hidekiの日常

hidekiの周辺の出来事を短く書いています

NETが遠い2

2008年01月16日 | 遭遇

次に入るプロバイダは、ほぼ決まっていた
電話での勧誘のセールストークが気に入り(笑)、すぐに申し込んだら
ほどなく封筒が届き、設定のCDが送られてきた
銀行口座からの引き落としの手続きも済ませた

でも、今までのプロバイダの使い勝手も悪くないので、ずるずると使っている

セールストークのオネェーチャンに「今のモデムは古い型なので
IP電話対応のモデムに変更するように」と言われていたので
事前に交換しておいた
これは無償交換であった

ある日、酔った勢いで、新プロバイダの設定CDで設定を始めた
すんなり進んだが、途中IP電話の所でエラーになってしまう

酔っていたせいで、ドカン!と、頭に来た。
この後、1ヶ月以上プロバイダ変更が放置される事になる

NETが遠い1

2008年01月15日 | 遭遇

最初にインターネットを始めた時、あるプロバイダに入り
PC1台ですんなり始まった…と思う
あんまり覚えていないので、すんなりだったと思う

その内に、そのプロバイダが辞める事になり、別のプロバイダに
すんなり移動できた
ISDNを経てADSLになったし、別途Niftyの会員でもあった

その後、プロバイダ会社の統合があったが、メールの送受信の欄を
変更する程度で、あまり苦労をしなかった

その後、家の中のPC台数が増え、ルータにハブで繋がれ、一部は無線LANだ

しかし、今回、プロバイダを変更する運びとなり、すごく苦労するのだった

御節

2008年01月14日 | 遭遇

昨年は何万円かの御重御節を購入したのだが
今年の御節は、妻が作った

「何かリクエストは?」と聞かれたが
「普通のでいいよ」と答えておいた

徐々に食材は買い揃えられ、また、そのタイミングで貰い物があり
御節の御重はいっぱいになった

まぁまぁ美味しかった
今回、無かったモノを列記すれば
栗きんとん
えびす
刺身(昆布巻きはあった)
いくら
くらいかなぁ

アクセスの推移

2008年01月13日 | Weblog
12/23~12/29 1111 pv 416 ip -位(925816 BLOG中)
12/16~12/22 760 pv 338 ip -位(922173 BLOG中)
12/09~12/15 990 pv 372 ip -位(918117 BLOG中)
12/02~12/08 533 pv 302 ip -位(913801 BLOG中)
11/25~12/01 591 pv 326 ip -位(909251 BLOG中)
11/18~11/24 759 pv 372 ip -位(904757 BLOG中)
11/11~11/17 893 pv 391 ip -位(900303 BLOG中)
11/04~11/10 1002 pv 409 ip -位(895862 BLOG中)
10/28~11/03 727 pv 381 ip -位(890951 BLOG中)
10/21~10/27 999 pv 341 ip -位(886145 BLOG中)
10/14~10/20 1048 pv 379 ip -位(881083 BLOG中)
10/07~10/13 1116 pv 419 ip -位(876291 BLOG中)
09/30~10/06 931 pv 435 ip -位(871269 BLOG中)
09/23~09/29 1176 pv 466 ip -位(866707 BLOG中)
09/16~09/22 1157 pv 451 ip -位(862180 BLOG中)
09/09~09/15 837 pv 379 ip -位(857453 BLOG中)
09/02~09/08 1073 pv 377 ip -位(852873 BLOG中)

ユニクロ初体験

2008年01月12日 | 遭遇

初めてユニクロに入った
妻と子供が福袋が欲しいというので、行ったのだ
わたしは室内着があればと、思って探した
いくつかを試着したのだがイマイチ好みのモノが無かった

店内で試着していると、知らないおばあさんに
「若々しい柄を選びましたね」と声を掛けられた(笑)
試着用としてハンガーに掛けてあったのをサイズ調べで試着しただけなので
「この色は好みじゃないんですよ」などと返事をした
もっと若い娘に声を掛けてもらいたいものだ(笑)

