ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★カッコつけてる駅名標[青い森]筒井駅

2024年10月05日 00時00分00秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 NHKの朝ドラが新しくなりました。
 前作の伊藤沙莉は以前の職場でまんざら関係ない訳でもなかったので、それとなく見ていましたが、内容がちょっと難しかったかな(^^; 伊藤沙莉自身は、子役の頃(「女王の教室」あたり)から芝居の上手い子だな、と思って見ていましたけれど。
 今度は橋本環奈「おむすび」。彼女、25歳なのですが制服姿が全く違和感なくって(^^; 10歳若い役を難なくこなしていますね。彼女の容姿、演技、制服……、どれが功を奏しているのかは分りませんが、JK1の制服に身を包んでいるけれど実はその中味は超酒豪だと思うと、なんか不思議な感じですっっっ(^^;
 私、TBSの出水麻衣アナウンサーのファンなのですが、彼女も実は酒豪なんですよね(^^; 私の好きになる人がみんな酒豪というのも面白い話です(#^_^#) 3(-_^)エッ? ハイ、ウチのヨメはんももちろん酒豪ですが、多分、橋本も出水も凌いで一番だと思いますw

*     *     *

 元はJR東日本・東北本線の一部であった青い森鉄道。2010(平成22)年12月の東北新幹線八戸-新青森間開業の際に並行在来線として経営分離され誕生した第三セクター方式の鉄道事業者です。
 車両は全てがロングシートであり、ゆっくりビールや駅弁をいただきにくいのが難点です。

 なお、青い森鉄道は、2002(平成14)年12月の東北新幹線盛岡-八戸間開業の際にJR東日本から経営分離され、青森県区間の目時八戸間で誕生しました。岩手県区間の(目時)-盛岡間はIGRいわて銀河鉄道です。

 その青い森鉄道で、唯一新設された駅がこの筒井駅 (青森高校前) です。同社唯一の平成新設駅であると共に、同社唯一の副駅名を持つ駅となっています。ほぼ駅前と言って良い場所に、青森県立青森高等学校があります。
【2024年9月 青森県青森市】

【ノート】
筒井 (青森高校前)
青森県青森市筒井三丁目
2014(平成26)年3月15日開業(無人駅)


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★はやぶさ9号 de 朝から居酒屋新幹線 E5系 【車内食2409】

2024年10月04日 00時00分00秒 | 【空&鉄】乗りました……搭乗記・乗車記
 青森勤務の甥っ子・絵夢くんを尋ねて青森詣です^^

 仙台駅から新青森駅まで、はやぶさ(途中、盛岡、八戸のみ停車)に乗車すると1時間半ほどなんですね。東京へ行くのと変わりません。意外と近いので驚きました(^^;
 当日の速報、★はやぶさなうの記事は → こちら

 仙台駅です^^

 発車案内。

 今までは縁のなかった、仙台駅の(秋田行)こまちの乗車案内。



 乗車位置案内(6号車)。

 はやぶさ・こまち9号(先頭は、こまち)、定刻1015に到着。

 離れずにくっついてくるはやぶさ(。_゚☆\ ベキバキ)

 8割ほどの乗車率。
本日の座席は、6号車6番B席C席。

 本日の車内食はコチラ^^

「お弁当買おうか^^」と言いましたら、「朝ごはん、食べてきたでしょ。イラナイ」と言われて、結局これだけ(^^;



【牛たんジャーキー】


【朝霧のヘレス】


【焚火のデュンケルス】

 そして、ジャガビーずんだ味^^

◎車内販売同好会
 今回はお兄さんが回ってきてくれました^^

【プレミアムヱビス JPY320.-Nett】


◎今回のほぼ最高速
 宇都宮盛岡は320km/hが最高速となっています。

 駅名標で、記念撮影^^

 今回の判定は★★★★^^
【2024年9月】

【ノート】
はやぶさ9号
新幹線総合車両センター(仙セシ)所属E5系U8編成 
6号車(E526-308)6番B席C席


牛たんジャーキー
コード:4902046531134
名 称:乾燥食肉製品
内容量:24g
熱 量:275kcal(100g当たり)
販売者:(株)カネタ・ツーワン
 仙台市若林区卸町3-8-1
製造者:(株)東北カネタ
 仙台市若林区卸町東4-1-5
 022-782-1241


朝霧のヘレス
コード:4582707200076
品 目:ビール
内容量:330ml
販売者:ハイパーグラフィック(株)
 仙台市青葉区北目町4-3
製造場:Forest Brewing醸造所
 宮城県柴田郡川崎町川内字北川原山239-60
 022-782-1241


