(自己分析)そうです、例の枕投げです。
投げる⇔キャッチ
それも気心を知れた人間と出会うはずのない時間に(夜半)に(ヤバイ)だろうな?と、思いながらも、その単純な反復運動(たる)動作に徐々にテンションが高まって収まりがつかなくなる(病み付き)、要するに、皆さんキャッチボールがお好きなんだろう??
しかし、最近の子ども達を見ていて思うのが、あくまで個人論であるがコミュニケーション不足により、会話のキャッチボールができない。会話が膨らまないんだな。また残念なのは「知らない人から声をかけられても絶対口を聞いては駄目です」これも変な話である。わたしの中で矛盾してる。
さてさて、謎、謎ついでに
問、夏の終わりになると帽子に突然、くっついてしまう昆虫はな~んだ?
こたえ、つくつくぼうし でした
(これ、小学生の低学年にはヒットするんだがね)(笑)
投げる⇔キャッチ
それも気心を知れた人間と出会うはずのない時間に(夜半)に(ヤバイ)だろうな?と、思いながらも、その単純な反復運動(たる)動作に徐々にテンションが高まって収まりがつかなくなる(病み付き)、要するに、皆さんキャッチボールがお好きなんだろう??
しかし、最近の子ども達を見ていて思うのが、あくまで個人論であるがコミュニケーション不足により、会話のキャッチボールができない。会話が膨らまないんだな。また残念なのは「知らない人から声をかけられても絶対口を聞いては駄目です」これも変な話である。わたしの中で矛盾してる。
さてさて、謎、謎ついでに
問、夏の終わりになると帽子に突然、くっついてしまう昆虫はな~んだ?
こたえ、つくつくぼうし でした
(これ、小学生の低学年にはヒットするんだがね)(笑)