で、福袋はというと、¥5000のしゃれた箱がそうだった
色違いで二種類あったが、中に入っている製品が写真入で紹介してあり
それが欲しい物では無いからと、個別に買う事になった

わたしは2人分の¥1万を渡して車を暖めて待つ
女性は、アレコレと迷って買う「時間」が楽しいんだと思う

---
初めてなので看板を写す

餅つき6

2008年01月11日 | 遭遇

10時頃になると、皆で搗きたての餅を食べる
餅の表面に手を当てて、親指よ人差し指で丸を作り
その丸から餅を押し出してピンポン玉くらいの大きさで千切る

ピンポン玉くらいの餅を餡子、ゴマ、黄な粉、大根下ろしなどで食す
これが美味い
この搗きたての餅を食べるのが楽しみで毎年参加しているようなモノだ(笑)

餅を千切っている人や、餅に餡子を塗している人は自分で食べられないので、
周りの人がリクエストを聞いて、箸で口に運んであげる

各人が好きな味で食べている
とても楽しそうである

餅を千切る人によっては、ピンポン玉が3個分くらいの大きさになったりする
これも素人ならではの楽しさである

///
仕事場の机上に重ねてもミカンより小さい御鏡を飾っていたら、
なんとなくイイ感じである

---
画像は奥にある臼から餅を千切る人、餡の鍋で餅を餡に包む人

餅つき5

2008年01月10日 | 遭遇
最初の餅から御鏡を作る
御鏡を作るにはテクニックが必要なようだ
最近は長く飾っているとカビてくるので、小さい御鏡が主流だ
直径が10cm超から5cmくらいのまで、約30個の御鏡ができていく
女の子供たちは丸く形よく整える作業を手伝っていた

男の子は竈の火の管理を任される
火力を保ち、薪の補充もしなくてはならない
今年のかまど係は初めてだった為、釜の湯が少なくなったのに気付かないでいた

見えない釜の中も気にしないといけないのだ

次の餅は赤い御鏡だ
蒸した後に食紅を入れて搗くと赤い餅になる
白い御鏡よりも少し直径を小さくして作る
当地の御鏡は、白餅の上に少し小さい赤餅を乗せてその上に橙を乗せて飾る
橙の代用でミカンを使う事が多い
---
画像を再掲示
画像はテーブルに粉を敷いてある、「ふるい」もある
大小の卓があり、餅が粉により卓に着かない

餅つき4

2008年01月09日 | 遭遇

電動餅つき機である程度潰れてきたら、餅米の固まりを臼に移動する
臼の表面は少し濡らしておくと餅が臼にくっ付かないので
返しがやりやすいようだ

搗き手は、杵の先を少し濡らし、同じリズムで搗く
わたしのやり方だと、利き手は搗いた杵を持ち上げる為に
杵の重い方を持ち、もう一方の手は
杵の柄の端の方を持ち、振り下ろす時に少し引くようにすると
効果がある杵の使い方ができると思う

手返しはベテランの女性人が交代でやっていた
まだ手返しの経験の無い若い娘も居たのだが
怖がってやらなかった
これはやってみないと出来ないよ!とアドバイスした
---
画像は、御鏡用丸餅を作った残りを「のし餅」にしたもの

餅つき3

2008年01月08日 | 遭遇

餅つきに必要なのは、臼と杵だけではない
餅米、かまど、釜、せいろ、簾(す)、布巾、、塩、薪
臼の側には手水用の容器
搗き終えた餅を処理するテーブルなどのスペース
餅が付かないように片栗粉、篩(ふる)い、包丁
それに餅を持ち帰り保存する為の容器などだ

昨年は、餅の小突きで疲れたので、今年は新しい電動餅つき機が用意されてた
蒸された餅米は電動餅つき機に投入され、塩を1匙加えられ、スイッチONされる


電動餅つき機で、小突きを代用させようというのだ
(小突きというのは、餅米を臼の中で押しながら捻り潰す作業を言う)

