このときはコカコーラ。なぜなら、スペシャルエディションだったから……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/4f7b710c4694e0b0548c4cda25070042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/db3426521bfcca338574952645930b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/e118a75f371358925d041a6649fee92b.jpg)
いかにも千葉らしいデザインが施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/23c01d78dbf0b9d7ed7981da84d37c9b.jpg)
中身は、普通のコカ・コーラですけれど……^^;
今回(2018年6月発売分)は、仙台を中心とした地域(仙台デザイン)、千葉を中心とした地域(千葉デザイン)、名古屋を中心とした地域(名古屋[金のシャチホコ]デザイン)、甲子園を中心とした地域(甲子園デザイン)、広島を中心とした地域(広島デザイン)、西日本を中心とした地域(維新デザイン)の各ボトルが発売されたということです。
今回の判定は★★★+^^
【ノート】
コカ・コーラ スリムボトル 地域デザイン 千葉
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/4f7b710c4694e0b0548c4cda25070042.jpg)
【コカ・コーラ スリムボトル 地域デザイン 千葉 JPY125.-+】
スリムボトル(スチール)地域デザインの一つです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/db3426521bfcca338574952645930b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/e118a75f371358925d041a6649fee92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/31/23c01d78dbf0b9d7ed7981da84d37c9b.jpg)
今回(2018年6月発売分)は、仙台を中心とした地域(仙台デザイン)、千葉を中心とした地域(千葉デザイン)、名古屋を中心とした地域(名古屋[金のシャチホコ]デザイン)、甲子園を中心とした地域(甲子園デザイン)、広島を中心とした地域(広島デザイン)、西日本を中心とした地域(維新デザイン)の各ボトルが発売されたということです。
今回の判定は★★★+^^
【2019年】
【ノート】
コカ・コーラ スリムボトル 地域デザイン 千葉
コード:4902102131629
品 名:清涼飲料
内容量:250ml
熱 量:45kcal(100ml当たり)
販売者:コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)
品 名:清涼飲料
内容量:250ml
熱 量:45kcal(100ml当たり)
販売者:コカ・コーラ カスタマーマーケティング(株)
東京都港区六本木6-2-31
0120-308509
0120-308509
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/7b15e9b459628287d75c71f6234af65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/a7f4e6d07f7106755562729843eb980c.jpg)
今までのジャズの記事(直接関係のない記事も含まれます)は → こちら
今までのフィットの記事(直接関係のない記事も含まれます)は → こちら
ナンバーは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/ce4632ca23c14d860f557a83337dd7a5.jpg)
ペッチャブリーってどんなとこ? こんなとこ^^ → こちら
【2018年 ラーチャブリー県ムアン郡】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
#HONDA #JAZZ #เพชรบุรี #ペッチャブリーナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/693745a239abf1d9fcebb76dea2c9661.jpg)
ナンバーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/9444641c8e9653cad1304db158bbcd28.jpg)
【2019年4月 千葉市花見川区】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
#DAIHATSU #TANTO #石川ナンバー
ヤマパンの薄皮シリーズ、今までにもいろいろとお届けしました。
★【東北便利商店麵包】[ヤマザキ]薄皮ミルククリームパン(TK)の記事は → こちら
★【東北便利商店麵包】[7-11]薄皮レアチーズクリームパンの記事は → こちら
★【東北便利商店美食】[ヤマザキ]薄皮つぶあんぱんの記事は → こちら
★【便利商店美食】[ヤマザキ]薄皮カフェモカクリームパンの記事は → こちら
* * *
今回も、遙か遠くの工場からようこそ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/c284576768fe0d6b029df1ffee3e2cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/77c19a1e26faeb267109d6e36a2c664b.jpg)
工場はYTW、十和田工場です。遙か彼方、青森県からようこそ^^
包装からもお分かりかと思いますが、黒蜜にきな粉とくれば、それは![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/312c245601e867f3dd7c315b30a208cf.jpg)
桔梗信玄餅ですね^^
包装の中は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/f014253a1a407a78a343875a60796468.jpg)
こんなカンジ^^