焚火のデュンケルス
コード:4582707200090
品 目:ビール
内容量:330ml
販売者:ハイパーグラフィック(株)
 仙台市青葉区北目町4-3
製造場:Forest Brewing醸造所
 宮城県柴田郡川崎町川内字北川原山239-60
 022-782-1241

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[津軽ごはん]新鮮市場・丸青食堂 de 名物カレーの朝ごはん

2024年10月03日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 甥っ子・絵夢くんから推薦を受けました。
「出勤前にさぁ食べよっかなって行くことあるんだけど、ちょっと遅くなるともう売り切れになっちゃってるんだよ」という名物カレーです。
「でもさぁ、せっかく青森に来たんだから、是非食べていってほしいなぁ」ということで、朝ごはんはこちらでいただくことにしました。

*     *     *

 青森駅前にあって市役所分庁舎市民図書館なんかも入居している商業ビル、アウガの地下にある市場の一角です。

【フェスティバル シティ アウガ】
 甥っ子絵夢くんが、東京やウチに来る時にお土産を買いに寄ってくる、可愛がってくれている乾物屋さんがここの地下にあるんです。

 ここから地下の売り場へ入ります。

 入口のドアには、こんなシールが^^ 津軽弁って言って良いのでしょうか。

 ちなみに、反対側、出る時の側には、
こんな風に記されています^^

 中に入ると、
こんなカンジでいろいろな店が並んでいます。まるで、タイ王国の市場、ตลาด (たらーっ) ですよね。
 ここが、絵夢くんを可愛がってくれた乾物屋さん。お土産を選んでいても、「あんまりたくさん買おうとするとさ、「余らせても仕方ないから、あんまり買うな」って言われるんだよね」」というような良心的なおばちゃんがいるお店です^^
 お義姉さんウチのヨメはん、もちろん、ココでのお買い物に夢中です^^

 このお店の裏の方に、
こんな食堂があります。
【生鮮市場 丸青食堂】


 今回はカレーをいただきにきましたが、マグロ丼なんかの海鮮丼が本来のメニューのようです。

 ウエルカムセット。座る席は、店員さんに指定されます。

【丸青カレーライス JPY500.-Nett】








 結構大きなお肉が入っていて、驚きました。だって、500円ですよ^^ 社食じゃないんですから(^^;

 いただいている時は辛いとは思わなかったのですが、食べ終えてみると、うっすら汗ばんでいました。このときの青森市の気温は13度でしたけど(^^;

 美味しい朝カレーをごちそうさまでした。
 今度は丼をいただいてみたいです。1530までなので、ブランチやランチに来るしかないでしょうが……。

 今回の判定は★★★★+^^
【2024年9月 青森県青森市】

【ノート】
丸青食堂
青森県青森市新町1-3-7 アウガ B1F
017-722-7703
0700~1530

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★成田エクスプレス4号 de 北海道コロッケのサービスサンド E259系 【車内食2409】

2024年10月02日 00時00分00秒 | 【空&鉄】乗りました……搭乗記・乗車記
 千葉駅から新宿駅まで、成田エクスプレスに乗車します。まだ通勤ラッシュも残っている時間です。始発の快速グリーン車かN'EXかで迷いましたが、快速だと東京駅で乗り換えないとなりませんから、ほぼN'EX一択ですね。しかも、乗り換えなしで快速グリーン車より安い料金、指定席なんですから^^

 発車案内。

 通勤等で利用する人もポツリポツリ。

 本日の座席は、3号車11番D席。

 それでもガラガラの車内。

 本日の車内食はコチラ^^


【サービスサンド 北海道コロッケ使用 JPY260.-Nett】


【午後の紅茶ミルクティー JP162.-Nett】




 タマゴとポテトの相盛りサラダ^^



 ホクホクじゃがいもの、ソース染み染みコロッケ。なかなかです^^
 お値段を考えたら、正にサービスサンドって感じですね。

 原宿駅宮廷ホームを過ぎたら、まもなく新宿です。

◎今回の最高速
 在来線でありながら、それも通勤路線でありながら、結構出すんですね。

 今回の判定は★★★★^^
【2024年9月】

【ノート】
成田エクスプレス4号
鎌倉車両センター(横クラ)所属E259系Ne004編成 
3号車(モハE259-4)11番D席


サービスサンド
コード:2100537427122
名 称:調理パン
熱 量:328kcal(1包装当たり)
製造者:(株)JR東日本クロスステーション
 埼玉県戸田市美女木東1-6-1
 0120-658-078

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2024(พ.ศ.2567)年10月(เดือนตุลาคม)