---
画像は電動餅つき器に蒸した米が投入された

餅つき2

2008年01月07日 | 遭遇

親戚宅のお母さんが、いつも早くから用意をしているので
例年なら8:30には到着しているのだが、今回は
親戚の子供が遅れるとの事で、30分ほどゆっくりして出発した

親戚宅に向かう途中に電話があり、親戚の子供が電車に乗れなかったとの事で
わたしが駅に迎えに行く予定が無くなった
風邪で来れなくなった子も居たり
しかし、餅つきは臨機応変で進められる

すでに竈(かまど)には火がくべられ、その上の釜には湯が沸いており
その上にセットされた木枠の蒸篭(せいろ)が4~5段積まれている
その中には、親戚宅のもち米が蒸されているのだ
---
画像は臼に餅

餅つき1

2008年01月06日 | 遭遇

毎年、親戚宅で餅つきが行われるので、搗き手として参加している
持って行く物は、
前日から研いで水に浸したもち米2升
以前は別の親戚で作った餅米を使ったが、現在は米作りをしていないので
店で買い求めて用意している

出来上がった餅を入れる、底の浅い木製容器
この餅を入れる容器は祖父の名前が入っていて数十年使っている
餅が周囲の木にくっ付かないように、紙も持参する
最近はコピー用紙を使っている

親戚の子供が集まるので、子供用に菓子折を持参する

---
画像はかまど、その上に釜、その上に蒸篭
火の番は男の子が担当

病院へ4

2008年01月05日 | 遭遇

後日、予約用紙と診察カードを持ち、予約した時間帯に病院へ行く
検査値は正常に戻りつつある
家の家系はガンの家系なので、心配である
お医者さんに、その心配を告げ調べてもらったが、ガンでは無いとの事だ

今回は、手か腕から黴菌が体内に入っての症状と考えられるのだが
手や腕には傷が無いのである
その為に、原因は不明であるが
3回目の診察でスキャンで炎症の縮小、痛みの減少になり
次回投薬をせずに、薬無しで様子を見る事になり
収束に向かっているようだ

その後、痛みは無くなり治ったようだ

病院へ3

2008年01月04日 | 遭遇

初診窓口から、次へと案内される
検査や診察を済ませる
患者も待たされるが、付添いはもっと待ち時間がある
持って来た単行本を半分ほど読んだ(笑)

血液検査では、医院での検査値よりも標準値に近かったが
スキャンでの炎症異常、痛みはまだ消えていないのだった
薬を替えてみることになった

薬は処方用紙を自宅近くの薬局へFAXし、取りに行くシステムになっている
以前は、病院の薬待ちで1時間を費やすのが当たり前だったが
自宅までの帰る時間の間に薬が用意されているのだから
便利になったモノだ

薬は便利になったが、病院での待ち時間はもっと改良されるべきだと思う

病院へ2

2008年01月03日 | 遭遇

金曜日、9時頃に、友人の医院へ行った
待合室は子供と大人の風邪ひきさんで溢れていた

やっと順番が来て、検査をするが快方に向かってはいない
もっと大きな病院で調べたほうが良いと言われる

今から間に合う病院で、この分野の先生を調べてもらう
そして紹介状を書いてもらう
紹介された先生は午前中だけの担当のようだ

この段階で11時、家に保険証を取りに行き、病院へ向かう

なんと、病院の駐車場が満車である
しばらく待って、空きが出来たので中に入った
この駐車場の状況は異常だと思うぞ


病院へ1

2008年01月02日 | 遭遇

某日朝、「子供を医者に連れてって」と言われた
運転手をしろ!と言う事だ

共働きで、わたしは自営なので、わたしのほうが融通が効く
こんな時は全てわたしの担当になっている

話しを聞くと、日曜日から調子が悪くなったらしい
今日は水曜日、おいおいもっと早く報告しろよ

9時頃に、友人の医院へ行った
血液検査をして、抗生剤を貰う
そのまま学校に送ったのだが・・
翌日、学校で熱を出してダウンしてしまった
でも、木曜日の午後は医院が休みである