見た目は普通の薄皮シリーズですが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/d42019068c96a93cc923699d35605d09.jpg)
中は、ちゃんと桔梗信玄餅^^
美味しいです(^.^)v
今回の判定は★★★★+^^
【ノート】
薄皮黒蜜ゼリー&きなこクリームパン 桔梗信玄許味
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村![]()
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
★【東北便利商店麵包】[ヤマザキ]薄皮ミルククリームパン(TK)の記事は → こちら
★【東北便利商店麵包】[7-11]薄皮レアチーズクリームパンの記事は → こちら
★【東北便利商店美食】[ヤマザキ]薄皮つぶあんぱんの記事は → こちら
★【便利商店美食】[ヤマザキ]薄皮カフェモカクリームパンの記事は → こちら
今回も、遙か遠くの工場からようこそ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/c284576768fe0d6b029df1ffee3e2cc5.jpg)
【薄皮黒みつゼリー&きなこクリームパン JPY138.-+】
大好きな薄皮シリーズです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/77c19a1e26faeb267109d6e36a2c664b.jpg)
包装からもお分かりかと思いますが、黒蜜にきな粉とくれば、それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/312c245601e867f3dd7c315b30a208cf.jpg)
包装の中は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/f014253a1a407a78a343875a60796468.jpg)
見た目は普通の薄皮シリーズですが……、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/91/d42019068c96a93cc923699d35605d09.jpg)
美味しいです(^.^)v
今回の判定は★★★★+^^
【2019年5月】
【ノート】
薄皮黒蜜ゼリー&きなこクリームパン 桔梗信玄許味
コード:4903110012351
名 称:菓子パン
内容量:5個
熱 量:95kcal(1個当たり)
製造者:山崎製パン(株)十和田工場(YTW)
名 称:菓子パン
内容量:5個
熱 量:95kcal(1個当たり)
製造者:山崎製パン(株)十和田工場(YTW)
東京都千代田区岩本町3-10-1
0120-811-114
0120-811-114
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
黄金週間を利用して、ヨメはんの実家の東北へ帰省していました。
★寄生虫^^;の記事は → こちら
ルートは、いつものように千葉市から常磐道。ナビへ入力すると、高速入り口は千代田石岡が表示されるので、恐らくその辺り(たぶん、友部でしょう)までは渋滞があるようです。圏央道も使わずに、普通に柏から入りました。停車することは殆どありませんでしたが、やはり友部まで交通が集中していました。ランチは、いつもの四倉PAです。
最高表示燃費は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/d9b4d49040153d4037994f3c8229a10d.jpg)
14.1km/L。渋滞もありましたし、こんなもんでしょうね。
復路は、いつもの辺りで今回の最高燃費![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/1a9c34a36d27229fda956b4caec6623f.jpg)
19.6km/Lが出ました。高速に入ってからは15km/L前後で推移しました。
渋滞もなく順調に帰着しましたが、途中![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/bc1fff38a8eda88d5fafcc77766b82fb.jpg)
ホヤホヤの交通事故に遭遇。他山の石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/f10cbf8c71fd38bc74790d4e26d825f2.jpg)
トータルで650km走行しました。
【ノート】
走った日 :[往路]2019年4月29日(月)
[復路]2019年5月3日(金)
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](//www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
#東北 #19.6km
★寄生虫^^;の記事は → こちら
ルートは、いつものように千葉市から常磐道。ナビへ入力すると、高速入り口は千代田石岡が表示されるので、恐らくその辺り(たぶん、友部でしょう)までは渋滞があるようです。圏央道も使わずに、普通に柏から入りました。停車することは殆どありませんでしたが、やはり友部まで交通が集中していました。ランチは、いつもの四倉PAです。
最高表示燃費は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/d9b4d49040153d4037994f3c8229a10d.jpg)
復路は、いつもの辺りで今回の最高燃費
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/1a9c34a36d27229fda956b4caec6623f.jpg)
渋滞もなく順調に帰着しましたが、途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/bc1fff38a8eda88d5fafcc77766b82fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/f10cbf8c71fd38bc74790d4e26d825f2.jpg)
【2019年4月】
【ノート】
走った日 :[往路]2019年4月29日(月)
[復路]2019年5月3日(金)
走った距離:650km
走った時間:11時間2分
平均時速 :59km/h
到着時燃費:13.3km/L
走った時間:11時間2分
平均時速 :59km/h
到着時燃費:13.3km/L
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)