2024年10月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国ธนาคารกรุงศรีอยุธยา จำกัด มหาชน(たなかーん くるんすぃあゆてぃや ちゃむかっ まはーちょん=クルンスィ銀行)のカレンダーが仏暦2565年10月の訪れをお知らせしました。
 今年も、ブログBの日常主宰のかりびーさんのご厚意で、クルンスィ銀行のカレンダーで月の初めをお知らせしています。

 10月のタイ王国には、3日間の祝日があります。

 まず、13日(日)(と14日(月))は、วันคล้ายวันสวรรคตพระบาทสมเด็จพระปรมินทรมหาภูมิพลอดุลยเดช(わん くらい わん さわんこっ ぷらばーっ そむでっ ぷら ぱらみん まはー ぷーみぽんあどぅんやでーっ)。前国王ラーマⅨ世の記念日です。2016年のこの日、70年を超えて、国民の父と慕われた国王、ラーマⅨ世 プミポン・アドゥンヤデート国王陛下が亡くなりました。翌日からは、それまではカラフルだった街から色という色が消えました。高速道路脇にあった派手な広告看板が消えました。店頭から黒いシャツが消え、色物のTシャツを黒染めする業者が現れました。企業のウェブサイトやLINEがモノクロ画面になりました……。
 そして、本年のこの日は日曜日ですので、翌14日がวันหยุดชดเชย(わんゆっ ちょっちゅーい=振替休日)となります。

 もう一日は、23日(水)のวันปิยมหาราช(わん ぴぃや まはらーっ=チュラーロンコーン大王(ラーマⅤ世)記念日)です。タイ王国近代化の父と言われるチュラーロンコーン大王は、1910(明治43)年のこの日、57歳で亡くなりました。
 名古屋市チュラーロンコーン大王所縁のお寺・覚王山日泰寺では、タイ王国駐日大使、領事による法要が営まれます。

*     *     *

 さて、昨日、大江さんからコメントでお問い合わせをいただいています。
 要旨は、数十年前、タイ人の友達から仏像を貰い、タイの仏壇を購入して安置。タイのカレンダーは日にちの下に1から14または15日周期でカウントされる数字があって、1の日、8の日、14、または15の日に仏陀のマークがあり、1の日と14または15の日には必ず食事をお供えするように教えられ実行してきた。タイの友人に聞くと、タイ人は月4回全ての日に食事をお供えするとのこと。ですが、これらにはどんな違いがあるのでしょうか? ということでした。

 今月(10月)のカレンダーで見てみると、1~14(15)の数字というのは、
2日と10日の所に書かれているもののことと思います。このカレンダーでは、8日と14(15)日しか書かれていませんが、仰せのように仏陀マークが付いています。
 タイ文字部分を読解しようと辞書も引いてみたのですが、どうもしっくりする意味(用法)が分りません。しかし、分ることは数字は月齢と関係があるということです。タイ文字部分については、お詳しい方から教えがあるかもしれません(^^;
 今月仏陀マークが付いている日は、それぞれ2日(月齢29.0、翌3日が新月)、10日(月齢7.3、翌11日が上弦)、17日(月齢14.3、満月)、25日(月齢22.3、去る24日が下弦)、31日(月齢28.3、翌11月1日が新月)と、こうなりました。ですから、数字は上弦の×日目、下弦の×日目という意味なのではないでしょうか。新月になる(なった)とき、満月になる(なった)とき、お供えをしてねと言うことなのではないでしょうか。
 ウチの場合、ピカネートさま(ガネーシャ神)をはじめとするタイ王国の仏さま方には、毎朝ごはんを差し上げています。そして、先日のお月見のようなときには別にお供えをしています。仏陀マークの日に食事を備えろというのは、“お供え”をしなさいということだと思います。タイ王国でも、御先祖さまや家や通りの祠には毎朝“ごはん”をお供えしていますが、時にちょっと立派なお供えやうんと立派なお供えをしていることがあります。そういうコトかな? って思います。
 大江さんも、ごはんは毎朝お供えするのが良いと思いますが、如何でしょうか。
 せっかく、検索で見つけていただいた弊ブログ。今後ともどうぞお立ち寄りくださいなm(_ _)m

 あぁあ、今年のカレンダーもあと3枚になってしまいました(^^; 今月もぶろぐ “あみん”をご贔屓にm(_ _)m

 併せて、ご質問いただいたカレンダーの件、「それ、こういうコトだよ」ってご存じの方、是非ともご教示いただければ幸いですm(_ _)m
【ノート】
10月
神無月
Octber
เดือนตุลาคม(どぅあん とぅらーこむ)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする